( 328195 ) 2025/09/30 03:30:08 2 00 “シカ暴行は外国人観光客”高市氏の発言で波紋…現地へ【それって本当?】日テレNEWS NNN 9/29(月) 20:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8bd1766404fd513919b475f10cfc4263c8a897d |
( 328198 ) 2025/09/30 03:30:08 0 00 日テレNEWS NNN
“奈良のシカを蹴り上げる外国人観光客がいる”自民党総裁選に立候補している高市早苗議員のこうした趣旨の発言が波紋を広げています。日本テレビは奈良公園を取材。高市議員の発言が本当なのか検証しました。
1週間前、総裁選がスタートを切ったこの日。
高市早苗氏(64) 「高市早苗、奈良の女です。奈良の女としては奈良公園に1460頭以上すんでいるシカのことを気にかけずにはいられません」
国の天然記念物に指定されている「奈良のシカ」。奈良出身の高市氏が、シカへの愛を語った直後の発言でした。
日テレNEWS NNN
高市早苗氏(64) 「そんな奈良のシカをですよ。足で蹴り上げるとんでもない人がいます。外国から観光に来て、日本人が大切にしているもの、わざと痛めつけようとする人がいるんだとすれば、皆さん、何かが行き過ぎている、そう思われませんか」
奈良公園のシカに外国人観光客が暴行を加えているという趣旨の発言。
これに野党からは…
日テレNEWS NNN
共産党 小池書記局長 「外国人に対する偏見、排外主義的な議論をあおりたてる。大きな問題があるんじゃないか」
そこで日本テレビは、奈良公園のシカに外国人観光客が暴行を加えているのは本当なのか検証しました。
まず、SNS上では近年、奈良公園でシカに暴行を加える動画がたびたび拡散されています。日本テレビがこのような動画を複数確認したところ、外国人観光客によるものと断定できるものはありませんでした。
では、実際にはどうなのか。日本テレビは奈良公園へ。
多くの外国人観光客でにぎわう園内…
オーストラリアからの観光客 男性「(Q なぜ奈良へ?)シカをみるためです。ほぼそれが目的」 女性「触りました。娘はちょっと怖がってました」
みなさん、シカに優しく接しています。
日テレNEWS NNN
シカへの暴行動画が拡散されて以降、奈良公園には時折DJポリスも出動。外国語でシカとの接し方の呼びかけも行っています。
奈良公園でガイドを10年以上する女性 「(Q:外国人観光客がシカに何か危害を加えていたことは?)シカに物を使ってたたいたり、攻撃的な観光客の方は基本的に見かけない。鹿せんべいを持っていることで寄ってきてしまうのを、押してしまう、よけてしまうはある。どの国の方がいらっしゃっていても、長くやらせてもらってるけど見たことないので」
公園近くで長年、飲食店を営んでいる人も。
奈良公園の飲食店で25年働く男性 「25年働いています。(Q:踏んだり蹴ったりみたいなことは?)僕は見たことないです。むしろ外国の方の方がフレンドリーにシカと触れ合っている気がします」
取材中も、シカに危害を加える外国人観光客を目撃することはありませんでした。
日本テレビは、改めて高市氏を直撃しました。
高市早苗氏(64) 「(外国人がシカに暴力?)これは目撃されている方も多い。私自身も何年か前ですが英語圏の方でしたが…」
といって語り始めたのは、自身の経験談。
日テレNEWS NNN
高市早苗氏(64) 「鹿せんべいを持ってじらすと、寄ってきて足を踏まれる。私もやられました。最初から素直にシカに食べさせてあげたらいいけど、そういうことをして足を踏まれて、怒ってシカを蹴っている英語圏の国の方がいらっしゃったので、エサをどうやって食べさせたらいいかということから始まって、奈良のシカに関しては、足で蹴るということをしたらいけないんだと私自身が説明したことがある」
高市早苗氏(64) 「(Q 外国人だけ取り上げるのが不適切じゃないかという批判の声も)そのような誤解があったとしたら大変残念。なかなか厳しい総裁選挙ですが、今やらなきゃ間に合わないことをしっかり訴えて、未来への責任を果たしたいという気持ちで一生懸命戦っていますので、頑張ります」
|
( 328197 ) 2025/09/30 03:30:08 1 00 この議論は、日本のメディア報道や外国人観光客に対する態度、そして動物福祉についての理解の深さを巡るもので、大きく分けていくつかの傾向が見受けられます。
1. **メディア批判**: 多くのコメントが日本のオールドメディア、特にニュース報道の偏向について強い不満を表明しています。
2. **外国人観光客への抗議**: 一方で、外国人観光客による動物への虐待や不適切な行動を目撃したという意見が多く、特にSNSでの動画が証拠とされています。
3. **証拠の信憑性**: 動画やSNSでの情報が事実かどうかについて疑問を持つ意見があり、報道の正当性についても同様に疑問される場面が多く見られます。
4. **動物福祉の姿勢**: 動物に対する扱いや、観光客がそれに対する理解を欠いている点について語られることが多いですが、日本人と外国人の動物に対する考え方の違いについても議論がなされています。
5. **政治的意図**: メディアが特定の候補者を支持または非難するために報道を操作しているのではないかという疑念も強く、これが国民や視聴者に不信感を生んでいます。
このように、ネット上のディスカッションでは情報の信憑性、メディアの報道姿勢、外国人観光客の行動、動物福祉、政治的意図といったテーマが絡み合い、非常に多様で複雑な反応が見られます。 | ( 328199 ) 2025/09/30 03:30:08 0 00 =+=+=+=+=
検索すればいくらでも動画は出て来ますが、日本では未だに、政府や自治体が公式に認めたものやオールドメディアの報道したもの以外は「事実」とはならないんでしょうか。 え?動画はあるがそれが外国人かは断定出来ない?なるほど。で、これまで散々「疑惑」で政治家や特定の個人を攻撃して来た組織がありましたよね。それが日テレを含むオールドメディアです。 オールドメディアはまず自分の胸に手を当てて、自分達がして来た事を思い返して下さい。
▲5926 ▼479
=+=+=+=+=
この調査は間違っている上に 偏向的なのは間違いはないな 外国人が鹿を蹴ったり叩いたり する証拠動画なんか山ほどある 高市氏のみならず外国人が鹿を 蹴っているのは紛れもない事実 逆にそれを無視し動画の発信者 にきちんと聞き取りもしないで さもなかったのごとく意図的に 記事をまとめようとしているは 明らかでしょうな動画や実際に 目撃している事を無視しては いけませんよ
▲4785 ▼323
=+=+=+=+=
日テレさんありがとうございます。 SEの私も検索しまくって数々の動画をチェックしましたが 足で触れたりガードしてる外国人にユーチューバーがキレてる動画ばかり。 1つだけ確実に蹴ってる動画がありましたがいろんな人が検証した結果 キーチェーンやTシャツから日本人である可能性が高いと結論が出ました。 仮に1人や2人蹴る人が居たところで「外国人ガー!」となる光景は異様です。 昔は「嘘を嘘と見抜けない人はネットやめた方が良い」と言われてましたが 今はPCではなくスマホでネットする時代。 残念ながら見抜けない人が多数派になってしまいました。
▲10 ▼46
=+=+=+=+=
こんな下らない事しか高市さんを下げるネタないの? そんな事よりステマ進次郎の被害者面の謝罪にツッコミでも入れた方がいいのでは? あと林の政治資金の不正使用について追及して欲しい。
▲4656 ▼235
=+=+=+=+=
どんな小さな事でも今取り上げなかったら後でどうなるか?とんでもないことになる前に何とかする姿勢が今は必要です。すぐに上げ足を取るような事はせずに悪い目は早めに摘むと言う事も必要なのではないでしょうか?
