( 327728 ) 2025/09/28 03:34:00 0 00 小泉進次郎農水相
自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補している候補者5人が27日、YouTubeで生配信された「ひろゆきと語る夜
日本の未来を語れ!自民党総裁選」に出演し、小泉進次郎農相(44)陣営の“ステマ投稿”問題についてそれぞれ見解を示した。
配信には、小泉氏のほか、小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、実業家ひろゆき氏が出演した。
25日発売の週刊文春が報じたところでは、小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥くさい仕事もこなして一皮むけたのね」などと、小泉氏を称賛するコメント例が紹介された。「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市氏を念頭に置いたとされる文言もあった。この問題を受け、牧島氏は広報班長を辞任した。
配信では、さっそくひろゆき氏から「ステマについてどう思うか?」と、核心を突いた質問が。1人当たり2分の持ち時間で、全員に見解が求められた。
小林氏は海外アカウントからの情報鑑賞を問題視。今回のステマ問題について追及されると、「(小泉氏が)謝罪しているし、再発防止に努めると言っている」とし、「“ワン自民”ということで建設的な議論を交わす場にできたら」と話すにとどめた。
茂木氏は、航空機工場を視察した話から、ステルス戦闘機の凄さを熱弁した上で「ステマは良くない」と今回の問題に言及。「自民党内の話題になってますが、ご自身がやったことじゃないですけど、責任を感じていると話しているので、みんなフェアにワン自民でやっていきたい」と続けた。
続く林氏は、「小泉陣営の話は、牧島さんがみんなに“これやってね”と言うんじゃなくて、みんなが小泉さんを見て“こうだよね”と言っていたら、ステマじゃない。恐らく、ほっといてもああいうコメントが出たなと思って、ちょっともったいなかった」と、自身の推測も込めて指摘。小泉氏に対しては「自分でこんなことをやる人じゃないし、でも責任とって謝罪すると。これはリーダーとしてあるべき姿と思う」と、むしろ称賛の言葉をかけた。
高市氏は「自民党内のことは左に同じ」と短くかわそうとしたが、ひろゆき氏からは「当事者として隣に(小泉氏がいますが)」と意地悪な質問が。高市氏は「憎み合ってどうするという…」と笑顔でかわしていた。
石破茂首相の進退を巡り、党内世論が割れた後に行われる総裁選。論戦が少なく融和モードが指摘される中、世論誘導につながりかねない小泉陣営の失策にも、追及する声は上がらなかった。
|
![]() |