( 328010 )  2025/09/29 04:18:03  
00

ラブホ密会に“無理な釈明” 小川晶・前橋市長「田久保眞紀・伊東市長のように…」「政治家としての能力がわかる」コメント欄は厳しい反応

文春オンライン 9/28(日) 16:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0acd5d2d414d81857be2b381956d2ebe076633

 

( 328011 )  2025/09/29 04:18:03  
00

群馬県前橋市の小川晶市長がラブホテルでの密会を報じられ、記者会見で「肉体関係はない」と否定したが、市民の反応は冷ややかである。

「週刊文春」では、小川市長が具体的な説明を避けていたことが報じられ、批判が集まっている。

また、小川氏と学歴詐称疑惑の田久保眞紀市長を比較する声もあり、彼の政治的背景や能力に対する厳しい意見も見られる。

小川市長は不倫疑惑の影響で市政に混乱を引き起こし、自宅には帰らずホテルを転々としているという。

今後の市政への影響が懸念されている。

(要約)

( 328013 )  2025/09/29 04:18:03  
00

 9月24日に「NEWSポストセブン」が報じた群馬県前橋市・小川晶市長(42)のラブホテル密会報道。小川市長は25日の記者会見で「一切、肉体関係はありません」と否定したものの、市民の反応は冷ややかだ。 

 

「週刊文春」 は27日に、小川市長が自身の資金管理団体幹部との面談でも具体的な説明を避けていたことなどを報じた。この記事のYahoo!ニュースのコメント欄(ヤフコメ)では厳しい声が相次いでいる。 

 

小川市長(本人SNSより) 

 

 市長の「肉体関係はなかった」という釈明については、「普通に考えて聞かれたくない事案での密会で何度もラブホを使いましたってかなり無理がありますよね」という批判が寄せられている。 

 

 小川氏の居直るような姿勢からは、伊東市長の田久保眞紀氏を想起するユーザーも多かったようだ。田久保氏は学歴詐称疑惑で市長としての資質を問われ、市議会で不信任の議決を受けたが、市議会を解散した。 

 

 投稿の中には、「この方は、田久保氏とは異なり、在学中に司法試験に合格、弁護士と優秀でした。しかしながら、今回の騒動の初動をみると、決して賢いとは言えません」といった小川氏と田久保氏を対比するコメントも見られた。 

 

 また、「結局この方も、田久保さんと同じで、上面は『市政を進める』とか言うが、実際は、12月まで持たせて、貰えるものはって考えだろう」という指摘もあった。 「週刊文春」8月28日号 では、田久保氏が仮に12月まで市長でいた場合、ボーナスに当たる期末手当と退職金で約450万円を手にすることになると報じている。 

 

 さらに 今回の記事 では、小川氏の政治的背景として、2011年の県議初当選時から宮崎岳志元衆議院議員の指導を受けていたことが明かされている。特に注目されたのは小川氏が13年前と同じ発言を市長選でも繰り返していたという宮崎氏の証言だ。これについてヤフコメでは「政治家としての能力がわかりますね」との辛辣なコメントが寄せられた。 

 

 自身の不倫疑惑で、市を混乱の渦に巻き込んだ小川市長。今回の報道を受けて小川氏は「自宅には帰らず、ホテルなどを転々としている」状況が続いており、市政への影響が懸念されている。 

 

「週刊文春」編集部/週刊文春 電子版オリジナル 

 

 

( 328012 )  2025/09/29 04:18:03  
00

この議論では、前橋市長とその部下とのラブホテルでの密会に関する不祥事が主題となっており、多くの意見が寄せられています。

様々な観点からの意見が取り上げられており、以下のような傾向や論調が見られます。

 

 

1. **公私混同に対する批判**: 公用車を使用してラブホテルに向かう行為が公私混同とみなされており、特に市長という立場においては社会的責任が問われるべきだという意見が強調されています。

 

 

2. **不倫行為の理解と許可**: 不倫そのものは法的に問題ではないが、その結果として起こる社会的な信頼の失墜や、倫理的な問題について深刻に捉えられています。

 

 

3. **説明責任の重要性**: 多くのコメントが、市長が適切な説明を行っていないことに対して強く不満を表明しており、議会においても説明責任を果たすべきだとの意見が多くあります。

 

 

4. **国民や市民からの信頼の喪失**: 市長の行動が市民からの信頼を損ない、今後の市政運営に対する悪影響が懸念されています。

特に公職者としての信用の重要性が繰り返し言及されています。

 

 

5. **人間性と資質の議論**: 市長の行動やその反応から、その人間性や政治家としての資質について否定的な意見が増えており、結果的に政治の信頼性にも悪影響が及ぶのではないかと懸念されています。

 

 

6. **女性の立場についての見解**: 女性市長に対する期待と現実とのギャップについても言及され、男女の平等の観点からの議論が展開されています。

 

 

全体として、前橋市長の行動は多くの人々によって強く糾弾されており、政治家としての責任感や誠実さが求められています。

また、市民からの信頼回復が難しい現状にも触れられ、今後の対応が注目されています。

(まとめ)

( 328014 )  2025/09/29 04:18:03  
00

=+=+=+=+= 

 

「普通に考えたら、市長室で市政のことなら相談するはず」途中まで公用車使用って、公私混同も甚だしい。 

部下とラブホテルに10回以上行って、相談していただけで「男女の関係はない」と言い張っても、社会的、道義的に通用しない。 

更に「記録的短時間大雨情報」が発表された日も、男性部下とラブホテルに滞在していたことが判明って、最悪です。 

不倫は刑法上の犯罪ではありませんが、民事上は「不貞行為」として不法行為に該当する可能性があり、慰謝料の請求の対象となる。 

また、議会で自身の説明責任を果すべきです。 

 