▲216 ▼25
=+=+=+=+=
鹿についてはしらんが近場の動物園には大きな音を立てて動物を驚かせて喜んでいた外国の方がいて注意したら圧迫的に絡まれたことはあった 何で外国人か分かったかと言うと相手側そう言ってきたから 大抵の人は人種に関わらず注意すればやめてくれるのに 観光客というのは残念ながらこういった問題な人は多い
▲595 ▼24
=+=+=+=+=
外国人の方がシカに何かしらのいたずら行為があったから警察も動いたんでしょ?こんなに沢山の外国人が来なかった時はシカにいたずら云々の話など聞いたことが無かった。 何ヶ月前までは外国人のシカに対するいたずらは良く上がっていました。 流石にSNSで紹介されたせいか今は大分見られなくなったのではないでしょうか?!見られなくなって来た頃に取材されてもなー??って感じである意味印象操作を感じます。
▲3043 ▼137
=+=+=+=+=
この記事は、なんてひどい記事? たまたま取材にいってその時になかったから外国人観光客が鹿を蹴ってない…と断定するような記事…こんないい加減な記事書いていいんですか!呆れてしまいます。シカ暴行の事実があってもそれを無かったこととして、シカ暴行をしてる外国人をかばう…それって何のためですか?日本人のする行動でもないし、日本人が書く記事でもないですよね?
▲2926 ▼137
=+=+=+=+=
総裁選における特定の候補者へのメディアの集中的な批判は、公正な報道というよりも、特定の人物が総理になることで メディア側やその周辺にとって 不都合が生じることの現れと思わざる得ません。世論を特定の方向に誘導するための 印象操作として機能しているように見えます。国民が直接選ぶ選挙ではないからこそ、このような報道が、議員票や党員票に影響を与える裏の力として働いていると思われます。
▲1075 ▼53
=+=+=+=+=
とんでもない切り抜きで誘導している記事。 奈良にお住まいの方には決して敵わないけど、私は奈良(奈良公園)マニアです。 奈良を尊敬しているし、そこにお住まいの方々の「万葉の風土との関わり方」に訪れる度に敬意を持って散策をさせて頂いております。 それを数年前(感覚では2010年頃から)に急激に増大した外国人旅行者。撮影夢中で鹿に与えるストレス行為の数々。 無理な追い回しやイジメに等しい行為の数々。限度を超える場面に何度も出くわしています。 それらを相手に直接的な絡みをした事はありませんが、何時見ても気持ちの良いものではなく、むしろ、憐れみや蔑みの眼(視線)で彼らを見ています。 この記事を語る筆者は、奈良公園をひっそりとそれとなく、目立たない様に何日間をかけて定点観測を行ってから物を言うべきです。 どこの外国人旅行者とは追及できませんが、少なくとも神園である公園を蹂躙しているのは間違いないです。
▲508 ▼49
=+=+=+=+=
もちろん多くの外国人の方は鹿に暴行を加えていません。 ガイドや飲食店の方も見かけたことはないというのは事実かもしれません。 ただ、実際にSNSであがっているように暴行があるのは事実ですし、 奈良公園に常にいる人がみかけたことがないから、そういう事実がなかった とするのは悪意に満ちた報道であると思います。
▲903 ▼57
=+=+=+=+=
オールドメディアは日本人を貶めて 日本人より外国人を大事に思っているのが良く分かった。 当たり前のように、公共の電波を使っているのがおかしい。 何年かごとに見直すとかで緊張感を持たせた方が全うな放送をするのではないかな。
▲1048 ▼68
=+=+=+=+=
シカを虐待する動画はここ一年間でもそこそこ数目にしてきましたが、 そんなことは事実じゃないよっていう方の意見はその時に行っただけだったり最近になってから出てきた。 じゃあ、毎日のように取材に行ったりパトロールしてその動画も公開した方が事実を示せるなんじゃないでしょうかね。
とはいえ、政府や自治体に都合が悪いデモをやってテレビ局が撮影にきても 放送されないということも頻繁にあるので、虐待があったとしても撮影しない可能性もあり信ぴょう性に欠けるという時代になってしまった。
▲604 ▼31
=+=+=+=+=
日本テレビはどの動画を「選んで」調べたのでしょうか。 複数とは何本なのか、本来ならば正確に何本の動画をとしないとメディアとしては失格です。 100本の動画で一件も外国人の暴挙が確認できないのなら少しは信憑性もあるかもしれないがこれでは反対に日本テレビへの不信感が増す結果になりました。 検証と言えるほどのことはほとんどできていないと思います。 反省を促したい。
▲659 ▼28
=+=+=+=+=
外国人観光客が鹿を虐待してあるのは事実です。動物虐待してたら、何人だろうと対策せねばと言う発想にならないんですかね?どうして外国人差別だという方に論点を持っていくのかわかりません。もし日本人が虐待していたら、こういう人達は、ほら、日本人もいるだろう!と自分の主張に満足して何も対策しないで終わりなんでしょう。
▲458 ▼26
=+=+=+=+=
ちょうどこのニュース見ていました。 はじめに外国人“観光客”による虐待はない、と結果論から始まったので「あーこの後は、街の声や映像もそっちに持って行くんだろうなぁ」と思ったら、案の定少ない撮影時間で、カメラで撮っているなかでは「見つけられなかった」、街の声は「見たことがない」
やっぱりなかった。 高市さんが間違っていると言う筋書きになっていった。
検証するなら、一週間“隠し撮り”。 動画の虐待の撮影者に問い合わせをする。 反対側も対等に扱わないと偏向報道。
▲228 ▼16
=+=+=+=+=
外国人観光客によるものと断定できるものはありませんでしたって書かれてるけど、「断定」って都合のいい表現だよね。 話す言葉、服装、容姿などから外国人観光客だとしか思えないものが大量にあったとしても、どれも国籍を証明するものを提出させたわけではないので「断定はできない」とも言えなくはないからね。 でも「容疑者」の段階で犯罪者扱いして報じているメディアがそれを言うのもご都合主義では。 そして本質は外国人問題なわけで奈良公園の鹿の件は一例に過ぎないでしょう。 そこを無視してこんな取材をして高市氏批判の記事を出すメディアってズレているし、どれだけ高市氏が嫌いなんだろうね。
▲178 ▼11
=+=+=+=+=
公園では中国語で注意喚起していますよ。そうした事例が一件もなければ、注意喚起に対して非難するハズだと思いますが。 また、鹿が人を怖れないのは日本人達が友好的に接してきたから以外ないハズなのですからね。鹿が人に何かしたからではとか言う人もいるようですが、そうした鹿が少ないから、友好関係が成立して、今があるハズだと思うのです。
▲182 ▼9
=+=+=+=+=
ニュース内で「外国人とは特定できなかった」と言っていますけど、取材した時に起きていなかったからと言って事例自体が無かったという事にはならないですよね。
TBSのケースで今でもむかっ腹が立つんですが、埼玉県の某地の神社でアニメの原作ゆえのご当地人気が恒例化して、その一環としてある年にその作品の登場人物を模した「ミスコン(ミスター....の方)」がイベントとして催された時に、ニュース番組の取材班と司会者が、地元の事情を知らない人だけにインタビューして「異常な催し」と決めつけていました。 ・原作者 ・アニメ制作スタッフ ・発行している出版社 ・作品の舞台になった神社 ・地元商店街 ・地域の自治会 ・ずっと取材を続けている地方新聞社 全てが了承している催し物にもかかわらず、です。 あちこちぼかしながら報道している姿勢と言い、この事例と同じ事が繰り返されている気がします。
▲127 ▼6
=+=+=+=+=
日テレの取材力や調査力は大丈夫か?という方が心配になるニュースだな。 取材調査方法が昭和のままだ。 これが日本の大手メディアの実体か? 政治家と既存メディアが一番遅れているというのが日本の大問題だな。 デジタル庁はまず彼らの頭の改善から取り組むべきだろう。
▲309 ▼12
=+=+=+=+=
ならばナゼ迷惑系YouTuberがこの件を訴えで住民の支持を受け当選してるの? ナゼ前は無かった注意喚起看板やパトロール増やしてるの? ならばYouTubeやTikTokにあげられてる動画はフェイクなの?AI画像なの? そもそもそんなに広げて批判する様な事なのだろうか?もっとやる事あるだろうに。 そして、小泉氏の様にあなた達が指示して言わせた。とも考えられます。自民党もメディアも小泉陣営のステマ指示問題をやんわりおさめてしまった事にスゴく不審感がある。私たちからしてみたら、政界やメディアは日常的にやってる事だから批判出来ない。小泉氏が親中親韓左翼リベラル議員だからメディアは強く批判しない。そう思ってる。 ステマ指示なんて大問題を批判しない方々を信用なんて出来ない。不審に思われるのも当然です。
▲623 ▼38
=+=+=+=+=
高市さんの足を引っ張りたいだけのために、やっと真実か取材するのですね。しかも外国人を庇う形で。YouTubeには外国人が鹿へ虐待している映像がいくつもありますよ。殆どがアジア系。それらの映像は、高市さんが発言する前も有名な映像で知られていたと思いますが、オールドメディアは無視していたはず。今になって動く事に大きな憤りを感じます。やっぱり信用ならないね。
▲217 ▼13
=+=+=+=+=
そもそも野生動物に餌をやるという行為が間違っているんだけど。 北海道で熊に餌やるなと言ってるけど、鹿は良くて熊はダメなんて外国人にはわからんやろ。 鳩には餌やるな、鹿にはせんべいやるって矛盾していると思うけど。 鹿せんべいは栄養ないから餌じゃないって言う人もいるけど、カロリーはあるからね。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
春頃に奈良公園に行ったら鹿を追いかけている人や叩く人がいた。中には親子連れもいた。犬を平気で食べるような動物愛護という概念があまりない国の人だから仕方ないのかもしれないけれど、日本に来た時ぐらいは日本の常識に従って欲しい。 ヨーロッパ系は普通は入らないようなところに入ったり鹿の前でふざけた動作をする人はいたけれど、鹿を叩く人はいなかった。動物愛護精神の違いかも
▲61 ▼11
=+=+=+=+=
外国人観光客がやるから英語などの外国語で注意喚起してるんでしょうが。 やらなかったら注意書きを置く必要もない。 (日本人はしないという話ではない) 排外的な思考とか差別だとか言うけど、物言わぬ動物に手を出すのは最悪な行為であって、その認識は万国共通だと思う。 というか、そもそも奈良の鹿は触ったらダメ。
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
外国人への偏見や排外主義に当たるのではなく もう国民は分かっているのです どこかしこで現にこの目で見て嫌悪感を抱いている いつまでそんな平和ボケしたことを 政府がいっているのか…だからこれだけの 移民政策をやってるのか分かった気がする
▲528 ▼44
=+=+=+=+=
むしろ共産党の小池さんの方が高市さんの発言を一方的に排外主義と決めつけて国民の分断を狙っている気がする。僕も動画を見たが確かに外国人が暴行しているような感じだった。もちろん、違う可能性もなきにしもあらずだが、外国人が各地で無法行為、横暴行為、迷惑行為を働いているのは事実。僕も東京、京都とで迷惑行為を何回も直に目にした。このようなことに国民は懸念、不安、怒りを持って最近SNSやマスコミを賑わしているが高市さんもそれを問題にしているだけだと思う。
▲121 ▼14
=+=+=+=+=
鹿を蹴り飛ばす行為をした方は、他所では違う嫌がらせなどしているとおもいます。顔出し調査し 今後こうした、悪意ある行為を許さない様、法律で決めないといけないですね! ただ、鹿は観光用に扱われている事も事実。鹿は公園内で生活しているので、器物損壊罪、動物保護法とかで、対処するしか無いですかね? 鹿の数を少し減らせば、問題は減るとは思いますけど? 相手は動物です!そこを理解出来ない方は、入場禁止で良いでしょう!