▲2726 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテルって受け付けや清掃がパートやアルバイトだし同じラブホテルを頻繁に使っているとしたら情報が漏れる可能性がある。受け付けは結構頻繁に来る客を覚えていたりするからね。例えば打ち合わせや相談だとしたら基本布団やお風呂は未使用なままだから綺麗なわけで、そうなると清掃スタッフさんも印象に残っていると思う。しかし、これが布団やお風呂を使った形跡があるとこれが果たして健全な打ち合わせや相談になるのかと叩かれてしまう。また、特殊な汚れ方があれば性癖まで公表される可能性が出てくる。また、ラブホテルは駐車場、エレベーター、部屋前にはカメラがあるからね。小川氏はメトロポリタンホテルやドーミーインなどとプライバシーが守られていると考えているかもしれないけど、そこが誤算だと思うよ。現にラブホテルのオーナーさんがインタビューに答えているし…。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方に限った話ではないけど、騒動によってお騒がせした事はお詫びするけど、自分の行った行為については決して認めず、「続ける事で責任をとる」と自分を擁護する人の意見だけを取り上げて、世間の意見に耳を傾けることなく、強引に続投を宣言したり。 

 

こうして、周りがいくら叫んでも、本人が決断しない限り、そう簡単に無理やり辞めさせることができない事を逆手にとって、無かったかのように振舞う人が多すぎるように思える。 

 

それは悪しき前例であり、こうした場合の取り組みを決めないと、「第2、第3」の事例が発生して、ごね得がまかり通る事態になるのではないだろうか? 

 

▲1363 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士と言う職業柄、悪は悪、善は善を基本にしてきたのではないか。 

社会で不倫がまかり通る時代ではあるが、不倫で傷付く人が出る限りは明らかに悪である。 

 

世の中には、裏金議員、不倫議員ぬやな悪が沢山いる。 

弁護士ならば、常識で考えて自分の答弁が単なる言い訳になっていることくらい理解出来るだろう。 

 

群馬県に新しい波を持ち込んだ功績は大きい。 

一旦辞職、出直し選挙でもう一度市民の理解を得て頂きたい。 

 

▲387 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

身の潔白を証明する為に、その市役所幹部の男性とのLINEやメールなどのやりとりを見せられるのでしょうか? 

勿論、固有名詞や個人情報など込み入った話は隠していいのですが、それでも全体のやりとりを公に出来る程度の関係ですか? 

例えば、ラブホテルで落ち合う約束をした時の約束の流れなどを、男女の仲でないと仰るのならば堂々と公表してみせてほしいものです。 

 

▲812 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

否定なんかする必要ない。一応法曹だし、火遊びじゃないだろう。相手は妻帯者といっても離婚することが決まってるんだと思う。フライングになってしまったが、愛を全うするつもりだと言って、出直し選挙をやればいい。まだ 42 歳、再選されて、在職中に出産したら、ニュージーランドのアーダーンみたいでカッコいいじゃないか。 

 

▲26 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

自治体トップという立場でも人間だから、時には過ちを犯してしまう時がある。大切なのはその後の振る舞いではなかろうか。 

今回の件も何回もラブホテルに入り浸っていたわけで、それで男女の関係が無いなんてどう考えても無理があるし、100歩譲って無かったとしてもホテルへ行くのに公用車を使っていたり、豪雨の日にも行っていたのだから、それで市長を続けるだなんてどんな言い訳を並べても厳しいでしょう。そもそも金曜日は報道陣からの質問にも答えず逃げたわけだから。 

潔く辞職してお詫び行脚でもして、市政への思いがあるなら数年後に再度市長選へ挑戦するというやり方もあると思うのだが、伊東の田久保もそうだけど、世間から見苦しいと思われても一度権力を握ると、意地でも手放したくない何かがあるのだろうか。 

 

▲748 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった人が最近増えています。普通は何とか巧く取り繕ったり、もっともらしい理由を探したりしますが、正面突破で来ますから凄いです。 

ある意味、真面目ですよ。私ならもっと姑息な事を言います。 

 

育った環境は大きい気もします。幼年時からの家庭教育の優劣や愛情伝達の在り方などがあるのかも知れません。特に、父母の困った顔や、落胆の顔を見た時ほど、己への自責は計り知れなかった・・・。 

 

他人は絶対に教えてくれない事を、親や兄弟は教えてくれたものです。 

 

▲189 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の生命線とは、周囲の人たちから信頼されるかどうかに尽きるでしょう。伊東の市長にしてもこの前橋の市長にしても、ここが揺らぎ、人としての信用を失ったら周囲の協力など到底得られず、市長としての仕事などできるはずはありません。 

この二人、多くの市民から信用を失っただけでなく、嫌悪感を持たれているのは疑いがありません。政治家は、政策云々も大事ですが、まず人としての信用、信頼を勝ち得ることがそれにもまして大切だということがこれで少しは認識されるでしょうか。今の政治不信は、すべてこの根本原理から発しているということは間違いありません。 

 

▲471 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

もう相手の名前や部署まで明らかになってますよ。元秘書課長で現在職員課長の既婚者。 

名前と顔ももうネットで検索すればすぐ判明します。 

田久保市長は誰かを傷つけたわけではないから。 

小川市長はこの相手の家族などを深く傷つけてるし、なぜ打ち合わせなら露天風呂付きの部屋などにしたのか説明が双方に求められる。 

 

▲308 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

データーセンターにどれだけ多くのデーターがあっても、 

AIがどれだけ優秀であっても、それをどのように使うかのノウハウや、 

問題意識がなければ、猫に小判です。 

 

司法試験に合格して弁護士資格をとっても、それを使う問題意識と能力が 

なければほかの道へ進むしかありません。生活が立ちいかず弁護士資格を隠し、就職した人もいるとか。 

 

この方も、市会議員、市長へと政治の世界へ転換されたのだと思います。 

 

いずれの道でも、人望や社会道徳を重んじなければ、信用は得られません。 

低俗な社会風潮に流されるようでは、どのみち破滅します。 

 

▲281 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

肉体関係がある、ないは第三者には証明出来ないわけだから、記事にあるように年末までこのままズルズルと続けるかもね。 

でも奥さんから訴えられたらホテルの入口で手を繋いだり、腰に手をやったりしてる二人がホテルに行けば不貞行為として認定されるだろうから慰謝料による賠償は免れないね。 

そのための期末手当と退職金になりそうだな。 

 