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
今まで外国人の迷惑行為について少なからず報道されてきたのに、急に無かったことになってびっくり。普段動画サイトから転用したようなテーマで番組作ることもあるくせに、疑わしい動画をチェックすらしないのか。高市氏が当選すれば安倍叩き以上の狂気の反高市キャンペーンが始まるのではないか。報道の真実性も有能な指導者による国益も放棄される異常事態に必要なのはますます高市氏ただ一人と感じる。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
高市氏自身の経験談や動画が信用できないのはわかった。 ただそれならNNNの取材活動や聞き込みも同じことなのでは。
ただ、証明でないにしても相関「らしき」事象があるとしたら、外国人観光客の増えた時期と目撃談や動画の増えた時期とに関係が見えてくる可能性はあるのではないか。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
多くは言いません。だいたい皆さんご想像の通りでしょう。
「鹿に嚙まれたりツノで突かれて怪我をする外国人観光客が増えている」と良く報道されます。
具体的な国名は控えますが、微信だか抖音だか知らんけど「映え」を求めて鹿せんべいをなかなかあげない。ひたすらお預けしてポーズとったり抱き着いたりしてる。
どうなるかわかるよね。 しびれを切らした鹿と、それに怒った中・・・外国人観光客のバトル。
鹿も「臭い」を覚えて彼らを警戒するようになったとも言います。
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
高崎山の猿を相手に外国人観光客はどうしてるのかな。さすがに猿を相手に殴る蹴るは危険だからしないか。宮島も鹿にエサやりは出来るが頭数は奈良公園には及ばない。奈良公園の鹿を蹴る動画を見たが、正直、今流行りのバズりを狙った動画ではと思うものが多い。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
高市さんは、良い事を述べました。鹿は、神の使いです。奈良公園は、鹿住む公園です。虐待は許しません、日本人で否定する人真の日本人ですか、 消して外国人差別では無い、鹿を、虐待し喜んでる人として恥ずかし気行為を、許せないからですよ、YouTubeで 晒されてる意味分からないのか神の使い鹿を、自分のペットが蹴飛ばされたら、変な食べ物食べさせられたら 許せますか、人として良く無いですよね、不愉快な観光客は排除で 動物には、優しく接しましょう、こんな事で外国人差別とか排除とか言い出す人達は無責任では、勝手に解釈して問題にして、同じ日本人なのに日本人を責めるな、高市さんは正しい彼女は愛国心を持ってますね、
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
結構前から実際に見かけますからね。
子供が可愛らしく手で叩く様な仕草では無く、明らかに悪意や害意を持った行動をする外国人がね。 それを特定のアジア人だけのみならず、中東系の奴らもいる。 顔立ちや言語である程度は分かるが、その様な行為をする輩とは関わり合いたくないから注意するのも難しい。 罰則を厳罰化して罰金100万くらいにしたほうがいいよ。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
けなすためにはどうとでも報道する。ただそれだけのことなのだろう。日本人は礼儀正しいとか、勤勉だと言われても、そういう典型的なブランドイメージに過ぎない。個別に指摘したらいろいろな事例が現れる。そしてさも鬼の首というのには冷笑しかない。法律も含め訓詁学的な発想で考えすぎることはやめるべきことだろう。
▲168 ▼10
=+=+=+=+=
高市氏の発言を「排外主義だ」と切り取るのは筋違い。実際にシカに乱暴する観光客が一定数いるのは事実であり、出身国を問わず問題行為は問題行為。むしろ「外国人観光客」という言葉が出ただけで過敏に反応する野党やメディアの姿勢こそ、現実から目を逸らしている。大切なのは、奈良のシカという文化財を守り、観光マナーを徹底させること。そこに外国人か日本人かは関係ない。秩序を乱す者に対して毅然と注意できる社会でなければ、結局被害を受けるのは動物であり地域住民だ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
1ある話を100ぐらいに盛って話すタイプの人って居ますよね。
今回の取材のように、現地に行って話を聞いてみると、Youtuberやその他インフルエンサーが言っていたほど酷くないじゃん…現地は彼らが言ってたほど荒れてない、平和だね…というのは実際にあります。
彼ら、彼女らは、注目を集めて視聴数やフォロワーを増やすこと、それによって収益を得ることが主目的の一つなので、ポイントを絞って編集、切り取りをしたり、話を大袈裟に盛ったり、注目を集めそうな言葉や表現を使ったり、そういうことをしがちだと私は思っています。そういう点ではテレビやスポーツ新聞、雑誌も同じですよね。
鹿への加害でいうと日本人によるものも事実として過去にありましたから「動物への加害は国籍を問わず許しません」というメッセージを日本語を含む多言語で発信すれば良いと私は思います。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
文化財保護法における鹿との関係性は、「天然記念物」である奈良の鹿に適用されます。文化財保護法第196条により、天然記念物の現状を変更し、その保存に影響を与える行為を行い滅失・毀損・衰亡させた者は、5年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます。
警察官は現行犯で捕まえて上記の基準で罰せや。
カンペ見て拡声器だけか! 交通取締の勢いはどこいったんや?
ほんましょーもないな。 目の前で犯罪が行なわれてんのに。 奈良県警はどこの国の警察官や?
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
私は春日大社の御本殿の中で規制のロープをくぐってまで、持ってたパンフレットで鹿を叩こうとしていた韓国人観光客に「そんな事するもんじゃないわ!やめて!」っと日本語で注意した経験があります。 言葉は分からなかったみたいですが私が観光客の肩を押さえて怖い顔で言ったので、言わんとしている事は伝わったようで、帰って行きました。 年に一回、行くか行かないかの私が遭遇したのに、地元の方が遭遇した事ないって…… 何人の人に質問して、何人の人がそんな場面見たこと無いって言ってるのか教えて欲しいですね。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
SNSで蹴ってる動画とか、鹿に座って写真撮影してるのとか…鹿が言うこと聞かなくてイラついて頭叩いてる動画とか見たことあるけどな…。後、今日は嵐山の竹林の竹に名前とか削って傷つけまくってる写真見た…。。 日本もシンガポール並みの厳しさで罰金とか取った方がいいんじゃないかって思うけどね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
本当にガイドの方に聞いたのでしょうか? これだけ多くの動画が出回っているし、へずまさんも取り締まりしてくれているのに、聞いた事が無いってのもおかしく感じますね。 取材班の仕込みでは無いですよね?
最近はテレビやマスコミも政府の意向に沿ってしか報道しなくなってきていて、都合の悪い事は世間に知らせない。 総裁選で高市さんが当選するのが好ましく無いのでしょうか?世間が高市さん空気になったら困るから、そうやって印象付けたいのかな?っていう疑問を持ってしまうのですが。
あれだけ鹿に攻撃したり、鹿せんべい以外の食べ物あげたり、時には食べ物でない物まで食べさせようとしている動画は、やっている本人達の発したSNSでも出回って、それを他の方が発信していたりもする。
海外の方は何故か、悪い事しているのを自慢するかのように自らSNSに上げますよね。まるで日本の飲食店で起きた嫌がらせ動画みたいに。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
snsでいくらでも上がってる動画を確認しない(本当は確認してる)テレビ局。 私たち大手メディア発のもののみが信頼できると胸を張ってるのかも知れませんが、日頃からYouTubeとかTikTokの映像を拾ってきてはワーキャーやってますよね。 ダブルスタンダードとはこのことですよ。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
この記事についての感想を一言で言うなら「論外」です 記者の主張は呆れるほど何の反論にも否定にも主張の証明にもなっていません
もしこの記者が外国人が鹿を蹴った事実を一つも見つけられないというなら 今時小学生でさえたった数分あれば映像を見つけられるので極めて恥ずべきことです むしろ真面目に取材や情報収集していたら見つけられない方が無理なレベルです また、もし「見に行った時にそういう人はいなかった」なんて話を根拠にしてるなら そもそも高市氏の話の文脈への理解力が完全に欠如しているとしか言い様がない あまりにも酷い、あまりにも幼稚、あまりにも頓珍漢すぎて唖然としてしまいます これほどまでに酷い記事は見たことがありません
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
あんな野生動物が突っ込んで来たら人間は抵抗するのは当たり前なんよな。脚力も人間なんかと比べ物にならない。現地で活動してる人もそれは分かってるはず、それで抵抗で一方的な暴力ではないと言っているんだろう。動画あがってるやつはいくらでもすり替えたり編集したり出来るからあんま信じすぎるのは良くないよ。下手したら奈良の鹿じゃない可能性すらある。
▲5 ▼38
=+=+=+=+=
鹿への暴行動画は「中国人が」というキャプションが付いたものが多く、実際に中国語で何かを言っている。確かにこれだけでは国籍の特定は出来ないかもしれないが、 中国語話者のアジア系の人間である事は事実。 高市氏の言が事実でないと報道するなら、確認されている事実についても報道すべきだろう。
▲227 ▼10
=+=+=+=+=
力の強い者が弱い者いじめする。 権力のある者がいじめても、周りが忖度してイジメは無かったことになる。 人間だけかと思ったら鹿さんまでそうなるか。 一番SNSにアップされてるのは声の大きいアジアの国。蹴ったり、酷いのは角折ったりね。注意したら逆ギレしてるのも良くアップされてるよ。 自民党総裁選でメディアからなってほしくない高市さんがこの件言ったら無かったことになってるのは吹きそうになったな。 この日本は大人がイジメのやり方の見本を示して子供を教育してるんやなと、ようわかった。 メディアもリベラルとか言ってる人達も現実見て、自分が正直に生きてるか鑑みたほうがいいよ。 かなり恥ずかしい記事ですよこれ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
これ見てたんだけど、報道に違和感があった。
YouTubeで流れてたやつで、堂々と蹴飛ばしてた犯人でも探すのかと思ったけど、それもしない。
取材班が、行った時は外国人が鹿への暴力行為は無かった…って言ったけど 当たり前だろ。わざわざTVカメラが回ってる前で堂々とする人はいないし日常茶飯事でも無い。 ただ、高市氏への発言に対する質問に無理やりこじつけた感しかなかった。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
メディアが問題視していることは何だ? 外国人観光客だと確認できないのに、外国人の仕業だと断言したことだけなのか? 鹿を蹴る行為は問題視しないのか? 何で高市下げだけに注力しているのか、意味がわからん。 いつもなら動物愛護の人たちが騒ぐところなのに、静かすぎるのも違和感を覚えるのだが。
▲211 ▼11
=+=+=+=+=
この報道姿勢でますますテレビや新聞のメディアは信用できなくなりましたね。
では、動画に出てくるものは嘘とでもいうのか? もうこの手法は通用しないんですよ。オールドメディアさんたちよ。
テレビよりも見たいと思うYouTubeの方が多い時代。CMを出す企業もそろそろ考えた方がいいですよ。
そもそも、高市氏の発言がなぜ外国人差別になるのかがサッパリ分かりません。こじつけもいいところです。高市氏に首相になられると困ることでもあるのでしょう。
分かりやすいですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
テレビの報道は一体 いつからこの様な偏向報道を悪びれもせずに行う様になったのでしょうね? 高市さんを落としたいと言う意図が見え見えですよね。CMスポンサーの意向ですか?それとも局の上への配慮ですか? 20年 30年も前なら通用したかも知れませんが 今やテレビ局は自分達に都合の良い部分だけを編集して報道されてる事をネットを使う方なら皆 知っていますからね。 ニュースが誰の為にやっているのか? 報道の全てを疑ってしまいます。 勿論 各局も NHKですら 信ずるに足りん昨今です。 逆に 一生懸命 毎日報道されているのを見ると哀れに思えます。 報道の本来 有るべき姿に戻る日は 来るのでしょうか?