▲399 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

二人の市長に共通していることは、傍から見ると明らかに嘘だろうと思われることを、悪びれることなく堂々と否定して平然としていることと思う。これは今更言うまでもなく女性社会に特有な事で、全体の調和を重視する女性社会では真実性よりも力のある者の主張が重視され通ってしまうことが良くある。昨今男女平等参画社会化か進み女性が責任のある地位に就くことが多くなってきたが、そうした女性は女性社会の枠に止まらない責任のある行動を取ることが求められるはずだが、中にはそのことを全く理解しないまま責任のある地位に就き、周囲が振り回されることが増えてきている。現代の日本社会では女性が責任のある地位に就く割合が多くなりすぎ、それが社会の不安定化をもたらしている不都合な現実があると思う。 

 

▲526 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

自宅に帰らずホテルを転々としている。 

 

やましいことがなければ、ホテルを転々とせずに堂々と自宅から出勤すべきです。 

コソコソと逃げ回るから不貞を疑われ、話のタネになるのです。 

定時に正門から出勤し、正門から退勤する。市庁舎以外で開催される会議やイベントに出席する。市庁舎でも意欲的に政策、業務を遂行する。 

そうすることによって実績を上げれば、人は、何にも言わなくなるでしょう。人の噂も七十五日です。 

とにかく職務に没頭することです。 

それには勇気がいります。それが出来なければ、心身を壊します。地位に恋々とすることなく、潔く退任すべきです。 

 

▲306 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

先程、テレビで放映されていましたが、長年、応援してきた人には、3日前にホテルでの報道がありますと連絡があったそうです。その方が言うには、シティホテルだと思っていた。ラブホテルだと報道で知った。結局、長年応援してくれていた人にもラブホテルを隠して嘘をついていた。誠意のない人だと思いました。相手の奥さんに対しても、1番傷ついているのは奥様ですよね。もちろん、ご主人には大きな責任がある。 

 

▲88 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の男性職員も判明しています。 

人事異動があったとの報道も確認できます。 

しかも,降格のようです。 

 

そうなると「男性職員の方が悪い」との判断なのでしょうか? 

 

地方公務員としての立場は同じです。 

ただ,市長の場合には特別職地方公務員(選挙で選ばれている)だけの違いであって,双方には説明責任があると考えています。 

 

市長だけの説明だけでは不十分です。 

相手の男性職員も地方公務員の立場から説明するべきです。 

 

▲46 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長も田久保市長も、自分のした事している事の過失の重大さが全く判っていない上に、説明責任を一切果さない不誠実さからして、政治家としては完全に不適格である。 

本来であれば即刻辞任するべきだ。 

そして、自分を応援してくれる人々がいるのであればその方々を裏切るようなことはせず、正直に説明責任を果し、謝罪し、潔く辞任した上で、改めて市長選挙に出て市民に真を問えば良い。 

そんな潔さのかけらもない政治家があちこちに現れ、事態を深刻化、長期化させていることは非常にお粗末極まりなく、絶望感すら感じる。 

 

▲127 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の奥さんの立場を考えると、苦しい言い訳でも肉体関係は無いと言い張るしかないかなと思います。但し市民感情から言うと肉体関係があったか、否かが問題ではなく、特定の職員【部下】と密会し公私の相談や悩みを聞いて貰わないと壊れてしまうメンタルではたして市政をおさめて行けるのか?正直に説明出来ない市長を信じられない事が問題なのです。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、ジタバタしないで辞職したほうが身のため。どんな言い訳も通用しないし、市長であり続けても職員からも市民からも信頼も信用もされず市政にも悪影響が出ることは確実。本当に前橋市のことを第一に考えているならば潔く身を引くことがせめてもの償いになるのではないでしょうか。 

不倫については相手の方、相手のご家族と話し合いをして解決すればよいと思います。 

 

▲85 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公的トップに立候補する人物は、自分がトップに立つ資質、倫理観を持っているのか、政治を進める覚悟、信念を持っているのか、公序良俗に反する行為を決して行わないと誓えるかなど、トップになってしまってから不祥事を起こさないためにも自問、熟慮してほしい。 

自信がなければ、後で国民を裏切らないためにも立候補するべきではないと思う。 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大学を卒業したかなど、客観的な証拠があればそれを認めるしかないけど、男女関係は2人にしか分からないですもんね。 

ホテルに行った証拠はあるから、それは認めてるし。 

 

最近は芸能人も含めて、決定的な証拠がない限り(客観的に見て明らかに不自然でも)とりあえず否定するっていうのがスタンダードなんでしょうね。 

 

▲86 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

相談話の中で泣いてしまうこともあったのでみたいな行がありましたが、だから密室で、それも既婚男性ひとり相手になんてことを公に話す神経もどうかと思う。その男性に気を許して甘えていたのでしょう。きっと優しくなぐさめて応援してくれた? 

としても、市長としての資質にそぐわないと思う。 

 

もし、このまま市長を続けられても、泣き顔みせながらも相談に乗ってくれる人はもういないでしょうね。 

せっかく期待された女性市長なのに、残念なことですね。 

 

▲235 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテルの部屋で男女が打ち合わせをすること自体は法的に禁止されていませんが、公職者(市長)相手の会議場所としては極めて不適切です。公費の精算や市民からの信頼を考えれば、レンタル会議室や一般ホテルを選ぶ方が賢明です。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さんは信頼出来なくなった人が身近にいたらどうだろうか 

例えば、その人に重要な仕事を任せられるだろうか 

信頼を無くした人間が、それを回復するのは一般的に短期間では難しいのではないか 

早急に身を引くべきだが、市長の高額給与、数千万円の退職金を加味すると辞職はしないだろう 

 

▲201 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

開き直ってしまえば辞めさせることが非常に困難というのが、岸和田市長とか伊東市とか、今回の前橋市長と散見される。 

権力を間違った形でしか使えない、使う適性のない人は、持ち得た権力を手放すことでしか責任は取れないのに、なぜか権力を握ったまま使おうとすることが責任だと言う。 

全くもって筋が通っていないことを平気で口にして、市民は欺いてしがみついておけば何とかなると思う首長が増えたなと辟易しますね… 

 