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
外国人の迷惑行為なんて奈良の鹿に 限らず沢山あるではないでしょうか。 外国人自ら動画撮影し迷惑行為をして 喜んでいるではないですか? そんな動画もオールドメディアは 伝えていましたよね? 奈良の鹿に限ったことではなく 外国人の迷惑行為なんかYouTube等で いくらでも出てくるからマスコミも 自分達で調べてみたらと思います、
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
メディアは高市さんのネガティブキャンペーンをするネタがあまり見つからないので、こういう部分を切り取っていかにも高市さんが差別しているかのような報道をするのでしょう。実際に外国人による鹿へのいじめは沢山動画に残っています。事実ですし、差別発言はしていませんよ。
▲88 ▼1
=+=+=+=+=
実際に動画で中国の方が奈良の鹿を蹴り上げたり暴行を加えている動画が出てますが これで外国人に対して排他的だとか、少し考えた方がおかしいと思います 高市氏が言われてることは、何もおかしくないし、日本人として当たり前なことしか言ってないと思います 高市氏の言っている事に批判的なことを言っている方々の方が、日本人としてどうなのか?と問いたいですけどね
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
昔、奈良へ行った時にガイドさんが鹿せんべいをあげる時に鹿がお辞儀すると聞いたので試そうとしたら囲まれた覚えがある。 もうせんべい持ってないよ、って両手をあげたらいなくなった。 お辞儀をさせるどころじゃなかった。
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
こんなに外国人旅行者が多くなる前、もっと言えばほぼ日本人観光客の時に 日本語で蹴るな!とか警察官が鹿のパトロールとかありましたか?
鹿が被害に遭っている動画なんてすぐ見つかります。
あまりにも市民意識とかけ離れている報道は違和感しかありません。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
海外からの旅行者が鹿を叩いているのを見たこともあります。それと同様に鹿せんべい以外のものを食べさせているのを見たことがあります。注意しましたが英語を話せない万里の長城の方は全然やめてくれませんでした。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
高市氏の「シカ暴行」発言で「波紋」が広がっているとする報道は、特定の政治家を標的にした「高市氏潰し」としか見えません。国民は偏向報道に引っかからず、「またオールドメディアの偏った論調だ」と逆に見透かしています。
その証拠に、小泉進次郎氏陣営のステマ疑惑に対するメディアの扱いは対照的でした。そちらでは、行為自体の問題性を深く追及せず「少しやりすぎた」程度で済ませようとする姿勢が目立ちました。もしこれが高市氏陣営の不祥事であれば、鬼の首を取ったように騒ぎ立てたであろうことは想像に難くありません。
こうしたダブルスタンダードこそが、メディア・報道機関が社会から「白い目」で見られ、信頼を失っている根本原因です。発言の検証以上に、その報道姿勢の偏りこそが最大の問題ではないでしょうか。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
ずっと以前からその傾向はあったのですが、15年くらい前からか、テレビは次第に事実と真実を伝えなくなりました。 伝えてはまずい、伝えては都合が悪い事を包み隠し、事実を嘘で上書きする報道さえ散見される様になりました。 今回のこの報道は、日本の報道機関の終焉を教えてくれました。誰にでも分かる真実を嘘で上塗りしたのです。 もうテレビに事実や真実はありません。 あるのは捏造と偏向のみです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
奈良人としての想いはわかりますが、優先事項を間違ってない?
昔からの話ですが、奈良公園周辺の鹿は神様の使いでそれ以外の鹿は農民さん達の食害被害防止の為に有害駆除の対象で奈良はお金を払って殺処分を依頼してますよね。 ある意味、奈良県の政治家として、話が合わないのでは?
気持ちはわかりますが、ここ最近の物価高や増税で日々苦労しながら生活してる庶民で溢れてきています。そっちをどうするかの方が、、よっぽと大事なんじゃないんですかね?
正直、多くの日本国民は、奈良県女子の個人的な想いの為に苦労して納税してるんじゃないので、多くの国民が少しでも安定して楽に生活出来る事を優先して頂きたい。
それって、本来は国会議員の仕事ではなく、 奈良県知事や奈良公園の市長の仕事なのでは・・?