▲122 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って、不倫は別に、してもいいと思う。たしかに不法行為ではあるが、それはあくまで民事上の話。 

 

犯罪ではない。 

 

ただ、実際には男女の関係があったのに、「男女の関係はありません。」と言い切っちゃったら、それはやはり問題だと思う。虚偽の説明に当たるわけだし。 

 

ぶっちゃけ、「(やったかどうかは)プライバシーに関することなので、お答えできません。」の方が、まだ良かったのかも。 

 

それと、公用車の私的利用じゃないかという指摘と、大雨の日に関することは、きちんと説明責任を果たすべき。 

 

それと、一番気になってるのは、「強大な権力を持ってる市長と、その部下」という、関係性の問題。もし男性職員が、「市長からの誘いなので断りきれなかった」ということなら、セクハラパワハラの可能性がある。 

 

少なくとも、強大な権力を持つ立場なのだし、部下との誤解されかねない行動は、謹むべき。 

 

▲56 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベートのことだから、誰でも何かしら問題はあります。考え方も違いますし。個人的にはたいしたことではないんですが、一般的にはおかしな行動だと思います。でも、市長の仕事をしっかりこなして下さい。数年後は、ラブホでの利用の仕方もそれぞれとなってると思います。最近、人のあげあしとる事ばかりに感じます。否定する人は何何ですかね!否定イコール自分はできる!と言ってることだと思います。しっかりと仕事で返してください。頑張ってください。 

 

▲1 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

市長としての資質のみならず、弁護士としての資質にも問題があるのは明らか。勉強ができるのと社会人や職責に適性があるのとは、必ずしもイコールではないと身を以て証明している。 

男女の関係は無いと言い張るばかりで、弁護士としての見解を聞きたいものです。十分、不貞行為があったと認められる事案です。そのことについてどうお考えなのでしょうか? 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この方も伊東市長と同じ道を辿るのでしょうか? 

市議会が今後どう動くかによると思いますが、もし不信任案が提出され可決したときにどうされるのでしょう。 

ただ、伊東市の市長さんと違うのは、方を犯したわけではない事です。 

少し遅いかもしれませんが、もしかしたら今後の対応次第ではなんとかなるかもしれません。 

変なプライドを捨てて市民に理解を得るような発言や行動を取れるかどうかと思います。 

まぁ、難しいでしょうけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

職場で上下関係が有る中での不倫はどうかな? 

仮にこの事案が男女逆だったら同じように取り扱われてたでしょうかね? 

 

今、世間は市長さんが美人なので興味津々で取り扱われてますが、取りようによれば、一歩間違えばセクハラとパワハラの合体技じゃないのかね? 

 

所で相手の男性職員さんは今後離婚に成るのかね?、奥様の気持ち次第かな? 

年齢とか公表されて無いけど、市長さんがまだ40代なので、想像するに同じような年齢なんだろうけど今後の人事査定とかどう成るんでしょうね? 

 

市長さんはこのまま居座れるとはとても思えないし市役所内で今後は孤立無援だね? 

 

ご両者とも自業自得なので仕方ないとは言え残念な人生になりそうですね。 

 

▲114 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

話し合いや相談事に一番ふさわしくない場所ラブホテルで既婚男性と数時間時間を過ごしたこと、しかも露天風呂つきの部屋、これでも男女の関係でないとぬけぬけと言う前橋市のトップ。 

こんなあり得ない嘘を突き通せば、市長としても社会人としても信用されなくなり、市長を止めることになって弁護士に戻っても、こんなに信用的ない人間に、弁護の依頼は来ないでしょう。 

 

▲74 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

文中にある弁護士だったから優秀ではなく、単なる机の上での暗記作業に長けていただけで、実際に社会の中で成果が上げられるかはとは別次元の話。 

 

これまでの対応を見ていると優秀さと相当にかけ離れているように感じる。 

職務に対する誠実さ。 

ミスをした時の対応。 

本来、持っていなければならない社会性。 

 

全てが大きく欠落している。 

市長どころか社会人とてしても資質がない。 

 

▲289 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

まともな説明もできず恥という言葉を知らないのではないか思われる首長がいる。法律はこのような人間が首長を続けることは想定していないだろう。もっとリコールのハードルを下げるように法律を改正すべき。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バレるかも知れない 

というスリルを楽しんでいたのかも 

きっと 

パソコンの中には 

行為の動画、結合の部分撮影 

等など 

保存されている 

かも。。 

お利口だった人は 

こんな事は当たり前に楽しんでるはずだよう 

だから 

常識を外れるのです。 

公務、公費が利用されたか 

どうか調べる必要がある。 

 

▲30 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

同感です、一般企業でもコンプライアンスが重視される昨今、私どもの企業では、不貞行為は企業倫理違反、就業規則違反にあたり、必ず処分をいたします。少し譲って、魔が差したとか一度だけの過ちなら、処分の内容も考えますが、さすがに10回以上でしよ、確信犯ですよ。刑事事件でも、大麻、暴行など、初犯なら執行猶予がありますが、10回以上でしよ、厳罰ですよ。民間人と違い、襟を正さなければいけない首長ですから。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方のお相手の男性の前では、市長も一人の女性だったのでしょう。 

であるならば、市長という立場のままではなく、一旦身を引いて、一人の女性としてお相手のご家族とも話し合い、迷惑のかからないように問題を解決すべきなんじゃないでしょうか。 

また、お相手もご自身の家庭もありながら、市長という立場の方とこのような関係になるのは、あまりに軽率な行動だったと言わざるをえませんね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は男が女性を非難すればハラスメントと倍返しを食らう。男女平等ならぬ女尊男卑な世の中。伊東市長も前橋市長も女性が市のトップを担っているが、やっていることは?女性自身が女性達の立場を失墜させていることに女性有権者は気づくべき。 