▲11 ▼50
=+=+=+=+=
もちろん100パーセント日本人はやってないとは思わんけど事実として外国人観光客の中にいるのは居るのでは? あと個人的に気分悪いのは自分達が良い動画撮りたいからシカに餌をチラつかせてお辞儀何回も何回もさせてなかなかあげない人ね。 ショートとかでも最後まであげてないように「見える」(その後どうだったかなんて知る由もないから)やつもあるしね。 絶対鹿が何もしないなんてことも無いのにやられてイラついたりするのもやめて欲しいし。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
高市の意見が正確か知らんけど、その検証に現地に行きました!っていう割には、そこにいた外国人に声をかけ、他に2人の日本人に「どう?」って聞いただけやろ? あとは「取材中に見なかった」しか情報がない。 普段はSNSから自分たちに都合の良いコメントを探し出して、世論はこう言ってる!って報道して、SNS上の都合の悪い反論は無視する。 今回は逆で、SNSの投稿は無視する。 もう1度書くが、高市の言うことが正しいか知らん。 けど、こういう偏った検証で人を批判するのはおかしい。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
外国人だけが鹿を蹴り上げて日本人は全くそのようなことはないのかな。 これは外国人だけの問題というわけでもないし、日本人でも同じような事をする人間はいるのでは。SNSに踊らされて外国人を貶めるようなことをいうのはフェアじゃないと思う。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
少なくともインバウンドでこれほど多くなる前に問題はなく、インバウンド後に動画としてたくさん残っている。それに一時期この問題を取り上げた民放もあったのに、何を白々しく「外国人への偏見」等と伝えているのかと心底思うよ。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
NEWSDIG(TBS系列)で今年4月に「奈良県警が外国の観光客に向けて鹿に対する暴力を辞めるよう現場で注意喚起を行うニュース」としっかり報じてるんですよね。 なんなら英語でアナウンスしている実際の映像はもちろん、外国人向けの注意喚起のビラまで映すほど。 こうやってみるとテレビのマスコミだから一枚岩のように偏って報道している…というわけではないのが分かります。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
無い事を証明しろというのを悪魔の証明というとか言いますが、 ある事を無いと証明するのは何というのでしょうか。 へずまりゅう氏がXに数多くのシカに対する暴行を流していますが、 交通事故や事件の動画ならすぐに飛びついて連絡を取ろうとするテレビ局はなぜへずまりゅう氏に連絡もされず、見た事もないという人だけに意見を聞いているのでしょうかね。偏りを感じる報道ですね。
▲77 ▼1
=+=+=+=+=
先日「ひるおび」のコメンテーターのバービーも高市氏の外国人に対する諸々の発言を非難していたし本日の「モーニングショー」で山口真由さんの後任になった猿田佐世氏も高市氏の発言の中で外国人が不起訴になった理由は通訳を付けられないから云々をそれは誤解でキチンと通訳は付けているはずと非難してましたね。ならば何故不起訴なのか?そこが結局明確にされない事が問題なのでは。それ以上に小泉陣営が行っている事の方が遥かに名誉毀損極まりないはずなのに皆そこは追及しないんですね。テレビの偏重ぶりにはもう嫌気がさしております。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
外国人だけでなく日本人にもいるね。 そもそも、日本人は公共の場で倫理観が特に高いわけでもない。たとえば、日本人だってゴミのポイ捨てが多い。「世間(他人)の目」を気にしている時にはマナーが良いが、所謂「旅の恥はかき捨て」心理ではそうでもないね。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
この記事の偏向は、検証報道の体裁を取りながらも高市氏の発言を否定的に印象づける構成にあります。
まず、外国人観光客によるシカへの暴行を「断定できない」としつつ、現地取材では「見たことがない」「むしろ優しい」とする証言を多数紹介し、高市氏の発言を根拠薄弱と印象づけています。
また、共産党の批判コメントを強調し、排外主義的と断じる一方で、高市氏の反論は「自身の経験談」として軽く扱われています。
全体として、政治的文脈に絡めて発言の信憑性を疑問視する論調が強く、報道の中立性に疑問が残ります。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
会見では、鹿を虐待しているのを、あたかも見たような表現をしていた。質問者から「見たのか?」と、突っ込まれると「そう云う話が有ります」と白っとかわした。総裁戦以前は「靖国に行く」と言っていたが、いざ総裁戦に立候補したら「国の為に云々」と、またまた話を逸らす。この方は、言った言わないが得意な方なので、信用に値しない。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
高市さん落としの、ぶっちゃけオールドメディアによる扇動報道ですね。 こんなんやるから、テレビ報道を見る気が失せてしまうんですよね、、、
一体誰に雇われているのか、対抗馬の総裁候補?またはそれを応援する議員ですか?例えば元デジタル大臣とか、、、
申し訳ないですが、そんなあんまり意味の無い報道をするのではなく、今、大学に留学生として来ると、学生に支援金(我々の税金)が年間の300億近く出ていたり、留学生は家族帯同がOKとなっているので、その家族がたくさんついてきて、その対応に地方自治体の仕事が増えたりと、何故そう言った、現状を伝えないのですか? 差別でなく、自民党、公明党の愚策を何故報道しないのですか?
オールドメディアは不要なので、淘汰したほうがいい
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
外国人と断定できなかったって、動画を見て何を根拠に「断定」しようとしたんでしょうか? 「断定できなかった」から高市氏の発言はウソだと言わんばかりの印象操作。 今回の件は、これまで散々「疑惑」レベルで他の様々な人を糾弾してきたマスコミたちが、いかに自分たちの都合のいいように世論を操作しようとしているか、その姑息さを如実に現している。
▲134 ▼5
=+=+=+=+=
早速始まりましたねオールドメディアのネガティブキャンペーン笑 進次郎が大きく転けてしまったものだから第二の左翼総理候補の林さんに自民党は舵を切らざるを得ず、保守の高市さんをオールドメディアを使ってなんとか評判下げようと必死ですね。 もうすでにテレビと新聞から情報を得てる層よりも、有権者はネットから情報を得てる層の割合が多くなってるはずだから、賢明な人達はSNS使ってファクトチェックしてますよ。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
ちょっと現地に行って、いくつか聞いて「検証」だなんて。テレビ取材は変わっていない。「絵(映像)が大事」だから。じっくり取材はしないし、できないのだろう。知らないという声ばかり紹介しているが、動画でも蹴っているアジア系の男性が晒されている。オーストラリアからの観光客の話ではないだろう。動画をフェイクだとかわされる気もするが・・・
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
最近のメディアは不良外国人の悪行を無かった事にして、(不良)外国人排斥の流れにならないよう必死に抵抗してますね。 「日本人ファースト」の時もオールドメディア総出で否定的な論調を展開していました。 多くの国民は気付いています。 メディアがうたう公正中立は建前で利権や偏った思想によって真実を平気でねじ曲げるという事を。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この記事とそれに対して高市氏の行為を正当化するコメントに外国人ばかりが鹿を蹴っている主張を補強するものは見当たらない。林氏の石破辞任は必定、小泉氏の牧島氏のステマ、については皆即日謝罪しているというのに高市氏にはそれができないところが残念なところだ。過ちを改めるに憚ることなかれ。人はだれでも過ちをおかすがそれを修正していけるかどうかがその人への評価につながるのだ。
▲10 ▼60
=+=+=+=+=
インタビュー受けていた奈良公園で10年間ガイドしてる人や25年間そこでお店を出してる人が外国人が鹿を蹴るところを一度も見たことないとおっしゃってたが、本当でしょうか。そうなると外国人が鹿を蹴る動画を撮影された方は物凄い貴重な映像を撮影されたということですかね?出回っている動画は同じ外国人を同じ日に複数人が撮影したものなんですかね?