 

▲256 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

直ぐに辞職すべき状況だと分析すらできない。 

市長の話は、信じるに至らないが、①仮に本当だとする場合、庁舎等でない所で、部下と何度も何度も会って、仕事の相談自体が、ダメだと分からないのが大きな問題です。秘書じゃないんですよね。つまり、言い訳になってない。 

②市長の話が嘘であったら、当然大きな問題。 

結局、話が本当でも嘘でも、大きな問題だ。 

部下の男性を真剣に好きになって、ホテルで不倫してましたであれば、かなり厳しいものの、国会議員ですら辞めない方がいるのに。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

chat GPTに、『男女2人がラブホテルに行って性行為に至る確率は?』を聞いたところ、以下の答えが返ってきました。 

 

•「ラブホテルに行く」という行動自体が、ほとんどの場合は性行為を目的にしているため、一般的には「非常に高い確率」で性行為に至ると考えられます。 

•ただし、実際には「休憩して話をするだけ」「寝るだけ」「お風呂を使うだけ」といったケースもゼロではなく、100%とは言えません。 

•公的な統計や調査データで「ラブホテルに行った男女が性行為に至る確率」を数値化したものは存在しません。 

 

経験的・社会的な推測としては「ほとんどのケース(9割以上)」で性行為に至ると考えられますが、絶対ではありません。 

 

だそうです。9割以上の確率で男女の関係だと思います。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫そのものよりも 

「10回以上ラブホテルに一緒に行っておきながら、男女の関係ではない」 

というあからさまな詭弁を公人の立場で弄するのが一番まずいでしょう。 

伊東市の田久保市長も同じですが 

「最初に嘘をつくと、それを貫き通さねばならなくなってどんどん深みにはまっていく」 

という典型例ですね。 

今からでも不倫を認めて謝罪し、嘘をついたことで辞任するのが一番傷が小さく済みますが、多分そうはならないでしょう。 

 

▲242 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホテルに既婚者が妻(夫)以外と、2人だけで居たことだけで離婚の正当な理由となるのでは? 

しかも、ラブホテル… 

所謂、男女の関係ではないと言っているけれども、その客観的な証拠を示すのは市長側がしなければいけないことでしょう。 

確たる証拠を示せない時点で、お話にならないのでは? 

伊東市長の件もそうですが、問題の本質からズレている報道で、ダラダラいつまでも話題にしているけれども、やらかしていることを否定できるものは存在しないでしょうし、あとは、市民がこんな人に市政を任せていいと判断するのであれば、周りがどうこう言うものではないのでは? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋の人が良ければ、悪い人ではなさそうだし辞職しなくてもいいとは思いますが、 

言い訳を信じるとすると、今後頼り職員に個人的な相談にのって貰えない状況になって、メンタルは大丈夫なのでしょうか? 

最初に居座りの悪例を示した兵庫県知事関係者は、罪深いと思いますよ。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「自宅には帰らず、ホテルなどを転々としている」って、疚しい事が無いなら、本来は逃げ隠れする必要もないのでは? 

メディアにも職員にも理解されがたい説明に徹して、その後はダンマリ… 

これでは何の解決にもならないと思う。 

刑事事件じゃないからLINEのチャット確認や復元とかまではされないだろうけど、相手は既婚者、家族も有るわけなので、この状況で納得はしてもらえないでしょう。 

不倫を認めたら、相手側家族から訴えられる事を心配してるんですかね? 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

証拠がなければ無理筋だろうとお構いなしにシャーシャー言い張る幼稚な意地を張る女市長という共通点。 

恥の上塗りにも動じない、どんなタフな心臓してんだか… 

近年の『女性活躍』だの『女性だからクリーン』とかいう謎の先入観で安易に票を入れるという行為がいかに愚かなことかを有権者はよく見て考えるべきです。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

例えプライベートの相談があったとしても密会の現場にラブホテルを選択する人がトップに立っていて良いとは思いませんけどね。 

不倫疑惑や肉体関係云々など言語道断ですが、透明性も無いですしそれこそ市職員や他幹部の預かり知らないところで"交渉"されても困りますし、以後その疑惑は付き纏い続けると思います。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

打ち合わせをやるなら市長室よりいい場所はありません。ナゼなら市長室に入るためには秘書課とかに入室の了解を得ないと市の職員でも市長室には入ることはできません。また、どんな会合にも市長のカバン持ちはいるんで、ラブホテルで打ち合わせなんて現役の市長が行くことはありませんね?いいオトナがラブホテルに数回行って体の関係がなかったとはみんな納得してないですよはっきり言ったらどうですか。市長が言わないならホテルに行った幹部職員に聞いた方が早いかな? 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お相手の方、名前まで出ちゃってますね。お子さんも中学生と高校生らしく…多感な年頃。学校で 非常に辛い思いをすると思います。父親のこうした軽率な行動が家族に大きな迷惑をかけるということ、本当に家族がかわいそう。 

 

▲93 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ実際には男女関係があったとしても立場上、否定せざるを得ないだろう。男女関係を肯定したら大変なことになる。 

市長という立場を利用してやりたい放題、そのために市長になったと思われても仕方がないことをしている。辞職すべき。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市民に訴えられたら裁判では確実に敗けると他の弁護士は言っていました。 

誰がどう考えても肉体関係は無かったは通用しない、背信にも限度があるでしょう。 

出来ることは潔く認めて辞めて相手の奥様に償うことだけです。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざラブホテルに行って打ち合わせ? 