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
なんで鹿を蹴っている外国人に対して、批判をしたら差別なの? 外国人の犯罪を取り締まったら、それは差別に当たるのか あれだけSNSで大量に動画が上がっているのに、それが無かったと言うのは理解できない 今は、鹿の暴行より、ステマの方が大問題でしょ そっちを批判しなさいよ 国民の目を逸らそうとするな
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
奈良公園でガイドを10年以上する女性 「(Q:外国人観光客がシカに何か危害を加えていたことは?)シカに物を使ってたたいたり、攻撃的な観光客の方は基本的に見かけない。鹿せんべいを持っていることで寄ってきてしまうのを、押してしまう、よけてしまうはある。どの国の方がいらっしゃっていても、長くやらせてもらってるけど見たことないので」
って事はへずまりゅうは嘘をついていたって事?それとも外国人を使ってヤラセしていたとか?少なくともへずまが言う事より10年以上奈良公園をガイドしている人や近隣のお店の人の話の方が信用なると思うのだか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
》高市早苗氏(64) 「(Q 外国人だけ取り上げるのが不適切じゃないかという批判の声も)そのような誤解があったとしたら大変残念。」
「鹿を外国人観光客が繰り上げてる」と実際に言い、日本人には一切触れていないんだから、誤解 なにもない。 もし「鹿の件で外国人のみを非難するつもりはない」と言うつもりなら、当然発言を撤回し謝罪しなければならない。
ネットは何をやっても高市支持状態だが、そういう考えや検証なしの状態が政治家の増長を生み、デマや誹謗中傷が渦巻く状況を生んでいると自覚すべきだと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いや、因みに止めようとした日本人観光客と外国人観光客の間で警察沙汰もあるから「1件もない」は流石におかしいと思うよ。 だって現場にいたもの。 私はあくまで一個人だし当事者でもないから信じてもらう必要もないが、奈良県が「一度もない」「事例は報告されていない」、またそれを根拠にしてる報道の姿勢はかなり疑念があります。 別に私は見て経験したので記者が何を言っても信じられませんし、嘘だと思ってます。 変わらないです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
いや、因みに止めようとした日本人観光客と外国人観光客の間で警察沙汰もあるから「1件もない」は流石におかしいと思うよ。 だって現場にいたもの。 私はあくまで一個人だし当事者でもないから信じてもらう必要もないが、奈良県が「一度もない」「事例は報告されていない」、またそれを根拠にしてる報道の姿勢はかなり疑念があります。 別に私は見て経験したので記者が何を言っても信じられませんし、嘘だと思ってます。 変わらないです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
産経新聞では、鹿への暴力は日常茶飯事であると記事にしている。 日本語、英語、中国語で呼びかけている事からも、在るのは確かだろうよ。 日テレは、表面的な取材だけで済ませ、高市早苗候補を引きずりおろそうという目的が根底に在るのではないかと思う。 他社と違い過ぎた短期間での支持率調査結果の不自然な増減も違和感しかない。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
酷いね、まったく。 過去に中国人たちによる鹿への暴行は多くの映像が残されており、ニュースで取り上げられたこともある。 奈良県警が出動して外国語で注意したのも確認されている。 それをよくもまぁ、無かったことのように報道できるね。
へずまりゅうが奈良公園で見張りをして、鹿に危害を加えた中国人に強く注意をし(その実績で議員になった)、その結果が今の奈良公園なんだよ。 へずまりゅうの努力で平和になった今、取材してどうする。 本気で撮りたいなら1週間は隠しカメラを設置して張り込みしなきゃだし、ネットの動画を拾って番組を作るのはお得意なはずでしょ。 これに関して知らんぷりって、何人の味方なの?!
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
奈良の鹿なんて昔から修学旅行のこどもたちがいたずらしてたと思うけどな。ここにきて外国人のいたずらが急に増えたならともかく、特に多くなっていないなら外国人排除のわかりやすい案件として取り上げているもいわれてもしかたないよね。
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
本当に日本のメディアは腐り切ってますね。これじゃ若い人がこの国を誇りに思えないわ。怒りしかない。このような特定の候補を陥れる偏向報道が当たり前になってしまった現在、メディアも取り返しが効かない大変な方向へ行ってしまいましたね。自民党議員然り官僚然り我の利権だけを優先し利権ロープを作り出し国民を蔑ろにする今、オールドメディア含めこの状態が長く続かず必ず日本国民から必ずや大きなしっぺ返しが来る事を楽しみにしておいてください。その時はあなた方は帰るところがありますか。日本人であるならばこの美しい国日本が何よりも大切だと気付いても遅いですよ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
はいはい、高市氏下げの印象操作 外国人観光客が全員悪さしてる訳では無いけど、全員が鹿に対して悪さしていないって証拠もない。むしろ悪さしてる証拠はある。 小泉氏がピンチで左翼メディアにとっては痛手だから印象操作してる節がある。
▲485 ▼23
=+=+=+=+=
外国人の受け入れに必死な国や自治体、マスコミの動きは本当に気持ち悪いし、違和感しかない。 移民対策の声が1番大きい高市さんを潰したいのかも知れないけど、 ここで高市さんを落とした所で、別の誰かが徹底した外国人対策をしなければ、選挙で自民党続投の確率がゼロになるだけ。 市町村レベルで国民は見ています。 ゴリ押しでやるなら、移民とは法律も年金も保険も税率も別にしていただきたい。 途中ライドされて、国民とマージとかあり得ないので。 各国が移民政策を厳格にしてドアを閉めてる中で、何やってんの?誰が儲けてるの?と思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
高市さんに不利になるような報道の仕方と感じました。最近の報道は正義感ぶってますが片寄ったものに感じます。高市さんに片寄った者ではありませんが私は強く感じました。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
これって普通に「鹿暴行 外国人」とググれば自分や仲間が配信した動画が山ほど出てきます。マスコミや野党はスマホでできますので試してください。アカウントが海外なので日本人の可能性は低いです。情報機関のメディアにこんなお願いをする時代が来たのにはビックリします。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
そんな微々たる体験談で判断する高市早苗はへずまりゅうと同レベル。
動画に出ていると声高に言っている人は確率の問題が分かってるのか? どれだけの外国人が奈良公園に来てると思ってるの? 昔から鹿にまたがったり、からかったりする若者は日本人でも一定数いたんですよ。 奈良公園の管理団体が問題になっていないというのだから、それが事実でしょう。
▲6 ▼29
|
![]() |