企業てほ考えられない。スケジューラにその日の計画を記載するのがルールてす。打ち合わせなら尚更場所も配信したりされたり予約するのが 

常です。場所はラブホテルを予約した事が 

誰でも見れたのかな。それはないな。 

いずれにしても一般ピープルですら 

ラベルが低いと思われている。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長は田久保市長と違って市長を辞しても法曹界で活躍の場があるのですから、傷口を広げるような事は慎むべきだと思うのです。 

しかし、辞職しない選択をみるに、政治家とは権力者としての魅力がある職業なのでしょうか。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

青春時代を勉強に明け暮れ、司法試験に合格してからもお仕事一直線の人生の中で、遂に運命の人に出会ってしまったのでしょう。理性では許されない恋とは分かっていても、本能が彼を求めてしまう。発覚したら人生終わりの状況でも恋の魔法の前では止められないんです。 

さあ、今こそ自分を解放する時です。 

彼の元へ急ぎましょう。 

 

▲53 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

常識的に何もないわけないでしょう。相手がいるからとは言っても、もう知れ渡っているのなら謝罪して慰謝料払うなり償いの表明をすべきでは。公人である前に人としてどうかと思う。 

もしたら略奪したいとでも考えているのかもしれないが。 

 

もう訳がわからんな。伊東市長といい、この前橋市長といい、地方自治を尊重するのはわかるけど、全国には1000を超える自治体があるわけだから、こういうのが一定数出てくるわけですよ。今後は性悪説に立って、これを即刻退場させられる仕組みが必要だと思いますね。例えば市町村長であれば県知事の権限で解任できるとかかな。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

利用したラブホテルのオーナーが、オーナーとして絶対に口外してはいけない守秘義務を無視して軽々しく、市長が利用していたことをしゃべってしまっていますが、そのオーナーが「市長が利用した部屋のフェイスタオル・バスタオルが全く使われていなかった、ゴミ箱には全く何も入っていなかった」と発言していたこともマスコミは公平に報じるべきだと思います。 

市長の取った行動は批判されるべき事ですが、 

市長は本当に打ち合わせに使っただけかも知れないですよ。 

 

しかし、客のプライベートなことを軽々しく暴露してしまうこのオーナーはラブホテル経営に関わるべきオーナーではないですね! 

 

▲24 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、今どき地方都市だと完全に出入りが分からないように配慮できる格式あるホテルや料亭なんかないだろうし、庁舎内で何度も同じ職員ばかり市長の部屋に出入りして長時間出てこなければ職員のなかであらぬ憶測や人事巡って様々な思惑が動くし噂も広がる。しかも、庁舎内で勤務時間に個人的な相談なんかできないし。 

それ考えたら仕方なくという選択だったと考えてもある意味やむを得ないのかもだけど、本当に他に相談できる相手、話ができる相手がいなかったのか? 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

市長さんの品格はその程度なんでしょう・・・。そもそも、本当のことは双方しか判りませんが倫理的には考えられません。該当職員は降格処分に成っているとの事でその種をまいた本人は辞職もせず仕事を続けているのもどうかと思います。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってることが嘘だろうがそうじゃなかろうが一つハッキリしてるのは、世のため人のためじゃなく自分のために市長の椅子についた人だということ。 

これだけバッシング浴びても何一つ真実を明らかにするような材料提示することなく市長の椅子にしがみついているのがれっきとした証拠。 

一億歩譲って本当に打ち合わせしてたなら自分なら躍起になって証拠提示するけどね、前橋市の名誉のために。 

想定通りヤッてたなら本当のこと話して謝罪行脚してゼロから出直すだけ。 

なかなか本性見出すことなんて出来ないもんだけど、市民の皆さんは誤った人選んじゃいましたね。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の配偶者に訴えられたら、強力な証拠を伴わない限り100%敗訴確定になるであろう、「ラブホに行ったが男女の関係にない」という弁明。  

弁護士として優秀、得意分野は夫婦問題・離婚問題ということらしいが、こんな強弁をするような弁護士に相談・依頼する人いるんかな?夫婦問題で相談する人って女性の方が多いだろうし。 

政治家としてのキャリアだけでなく、弁護士としてのキャリアも失った気がしてならない。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

認めない、しらばっくれる、この手法は兵庫県発じゃないかな。 

直接選挙で選ばれた強い権力を、自分のために存分にふるう。 

厚顔無恥という言葉が死語になった?と思ってしまうね。 

でも正直、兵庫や伊東市も地元じゃなければ興味関心が持たないのもある。 

喉元過ぎれば熱さを忘れる国民性にも問題があるかもしれないけど、 

どこか社会全般で倫理道徳がぶっ壊れてきてるのも感じます。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテルに行って何もしていませんという言い訳が通用するという感覚がずれている。喫茶店ではなくラブホテルに行ったのはなぜ?大事になることが予測できなかったのかそれよりも気持ちが高ぶったのか。自己管理能力が無い人が市民のトップに立つということは危うい。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市長の問題と同じです。 

我々は白黒を判断出来る立場にはありませんが、黒に近い灰色の人が居座ることには正直嫌悪感を感じます。 

市長選挙をやり直せばよっぽどスッキリします。 

民意を問えばそれで良いのでは? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家にとっては嘘は致命傷ではないか。 

しかもこういう何でも否定していれば何とかなるという強かさは、逆に信頼性が無くなるどころか、嫌悪感さえ増して来る。公用車迄使っラヴホテルで何回も浮気ですかと…。 

ここまで来ると、人間性まで全く信頼出来ない、政治家として不適格者となる。先ずは率直に認め、市民に謝るべきではなかったか。 

国民民主党の玉木代表も、浮気をしたが正直に謝罪したので、まだあれで済んだのではないだろうか。あれで玉木代表が嘘を突き通していたら、どうなっていたか分からない。多分下ろされていたでしょうね。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人から見てやましい関係でもなく、市政や自己の悩みを丁寧に聞いてくれた秘書広報課長のS氏をなぜ25日付けで他部門へ降格人事したのかな。奥様探偵団の皆様、引き続き調査をお願いします。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

恋は盲目です。どんなにキレものの弁護士でも盲目になります。市長と幹部職員及び家族の問題です。外野がとやかく言うことではない。不倫と仕事ができないとは比例しない。市長には市政を真摯に勤めてほしいですね。外野は黙っていた方が良い方向へ進むと思います。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

在学中に司法試験合格って頭脳明晰のはずなのに… 

県会議員も10年以上やってて、こんな至らぬことで棒に振るって… 

世間知らずのお嬢様育ちか、理性のコントロールが利かない非常識なのか 

早めに辞職したほうが今後の人生に影響が大きくなると思いますが。 

 

▲152 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

誰の目から見ても不倫行為は明白なのに、保身の為の無理な言い訳を繰り返すなんて、この人本当に弁護士資格を持っている市長なの?行動が余りにもアホ過ぎるし、言い訳も見苦し過ぎる。こんな人が市長だってんだから、市民はもっと怒って良いと思いますよ。こんな時、選んだ市民が悪いなんて言う人が出て来ますけど、この内容までは流石に思い浮かばないですよ。後はサッサと市長辞任して貰いたいですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その地方自治体のトップが幹部の部下と、公私混同的な行為は決して在ってはならいのと思うね。 

 

幾ら「男女の関係は無かった」と言っても、短期間に10回以上もラブホに行くこと事態、一般的な見解からしても不貞行為があった思われるのが普通であるね。 

 

ましてや「記録的短時間大雨情報」が発表された日も、幹部職員とラブホテルに滞在していたこと事態も最悪な結論と言えますね。 

肩書には弁護士の資格をもって弁護士としての活動をしていたなら、尚更、自分が不貞行為をしていることが、自覚していた思うけれどね。 

 

某市長の様に年末までズルズルと居座り続けるよりは、今ここで自らの考えと言葉で辞職をした方が良いと思うな。 

 

民事上では不貞行為は確定しているので、市幹部職員の家族に対しては、きちっと説明責任を果たし、それ相応以上の慰謝料を支払うべきでもありますね。 

 

まだやり直す人生があるから。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保氏、斉藤氏そしてこの小川氏点疑惑に対して、「否定」は同じとしても、 

それぞれ違うだろうに 

 

まぁ公人としての立ち振る舞い、そもそも「公人とは」と言う点も整理しなきゃなのだが、「公務員、純公務員、政治家、皇族」など税金で生活している人を公人と括る場合、その「人権」(プライバシー、私人になる、なれる時は?) 

(また、芸能人など名が世に知られている者は?) 

 

テレビでは弁護士がどうのこうの言っているが、人権を守る立場からしたらどうなんだろう…。 

冷静に、 

田久保氏は「公職選挙法違反」、「学歴詐称」と言う刑法犯疑惑 

斎藤氏も「公職選挙法違反」、「公益内部通報者保護違反」と言う刑法犯疑惑 

そして小川氏は単に「嘘」だろうと言うだけで法に触れる様な事はしていない 

〔相手の奥さんも訴える気なさそう) 

 

不倫はダメと言っても奥さんが納得しているなら大きなお世話様 

(正妻としてどっしり構えている) 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は質が下がり過ぎだよね政治家達の、あちこち市長は問題起こしてるしステマをやる政治家はいるしね。一度報酬を氷河期世代に下げてみたら如何なものか?それでもやる政治家達がいるのか?それでもやる政治家は本気で色々考えて頑張ってくれそうだけどね。居ないだろうね 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

能力は田久保氏より上。  

在学中に司法試験に合格、弁護士であって、この人は本当にもったいないです。 

判断力は田久保氏と同等かも知れません。 

初動で、嘘などつかず、誠心誠意謝っていれば、世間で道場論も少しは出たかもしれません。 

市政停滞させて、辞任でしょうね。 

 

▲35 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

既存勢力に反る改革派首長の当選、兵庫県、伊東市等も意に反する勢力は徹底してあら探しをしてオールドメディアも協力して騒ぎ立てる。反対派が役所に抗議して行政をストップさせて失職へ追い込む!これで良いのか?利権に絡んだ既存勢力は恐ろしい!反するには覚悟を持って脇を締めてかからないといけない。 

 

▲6 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

こじれちゃったけど、だいぶ昔の学歴と、伊東市長の今は、あまり関係ない。 

けど前橋市長は、こっそりと業務にも影響のあることを、私欲のために市民を裏切っていた。 

お騒がせ女性市長という共通点はあるけど、罪の重さは比にならない。なぜ市長の個人的問題を職員がクレーム対応しないといけないの? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良いことだとは思わないが、こんな話は山の様にある。 

 

しかも、男性が既婚を隠して不倫して、男性が叩かれているのではなく、既婚者と知っている独身女性が、分かった上で関係を持ち、女性が叩かれている。 

 

仕事で公私混同があったという報道はないし、公費を使ったという報道もない。プライベートの範囲内に過ぎない。 

 

神奈川県知事は男性側で同じような報道があったが辞任していない。 

男性の奥さんはちょっと気の毒だけど、まあ、大した話ではないと思うな。 

 

▲12 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が男女の関係はないって言ってるんだから、そこはどんなに騒いでも憶測の域を出ないですよね。あとは、公用車や災害対応の問題でどうなるかというところじゃないかと。 

個人的には、妻子ある身でありながらホテルでの会合を提案した幹部職員がもっと矢面に経つべきだと思いますけど。市の幹部だと彼女より少なくても10歳くらいは年上ですよね。市長さんは弁護士になって数年働いたら議員になったようなので、世間の感覚とか分からなかったんですかね。幹部職員に誑かされた可能性もありますよね。 

まあ、世間も不倫なんて少し経てば忘れるから辞めないんじゃないですかね。みんな某党首が不倫したことなんてほとんど忘れてますから。 

 

▲94 ▼156 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の行いのほうにばかり焦点が行きがちなのは仕方ないが、 

それはそれとして、 

相手の部下の既婚男は表に出て来ないところを見ると、市長を壁にして知らぬ存ぜぬか。 

既婚者の部下の男にも連帯責任があるはずで、雲隠れしている場合ではないと思うが。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も昔自治体の職場に長く勤めてましたが、上司から何度も職場の女に手をだすな!後が大変だからと言われてました。本当にいろんな事がありました。今回の市長の場合は、本人もですが、相手の男性もどちらも異常です。実際には、職場不倫が発覚したらどちらの家族も一家離散になりました。ペナルティは、きつい 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフコメでだれが言ってるのだろう?弁護士資格有するくらいの能力の持ち主なら、説得力あるけどね。 

公人とか私人とか人の情事にいちいちマスコミ騒ぎ立てすぎ。私人としての生活誰だってもっている。 

鬼の首とったみたいに振る舞うメディアの組織に属する全員が、不倫してないのだろうか? 

もういいじゃないか?やりすぎ。 

日本が停滞しているひとつの理由は、こんなしょうもないマスコミにあると思う 

魅力的な女性や男性なら、一つや二つあるだろう。 

批判してる人、よっぽど満たされてない人生を歩んでいるか、その逆で、最高の伴侶と仲睦まじく生きているか、どちらかなのでしょう、たぶん。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ポストセブン記者はホテルやその清掃員に聞き込みしているのかな?部屋で相談するだけなら、浴室は使わなくていい。使用した痕跡があり、浴室も清掃したなら、市長の言ったことは嘘とわかるだろう。あんな言い訳がまかり通るなら、世の中何でもありになるよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

状況がどうあれ、証拠がなければ大丈夫という弁護士の考え方から、あくまで「男女の関係はない」を通すでしょう。そもそも弁護士は正義の味方ではなく、金儲けの手段、資格に過ぎないから、立場に窮すれば嘘は平気でつくでしょう。もう顔も見たくない人がいるので顔写真を出すの止めにましょう。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市政を進めたいなら、不倫を認めて、議論を政治とプライベートは違うというところに持っていけば良かったのでは。 

男女の関係はなかったと言ったものだから、ラブホに何回も行っておいて、それはないでしょうという一個手前の議論になっている。これでは市政は進みませんよね。 

まぁ、男女の関係があろうがないろうが、プライベートに公用車を使用したこと、大雨の緊急時にラブホにいたことなど、市長として資質に欠けるのは間違いないけどね。 

 

▲26 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

独身中高年女性には何か独特の特性でもあるのかな。芯が強いならいいけど何かにしがみつくとか視野が狭くて周りが見えなくなるとか、笑顔なら許されると思っているとか。少なくても最近のニュース見てると政治家には向いてないイメージがついてきた気がします。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相手のご家族への誠意もないってことですよね…ちょっと拒否反応が出てきた… 

やってしまったことは、もうどうしようもないんだから、市長として市民に対して、人として相手のご家族に誠意ある行動を。 

ラブホテルで露天風呂?嘘か本当か知らないけどそこまでバレているのに逃げ切れると思っているところが怖い… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホテルを転々ねぇ。 

職員さんを内緒で呼んで相談してるのかな?(笑) 

やましく無ければ、メディアが来ようがタヌキが来ようが、キツネが来ようが、正々堂々と自宅に帰れば良いのでは? 

情けないですよ。司法試験に合格するくらい賢いんだと思いますが、ホテルばかり使ってると、実質ボーナスが目減りしますよ。司法試験より簡単な算数です。これ市長、見てくれんよな。支援者の方、教えてやって。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

首長に向いてない 

他人の目を気にして相談出来るようにしたのなら、密室で物事が決まる可能性有 

感情を抑えられず泣く、泣くのは構わないが理性的に判断出来ない可能性有 

都合の悪い取材には回答しない 市民の知る権利を無視して自己保身だけの可能性有 

市長でいる資質を感じない 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

両方とも突っぱねて状況が悪化してるのは共通だが、伊東市はパチモンの証書なんか出さず素直に記載が間違っていた等と認めていればそこで収まる可能性はあったが、前橋の方はバレた段階でどうにもならんし、弁護士なのにどうしょうもない言い訳に終始してる様。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別に不倫だったとしても何の問題もありませんよ、国会議員でも不倫が発覚しても「政治とプライベートは別」とか「家庭の問題」とか言って居座っている人がいますからね、ねえ玉木さん、しかも政党の代表ですからね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大学在学中弁護士資格を取得、若くして市長に就任する優秀な方。凡人が逆立ちしても出来ない事をやり遂げた裏には血の滲むほどの努力をしたと考える。同時に遺伝と環境、資質と能力に恵まれた人生だったとも言える。 

 人は過ちも犯すが流石に今回のトラブルは信用出来ない。 

 高学歴でここまで上り詰めた結果、転落人生に至る訳だが、恵まれた人生をよくもここまで粗末にする神経がわからない。 

 成功ばかりの人生は人間を駄目にするのだろうか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>今回の報道を受けて小川氏は「自宅には帰らず、ホテルなどを転々としている」状況が続いており、市政への影響が懸念されている。 

あの頃からホテルを相談部屋としていたのですからホテル宿泊はお手のもの…転々とせずにあの203号室にでも長期宿泊でもすれば?とも思う。元弁護士ならご自身の言い訳が法廷でも通用しない事は分かるはず、保身や権力保持を考えても不倫はいけない。どれだけの芸能人が不倫問題でテレビから消えたのか?市政や国政に関係ないのに国民は容赦しない。なら市のトップの不倫問題。口八丁でどうにかなる訳ない。弁護士のスキルは役に立たないし、こんなところで使うのは如何か?今後は心を入れ替えて仕事を頑張りますと言ってもこの問題の罰は?と言う事。物事には「罪と罰」はワンセットです。禊もせず知らん顔はいけない。12月まで引っ張って税金の搾取はいけない、だらだらしているのなら市議会も不信任案を提起?するべき。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市長という格好のダメなケーススタディが進行中の中、自分はどうすべきかを正しく判断できない人間の情けない性を感じる。ある意味、人間らしいとも言える。公人には全く向かないということを本人も認識していれば良いのだが、まだ辞任もせず居座っているのはどうよ。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の社会進出、特に政治の世界に女性の進出へと・・・ 

 

だが、これじゃ女性に政治家は大丈夫? 

と多くの人が思うんじゃないの? 

 

田久保もそうだけど、自分の問題も解決出来ずに逃げ回る人が、市の問題解決が出来るのだろうか? 

行き詰まれば、逃げるんじゃないの? 

 

現に今、都合悪い事には実際に逃げてるし 

 

▲4 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE