( 328210 ) 2025/09/30 03:48:10 2 00 《殺し文句は「相談したい」》前橋市長 自ら飲みに誘い、膝に手を…“ラブホ密会”前から懸念されていた「おじ転がし」女性自身 9/29(月) 11:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8dee9b755ea9ad629ca36d99a9b833f27530bc88 |
( 328213 ) 2025/09/30 03:48:10 0 00 9月24日、報道を受け記者会見で釈明した小川晶・前橋市長
「男女の関係はなかったが、誤解を招く軽率な行動だった」
こう記者会見で陳謝したのは、小川晶・前橋市長(42)だ。
発端は9月24日に、「NEWSポストセブン」が、今年7月から9月にかけ、同市職員の既婚男性と2人でラブホテルを10回以上にわたって訪れていた“疑惑”を報じたことだった。
「小川市長は面会の事実などを認めるも、『公務やプライベートの悩みを相談したり、打ち合わせのためにホテルを利用した』などと説明。
しかし群馬県内に大雨が降り、危機管理上のリスクが高い日にも面会していた事実もあって、たとえ市長が未婚でも納得が得られるわけがなく、猛烈な批判が広がっています」(地元紙記者)
弁護士だった小川市長は、’11年、28歳のころに群馬県議に。昨年2月に野党各党の支援を受け市長選に出馬、自公系の現職を破って初当選した。前橋市初の女性市長として、市民の期待も大きかったのだが……。
「前橋市は県内でも子育て支援の取り組みが足りないと市民から長年批判されていて、小川市長はこの現状の打開を訴えて当選したのです。しかし就任後、新聞のインタビューで保育料無償化について『財政的に見直しが必要』とトーンダウン。またそのころに掲げた、こども家庭庁からの副市長派遣も実現していません。
選挙戦では“子育て世代と向き合う”と主張していただけに、残念がる女性市民が増え続けていた状況でした」(前出・地元紙記者)
政策の軌道修正で「ママ層」総スカン……。孤独を感じているかのような様子を、前出の記者は感じ取ったという。
「地域のイベントでは、市民や職員とも話さず、登壇して挨拶するまでボーっと立ったままで、周囲から浮いている場面がたびたびあったのです。ただ以前から、“飲み会の付き合いがいい”と地元の男性の関係者の間では評判でした。“晶ちゃんが市長になったから取材しやすくなった”と喜んでいた記者もいたほどだったのです」
また地元政界関係者は、小川市長の男性へ対する言動や態度について、こう明かす。
「お酒が飲めないのに、自分から誘って県や市の男性関係者らと飲みに行くんです。『相談したい』と誘うことが多かったですね。彼女は愛嬌もあるし、みんな無下にもできないというか……。
ある選挙戦中、有力者の隣に座り、耳元で『次は私の選挙をお願いします』と言って、周囲を驚かせたこともありました。
手を握ったり、膝に手を置いたりするようなボディタッチはしょっちゅうでしたし、人前でもよく困った表情で涙を見せていて……。ずっとそう接してきたからなのか、県議時代から男性との浮いた話がよく囁かれていて、支援者の間でも心配されていたのです」
殺し文句は「相談したい」――。“おじ転がし”で市長の地位をつかんだ小川市長は、その座から転げ落ちる危機に立たされている。
「女性自身」2025年10月14日号
|
( 328212 ) 2025/09/30 03:48:10 1 00 この議論は、前橋市の小川市長が既婚男性職員とラブホテルを訪問し、公用車を利用していたことに関するスキャンダルを中心に展開されています。
意見の中には、小川市長の辞職を求めるものが多く、特に「辞職してから再度立候補すべき」との声が多数を占めています。
さらに、男女関係の権力の不均衡や、セクハラの懸念についても言及され、より広範な社会的、職業的な文脈においてこの問題が考察されています。
(まとめ)公共の職における倫理観が問われる中で、公私混同や男女関係の不適切さについての強い批判が寄せられ、市民からの信頼を取り戻すための対応が求められています。 | ( 328214 ) 2025/09/30 03:48:10 0 00 =+=+=+=+=
性的欲求の強さそれ自体は、個人の資質として善悪の対象とすべきものではない。しかしながら、公的立場にある者が公用車を私的目的、特にラブホテルへの移動手段として用いた事実、加えてその同行者が既婚者であったという点においては、倫理的・社会的観点から看過し得ない問題が存在する。たとえ当事者間にいかなる関係性がなかったとしても、公私の区別や公共資源の適切な使用という観点から、軽視できる問題ではない。
▲7890 ▼418
=+=+=+=+=
弁護士になったのに28歳で政治家に転身するあたり見かけによらず権力欲が強いのかな 最短で司法試験に受かって弁護士になったとしても3年程度しか実務経験がなくほとんど仕事らしい仕事をしていないでしょう いずれ政治家になりたいと思っていてももう少し弁護士として経験を積んでからの方が視野も広がっているはず 仕事で実績を積み重ねて周囲の信頼を得るより手っ取り早く誰か助けてくれる人に取り入って自分にとってメリットのある何かを手に入れたいというところが見える
▲1179 ▼54
=+=+=+=+=
私自身はこの市長に同情するところもあるのですが、いずれにしても、スキャンダル発覚後直ちに「市民に信じてもらえる形で」全てを明らかにして市長を辞任し、その上で、もしまだ続けたいという気持ちがあるなら、再度立候補すべきでしたね。
そうしなかった為に、「面白おかしく」の推測も含め、どんどん話が主に下方向に広がってしまいました。
前橋市民の皆さん、そしてお相手の部下の既婚者、というよりもそのご家族のことを考えると、既に遅きに失した感はありますが、それでも可及的速やかに明確な形でアクションを採るべきと考えます。
▲143 ▼220
=+=+=+=+=
わたしは辞職してケジメをつけた方が良いと思います。今のまま市長にしがみつこうとしている姿は、人としてどうなの?と思います。弁護士をされていた方なので尚更そう思います。信念があってどうしても市長をやりたいのなら辞職した上で再度選挙に挑戦し市民に信を問うてください。
▲3590 ▼103
=+=+=+=+=
うーん、膝に手とか握るとか、逆だったらセクハラで訴えられてもおかしくない状態。 まぁ、男性から「これはセクハラですよ」って言うのは少ない話だろうけど。 やめて下さい!セクハラです!って男性の声が聞こえるようになれば、日本も正面切ってハラスメント問題に取り組むんだと思えたりもする。気がする
▲264 ▼12
=+=+=+=+=
辞職したら全て認める事になる。だから前進するのみの対応なのかね。弁護士業に戻っても、依頼入るか分からない状況だし、その前に何処かの弁護士会に所属させて貰えるかがかなり不透明だと思う。公人、弁護士の前に女を取った自己責任は当然分かっているはず。第三者に相談って降格処分の男性職員とご家族だったりして。かなり高度でシビアな内容だからその辺の職員には相談出来ないでしょう。
▲171 ▼11
=+=+=+=+=
会見を見ましたが男女の関係はあると少なからず思います。市長さんが恋を抱いてるような感じにも思いました。ホテルを案に出した相手にも弁護士資格あるなら乗るかな?泣いてる姿を見せたくなくても彼には見せている時点でどんな関係?と疑う。単純ですがね。 相手の奥様が1番辛いと思います。
▲3261 ▼78
=+=+=+=+=
かなり昔だけど、凄くだらしのない人が嫌煙家の恋人に隠れてタバコを吸っていて、タバコを吸ってる瞬間を恋人に目撃されてしまって別れを切り出された際に「タバコは咥えていたけど煙は肺に入れていない。だからタバコを吸ったことにはならない」って真剣に言い訳したらしい。もちろんその後別れたらしいけど。
この市長を見てて、懐かしくその事を思い出した。
▲2624 ▼217
=+=+=+=+=
人は誰しも悩みも困り事も抱えてます。 市長ともなれば一般の方よりもそれが多くある立場にあるのも理解できます。
みなさん考えと一緒です。 本当に相談があるのなら、なぜラブホテルなんでしょうか。 そこで何があったか、なかったか、 などという事は今さら何を言っても意味はありません。 2人っきりでそこへ行った事が問題なのだと思います。
▲1740 ▼40
=+=+=+=+=
前橋市の小川市長が、既婚の男性職員と今年2月から9月にかけて市内のラブホテルを10回以上利用し、その移動に公用車を使用していた問題が発覚しました。 この行為は公私混同にあたるとの指摘があり、公職者としての姿勢が厳しく問われています。 事態発覚後、市長は囲み取材で質問に一切応じることなく立ち去ったとされ、市には「ホテルに行って何もないなんて誰も納得しない。自ら責任を取るしかない」といった1,500件を超える苦情が寄せられるなど、市民の強い不満が広がっています。 市長は謝罪会見を開いたものの、不貞行為の事実を認めない姿勢を示しており、市民や議会の理解を得られていません。 市長には、事態の全容解明と、市政に対する責任の取り方が厳しく問われています。
▲1331 ▼189
=+=+=+=+=
ラブホテルの中で何があったかは普通に考えれば分かること。問題は、客観的に見てもあり得ない言い訳がまかり通ると思っている図太さ、諦めの悪さ、不誠実さ。市長の前に大人としてどうなの?という段階に来ていると思う。 しばらく沈黙を貫いていれば、総裁選や新たなスキャンダルに揉み消されて鎮火されるだろうといった安易な考えが透けて見えるし、はなから有権者を烏合の衆と見下しているような対応に見えます。 辞めるなら自分と相手のことだけ考えて沈黙を選ぶのも一つの権利かもしれないが、市長として市民の代表を続けたいのであれば、最低でも包み隠さず全てを公にし有権者の審判を仰ぐような誠実な対応が必要だったと思う。
▲522 ▼17
=+=+=+=+=
相手方の市職員が今回の件を受けて既に異動処分となったとのこと。 市職員に誰がやったのか、分かってしまう状況となっています。 ホテルでの密会の内容がどうであろうと、不適切行為であったことに変わりはなく、特に相手方の奥さんには極めて気の毒な状況です。
市長はこれから雲隠れを続けるつもりなのでしょうか。 責任あるトップという立場でいながら、部下職員との密会を重ねて相手方の家族関係を壊したわけですから、これで無傷ということでは、誰も納得する人はいないでしょう。
▲609 ▼15
=+=+=+=+=
この市役所の課長の実名が、とあるネット掲示板に掲載されてたのは驚いた。あれは、削除しないんだ、管理人は。ルールって曖昧だから、法令そのものでやれば良いのだが。 まあ、この市長は弁護士だけど、不法行為による損害賠償責任が発生しそうだがね。課長の奥さんからの請求で。 ぶっちゃけ、現実社会は、よほどの民事の損害か、刑事か以外は、案外問われない。だから、現に上記実名もあるんだし。 いずれにしても、この女性弁護士は、政治家に向かないな。案外、そういう人が選挙に勝つ事も多い。
▲674 ▼49
=+=+=+=+=
超難関の司法試験に合格して、弁護士先生になったことは凄いです。 しかし、その後早々に弁護士業ではなく政治の道に入ったのだから、弁護士としてはイマイチだったのかな? 女性の武器をうまく使って、県議→大きな自治体のトップに上り詰めたのだろう。 国政にも興味があったみたいだし、支援していた立憲などは、人物審査について、もっとしっかりやったほうが良いですね。 若手の女性、弁護士資格ってだけで支援するのは良くないです。 これに海外留学などついていると実質、無審査でしょ。
▲469 ▼21
=+=+=+=+=
小川の後援会関係者が日テレでインタビューされていましたが、ホテルで写真を取られたという連絡を受けていたがラブホだとは知らなかったと話していたので、自分に都合の悪い肝心な部分は言わずにいたんだなーと。このおじ様も転がされているのかと思ってしまいました。なんか所々にズルい性格が見え隠れしていてトップとして立たせておいたらいけない人だと思います。
▲345 ▼5
=+=+=+=+=
相手が市の職員でいわゆる部下です。この関係により、その職員がえこひいきされたりした可能性もあります。さらにその職員が民間業者からの口利きみたいなことをピロートークで言ったりしていた可能性もあります。決して不倫は個別の問題とは言えません。民間の会社でも社長が特定の部下と関係を持ったりしていたら、会社や社会の批判を受けることは間違いなく、取引先の信用も失う可能性もあります。プライベートな問題ではすまされません。弁護士は法律に触れない限り関係ない的発言をする人が多いですが、世の中は法律だけで成り立っているわけではないことを理解する必要があります。
▲227 ▼10
=+=+=+=+=
市長や知事の不祥事が相次いで発覚して問題になっていますが誰も責任を取って辞職しないのは異様に感じます。 責任者なら少々足を踏み外してもうやむやに出来るというおごりがあるとしか思われません。 会社なら役員会決議で社長の解任が出来るのだから公務員も不祥事があった時点で解任を決議する様にするべきではないだろうか。 この様な問題をうやむやにされて放置すれば組織は崩壊してまともな政治をするのは難しいと思います。 また本人も反省するどころかまた同じことを繰り返す様な気がします。
▲139 ▼7
=+=+=+=+=
知事室で相談するのは困難なほど感情的になるからとラブホテルを利用したわけだけれど、通常の知事職以上に困難な現状下においても会見で一切感情的な場面が見られないことが不思議。 台風で市内の災害が懸念される中でも「ラブホテルで待機万全だから大丈夫」という見解を示すほど豪放な人格とも乖離があると思う。 そもそも部下にしょっちゅう感情を吐露しないと公務がままならないのであれば、自治体の長の要職は土台無理なのでは。
▲443 ▼7
=+=+=+=+=
秘書課長の自宅には記者が張り付いているだろうし、家族や親族だけでなく近所の人にも取材していると思われる。 またYouTuberも再生回数を稼ぐ為に近所に張り込んで突撃を考えているはず。 非常に迷惑な話だが、コレは仕方ない話。 キチンと本人が記者会見して否定しないから、プライバシーが侵される。 真実を語るべき。
▲278 ▼22
=+=+=+=+=
こう言う女性割といます。そこまで美人ではないが、愛嬌と可愛げを武器に男性を手玉に取り使うタイプ。女性が日本社会で評価されるよう手本になるようなきちんとした女性は中々いない。と言うか賢い女性ほど冷静だし前に出ないと思う。
▲318 ▼8
=+=+=+=+=
小川市長さんの話しよりラブホテルに行った日にち、時間もほぼ分かってるのだからそのホテルの部屋をお掃除される従業員さんに話しを伺ってほしいよね~ 男女の関係なければシャワーもベッドも使ってないと思うから、その辺の詳しい事を ベッドメーキングをしない時もあるのか️ シャワーも使われた形跡もなかったのか️ 全灯でも結構暗いと思うけど〜別の職員の方の相談事もぜひ行ってほしいよね!
▲108 ▼9
=+=+=+=+=
昨日、ミスターサンデーを見たが、後援会事務局長の松村さんにホテルと説明し、ラブホテルだったり、男性職員の奥様が「あまり騒がないで下さいと言っていた」と真実味のないことを言ったり、そうやって「おじ転がし」をしていたんだなと、、 松村事務局長さんは「ホテルのロビーで打ち合わせかと思ったらラブホテルだったので驚愕したと言ってましたよ?」 しかし、松村事務局長に未だに潔白だと言ってることに対して、小川さんは胸が痛まないのかな? もし、痛まないのであれば、市長失格だな。 後援会の事務局長にクレームがゆくことに胸が痛まず、迷惑をかけてることに反省ができない方が、市民に寄り添うことはできませんから。
▲199 ▼7
=+=+=+=+=
こういう人、たまにいます。 私が既婚者だと知りながら、飲み会で肩に頭を乗せてきたりとか。私は怖くなって距離をとりました。 私は下戸でシラフだったので、とても応じる気にはなれませんでしたが、お酒に酔っていると、それが楽しくなるものなのでしょうか?
▲169 ▼11
=+=+=+=+=
「女性活躍社会」が謳われて久しいが、これからこの手の事案が増えていくのだろう。しかしながら、世に女性上司を戴く男性諸士には何とも羨ましい事案ではあるが、この男性職員の場合「被害者」になるのであろうか?少なくとも何の瑕疵もないご家族は可哀想である。少なくとも「残業手当」や「特別肉体労働手当」くらいは請求すべきである。
▲413 ▼100
=+=+=+=+=
伊東市は限定的な争点での選挙だったし、ここ前橋は継続か刷新かを選択するような選挙。 一番大切な候補者の性質・人格が十分に評価されたとは言えなかったようですね。 もちろんとても難しい問題であり私も結果論で書いてますが、これまで以上には候補者自身の人柄を注視しようと思うこの頃です。
▲134 ▼5
=+=+=+=+=
誤解を招く行動という言い方がまるで世間の受取り方が悪いと言ってるみたいだし、これだけ証拠が揃ってるのに男女関係はなかったというのも呆れるばかり。 なんだか一般大衆を小馬鹿にしてるみたいで、これが不倫そのものより反感を買ってると思う。
▲329 ▼4
=+=+=+=+=
ボディタッチは男女逆の場合はセクハラ、パワハラになりやすい 男性だって女性からのボディタッチは嫌な人もいるだろう パートナー以外からのボディタッチは不快だと伝えないと、女性からはOKなんだと勘違いする女性、そのボディタッチを勘違いする男性も出てくる 男女関係なく止めて欲しい
▲233 ▼9
=+=+=+=+=
伊東市の田久保市長といい前橋市の小川市長といい、やってる事が面白過ぎですね。是非とも何かテーマを決めて、パネルディスカッションでも開催して欲しいものです。
▲380 ▼18
=+=+=+=+=
お相手の職員の情報が事実だとすれば、家族やお子さんは今頃どうしているんでしょうか 奥様は惨めな思いをし、特にお子さんは周りからの反応にも深く傷ついているでしょう
仮に何もなくたって、ラブホテルなんかに出入りして報道されればこういう結果を招くことは容易に想像できること 相手の立場も考えず、そういう身勝手なふるまいを十数回以上して平気ってずいぶんな人だなと思う 向こうからホテルを提案された、とか 自分と相手それぞれの立場を考えれば、そんなの考える理由なんてない、即断る話ですよ
▲80 ▼1
=+=+=+=+=
近年女性市長、区長など増えてきています。 この人は、いわゆる女を武器にされるタイプの方なんですね。 挙句は今回のことで全国的に有名に。
私の住んでるところも女性区長ですが、公約をどんどん実現させて頼もしい限りです。 長が違うだけでこんなに変わるものなんだと思っています。
こうなったからには早く辞任して、本当に前橋の為に働いてくれる方に市長を譲ったらいいのにと思います。
▲74 ▼1
=+=+=+=+=
この記事を読んだら良いところ一つもないではないですか。 市民とのコミュニケーションが取れないのは最悪ですね。 外面がいいのは飲み会だけってあからさますぎますね。
世の中、不安定な情勢で不安をかかえる中、余計なことで市民を混乱させてはいけないですよ。 潔くお辞めになっていただくことが今後の為だと思います。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
そういう行為があったかなかったかなら、週刊誌さんはホテル従業員に聞けば一発でわかりますよね。しかしそれ以前に打ち合わせをカラオケだとか、個室居酒屋だとか、それはデートです。公私混同も甚だしい。相手が既婚者ならただの不倫。それが市長としての立場にある方なら、相応しいか否かは一目瞭然かと。
▲134 ▼3
=+=+=+=+=
最初から嘘をつかずに不適切な関係を認め頭を下げていればこんなことにはならなかったのに嘘を嘘で塗り固めてどうにもならなくなってしまったように感じる 写真や動画の第二弾、第三弾が出たら、とは考えが及ばなかったのだろうか ここまで見苦しい言い訳をするならおそらくぐうの音も出ないようにその可能性もあるのではないだろうか
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
既婚男性がどういうつもりだったのかが一切出てこないのが不思議。 市長に相談されれば断れなくて仕方なくというのであれば、そういう言い訳の一つでもすればいいけど、始めは飲食店などで相談を受け、人目を気にしてホテルを提案したのは職員側と言っていたし、料金は市長が払ったと言うし、双方が不倫の責任を半分持ち合うように口裏合わせるしかなかったのか。 市長としての資質は独身も既婚も関係ない。不信任でいいけど、各地で起きている不信任可決が、問題の張本人が最悪の決断し、より多くの選挙費用がかかる、苦情対応に多くの職員の負担になり、業務がストップしたり、市政が滞る事で生活に直結する市民や事業等々に使われてほしい税金が… その点なんとか簡素化と節税できないのか?問題起こした人が肩書にしがみつき報酬を得て 税金無駄にするのが、不倫より罪重いと感じる。 既婚職員と一緒に不倫専門弁護士事務所を、市を離れてやったら
▲124 ▼10
=+=+=+=+=
どうしても関係を持ちたかったのであれば、せめて公務のない休日に市外の離れた場所にあるホテルで密会すればバレなかったかもしれないし、バレたとしても休日のプライベートだからと言い逃れもできただろうに。 それでも不倫には違いないから問題といえば問題だけど、それは公務とは関係ない個人間の問題だからね。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
千葉の真ん中あたり熟年男性の市長ですが、やはりボディータッチは常時、個人の携帯に電話をしまくる市長です。 そうやって本人は親近感を出したいのでしょうが、正直、セクハラを訴えたいくらいです。 票をとりたいのなら、気持ち悪いやり方でなく、政治の行いによって魅力を感じさせてもらいたいものです。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
露天風呂がある部屋で仕事の相談ねぇ(私的な事もあったとはいえ)。 ふたりで上州の夜景を眺めながらの露天風呂。 さぞかしいい案が浮かんだ事でしょう。 今後の市政に活かして頂ければ幸いですw。 ホテル代も私費ではなく公費で、公用車でホテルの玄関に乗り付ければよかった。「公務」と言い張れる(んな訳ないか)。
▲102 ▼4
=+=+=+=+=
こうなるともう、面白がってある事ない事書かれ出し収拾つかなくなってきましたね。 長引くほどに市民からはそっぽを向かれ市政にも集中できないだろうに、初動の対応がまずかったしか思えません。
本当に好意のあるお方だったら、素直に好きだったからプライベートでホテルに行ったと言えば良かったのに。公的だというのであればお相手の弁明も聞きたいところです。 開き直ったような態度が一番反感買うのでしょう。
▲137 ▼7
=+=+=+=+=
不貞行為が問題になっている気がしますが、仮ですが男性の会社社長が従業員とラブホテルへ行ったら株主若しくは役員から即刻辞任要求があるのが社会通念だと思います! 市長が辞職しないと部下の人は役所に居づらいんじゃないですか? 部下を守れない人が市民など守れるはずもないと思います! 保身に回るのではなく家庭がある部下を守ってやってください!
▲101 ▼11
=+=+=+=+=
女弁護士先生というものは、法曹三者以外の一般男性には興味は無きものと思っていました。小川さんは、テレビに出てコメントしているような女弁護士とは違い、飾らないフレンドリーな方なんですね。好ましいと思います。
▲1 ▼16
=+=+=+=+=
すごく頭の良い人なのになんでこんな事をしてしまったのか理解出来ない。不倫相手と同年代のバツイチで安定している男性を探した方がずっといいし、この人は弁護士でお金も持っているから年下イケメンも視野に入ると思う。 自分はこの人よりもずっとずっと頭が悪いけど、自分が損をしたり不幸になる恋愛なんてした事無いし、既婚ですがそこまで相手にのめり込んだ経験が無いから本当に不思議でならない。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
市長の行動をセンセーショナルに切り取る報道に市民が揺さぶられている。しかし冷静に考えるならば、これは市政を左右する大事件ではない。小川市長は男女関係を否定し、相談や打ち合わせの場としてホテルを利用したと説明している。もちろん軽率さはあるが、違法行為でもなければ、市の財政を浪費したわけでもない。政治家に求められるのは政策実現力とリーダーシップであり、私的な場での選択が多少奇異に映ったとしても、それを理由に辞任を迫るのは過剰反応だ。むしろ子育て支援や財政問題に真正面から取り組んでいる最中に、枝葉末節の話で追い詰めれば、市民生活にかえって損害を与える。人間誰しも誤解を招く振る舞いはある。だからこそ今回の件は些細な失敗として受け止め、今後の公務に集中してもらうのが建設的だろう。市長は無罪放免でよく、責めるより政策で評価すべきである。
▲15 ▼77
=+=+=+=+=
どうして不祥事起こした市長たちが、議会を解散し多額の税金をドブに捨てて、平気な顔をして居座り続けるのか、理解に苦しむ人はもう時代遅れなんだろうな。 道理に合わなくても、使える権利は全て使って世界で一番愛してる自分が望む方向に、進むだけなんだよね。もう二度と月に百万前後の給与なんて、手に入れられないんだから。
▲120 ▼2
=+=+=+=+=
関係がなかったからオッケーとでも言い張るつもりなら大きな間違いだと思います。妻帯者とご休憩の部屋に入り、豪雨の日もいつでも行ける状態だから問題ない、でも相談だから帽子を目深にかぶり人目を気にして車からもなかなか降りず相談してましたは不快な言い訳でしかないです
▲79 ▼4
=+=+=+=+=
私的な相談だけなら二人と課長の奥さんで勝手にやってくれと言うところだけど、問題は公的な相談が入ってるところ。 市長が一職員(しかも幹部職)に二人きりで相談するのは大いに問題ありでしょう。 しかもさラブホテルでやる理由がなんともはや。 もう少しマシな言い訳も出来ないのかな。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
この市長さんが今後、その任を続けられるかどうかもわからないがまあ人からの信用は失くしましたわな。 独身らしいから寂しくて男にちょっかいを出したくなるのもわからなくはないが既婚者はまずい。 仮に失職して一市民に戻り政界に入る前のように弁護士に戻るにしても厳しい現実が待っているだろう。 「軽率だった」との反省の弁だが自らの愚かさをほんとうに悔いるのはこれから。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
こちらに書いている記事が本当なら、セクハラ気質がある市長なのかな?と思いました。 記者会見で恋愛感情はないと仰っていましたが、就業時間外や休日に男性職員をラブホテルに呼び出す行為はセクハラにあたるような気がします。追加料金を1,500円出して露天風呂付きの部屋を予約されるのも意味不明です。
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
市民のために、無理が有りますが自身で判断をなさればと思います。 近年は自治体の長になられ不祥事が有って辞職さない方々が増えました事を実感しています。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
恋愛する気力もない若者が増える中、見上げたもんだ 流し目に目力も感じられるし ボディタッチがセクハラ代名詞の時代に敢然と立ち向かう姿、 まさに現代のジャンヌダルクだ 頑張ってほしい
▲25 ▼8
=+=+=+=+=
市長の脇が甘いというのは当然なのですが、不倫相手はかなり年上の市の幹部という情報もあります。
市長としては新人で、長年勤めて市政について知っている市の幹部が不倫相手であれば、部下の男性とは言っても、市政については新人の市長よりも良く知っている事になります。
不倫相手が、新人の市長にとってはどうしても頼らざる負えない相手というのが、大きな落とし穴でした。
仮に不倫相手が、市長よりも市政を知っている市の幹部であれば、そこに上下関係が生じてしまい、市長の方が立場的に弱くなるという力関係になります。
今後、女性がリーダーとして活躍していく上で、仕事上頼らざる負えない相手と恋愛関係になってスキャンダルになってしまうのは、良く気を付けなければならないと思いますし、仕事上の相談は、女性をもう一人立ち会わせるなどしないと誤解を受けても仕方が無いと考えます。
▲69 ▼4
=+=+=+=+=
相談女というジャンルの女性はよくいます。それに乗っかる男性も。互いに独身で二人の間で完結する程度ならば大して周りには害のない関係性ですが、周りの人間を巻き込むレベルになるといわゆるサークルクラッシュという現象をおこしがちでもあります。 なんて言うか、10代20代や学生さんとかならまだしも不惑をすぎてまでやることでは無いですね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
権力を持つと男女関係なく節操もない言い訳をする、特にこの続いた女性市長2人とも同じ目をしている。しらを切ればつき通せる、といううそつきが目の奥に見える。 住まいの市長ではないので横からですが、当該市長だったら公約の不実行含めてリコールへ働きたいと思う。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
市長さん、もう無理ではないでしょうか? これ以上、恥の上塗りをしてもご本人がさらに傷つくだけだと思います。 ご自身の為にも、家族や関係者、なにより前橋市民のためにも、 お考えをなさり早急に責任を取る行動を願います。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
市民の税金で購入した公用車で市長が個人的な理由としてラブホテルに既婚者と10回以上、通った事実は、真面目に働いて税金を納付した市民からしてみれば、とてつともなく、悔しい限りだと思う、しかもそのガソリン代も当然、税金で支払われているので公用車、私的使用ならびにラブホテルまでの ガソリン代も前橋市に返金して欲しいです。 何のために税金を納付しているのか?市長が、 ラブホテルに行く為に税金を使わなで下さい。 辞職された方が前橋市市民の為に、なると思います。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
手玉を手のひらで転がしてたのかな。 当選後はやる気が有ったとは思いますが実際の政策実行には厳しいのだろうと想像がつくけど今回の事は悩んでいてもだめです。 幹部の方も同じ様に流されるのでは無くて市長に𠮟咤激励をされて政策実行のため努力して欲しかった市民の為に。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
泣いてしまったりするので、一目に付かない場所で会いたい。最初から泣く前提なのか。 今時 個室のある食事する場所はあるし、暑い時期だから、シャワーとか浴びたいのかわかりませんが。知事の脇が甘いも、ではどうすれば良かったのか、結婚して、相手がいれば相談も自宅でできたのにと思う。
▲128 ▼29
=+=+=+=+=
かつての職場にも記事に書かれているような 男性の先輩に甘ったるい声で 『あのぉ~ 相談があるんですけどぉ 金曜の夜あいてますぅ?』って 飲みに誘う女がいましたよ
いるんですよ 同性の前と異性の前では 声音も態度もガラッと変わるタイプ
会見ではラブホへ誘ったのは男性職員からと 発言してましたが もし市長からだとしたら相手から話が違うと 言われるかもしれませんよね
相手の奥様のご心情を思うと… こうして連日取り上げられるのすら 激しい嫌悪感でしょうね
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱりこうなったか。弁護士だったんだろ!?全然不思議じゃないし当然のように思う。この市長だけに限らず。こと、ぐんまの弁護士なら、誰が市長になっても問題は発生したと思う。問題となる内容は異なったとしても、いづれ問題は起きるものと確信している。法律は良く知っている。裏を返せば抜け道も熟知しているという事だ。表向きは耳障りの良い事を言うが、利権、名声、私利私欲に溺れる者が大半だろう。逆に、まるっきりの素人を起用してみた方が良いだろう。少なくとも、悪さ働くにしろ知識がないから、とてつもなく悪い事はしたくても出来ない。悪さ働くにも頭がキレなきゃ出来ないんだよ。すぐ足が付く様じゃね~。諸々を決定するのは裁判所。弁護士が決める事は1つも無い。だから弁護士は公人では無く私人なんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
相手の人はもう名前も役職もはっきり出てるけど、おっさんだったんですね。私はてっきり年下のイケメンかと思ってました。しかも、ごく普通でお世辞にも素敵とは言えない見た目。この市長って年上好みなの?58歳(どっかのサイトでは1957年生まれとあるけど、それだと再雇用でも仕事してない年だよね)、子供がいるとすれば成人してるはず。家族も父親の名前がこんなことで日本中に知れ渡ってしまってお気の毒です。このまま真実を明かさないで何もなかったと言い続けたり口をつぐんでしまえば、しばらくは週刊誌やネットで次から次へと新しい情報が掘り出されることでしょう。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、少し時間が経ってみて思うのは、ラブホってコンビニとは言わないまでも、実は生活に密着した場所ということを考えてしまった。老若男女、社会的地位の高い方から低い方までが利用できるリラクゼーション施設。 無くなって欲しくないが、人によってはいかがわしさが不健全だから無くなってほしいと思われがちな気がします。
▲13 ▼33
=+=+=+=+=
こういう記事が今までの日本でウケてきた。その結果が、昨年の兵庫県西播磨県民局長への醜聞と、そこからの事実の歪曲だ。 この路線の記事はあかん。読者のシモへの関心を煽るだけだ。表面上もコメント上も、道義的責任を建前とするかもしれない。けれども、その実態は、シモネタへの感心だ。 いかに実務に支障をきたしているか。他の職員の職務への影響などもだが、いかに政策が捻じ曲げられたかなどの市政への影響を取材するのが筋だ。 民主主義に資する報道を心がけて書いていただきたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
手を握ったり、膝に手を置いたりするようなボディタッチはしょっちゅうでしたし、人前でもよく困った表情で涙を見せていて……。ずっとそう接してきたからなのか、県議時代から男性との浮いた話がよく囁かれていて、支援者の間でも心配されていたのです」 報道
これが事実なら‥ 今回のお相手の市幹部職員も この市長の手に乗ってしまった!と なりますね‥
県議と市長では ストレスがかなり違うと思います
多数いる県議の中の一人と 市長は一人で 市議会や市職員、市民と関わるのですからね!
それにしても 人前で泣いたりするのは‥
本気で市政を担う覚悟なら 市職員に甘えたりせず しっかり自分を持ってやり切ることです!
変な関係になってまで しがみつくのもおかしな話。
本当に悩みがあって 相談するなら 部下の市職員に聞いてもらうより 県知事に聞いてもらった方が 良いのでは?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
分からないのが!県議を経ての、市長に成られたでは!件の部下氏との「接点は」市長へ就任されてからと成りますね。其の短い期間の内に、「公私相談等を」依頼する関係性はと、考えたりします当初は、会食を兼ねてやカラオケボックス内にて「公私相談」されてたそうです。其の際に知り合いや市民と遭遇した。「そりゃ当たり前だ」此れを、防ぎたいが為に…どうしようかと、部下に相談を。すると部下から、何と!「ラブホテルに」しませんかとの打診在った。普通なら此処でダメですと「市長が」伝えて当然では無いかな?ラブホ内で食事も兼ねての相談に乗って貰ってたとの発言だ?此の事実は、部下氏の「奥様も」知っているそう又、納得もされてるそうです。実に分からん事案
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
悩み事の相談と釈明しているが、目的の真偽を問わず、この場所に市の職員と入ろうと考えた時点で市民から疑念が持たれると想像できていないからアウトだ。しかも、一度ではなく、十回程度ラブホで密会、密談をしていたというから呆れる。どんなに言い訳しても、市民から見たら市長不適格行為だ。しかも、この人、弁護士資格をお持ちなら、このような案件はそのような場所に市の職員と入った時点で弁解は通らないとご存知ないのか。自分でけじめをつけられないような方は市議会で不信任決議をするしかない。しかし、先日の田久保の例もあるから、この人も自分は辞めずに市議会解散の方を選ぶ可能性大だ。自信過剰で、謙虚さや矜持のない首長が度々出現してきて厄介な問題だ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
今回の騒動は犯罪ではありませんが、男女の関係がない、と。 誰も信じませんね。 小川晶市長は弁護士でもあります。相手と方のお名前と顔はすでに公開されていますね。公務員あっても報道陣はその方にも聞き込みをするべきです。 市長には真実を語っていただきたいと思います。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
1000兆%(すみません適当な数値で)男女関係ありなのに。伊東市長や沖縄のセクハラ市長も何故素直に認めてやり直したり、信頼回復への対応をしないのかがわかりません。勤務する民間企業は特にハラスメント関連事項には厳格な処分が、以前なら厳し過ぎるとの意見もありながら、くだされています。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
相手の職員も役職者でないかと思うが市役所内では多分知れ渡っている事だろう。相手の男性も男らしく名乗り出るべきだと思う。多分男性の奥さんにはばれていると思う。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
記事が書くのは自由だが、本当のことを書いてもらいたい、嘘をつくことは自分自身を裏切る行為、記者をやめたほうがいい、真実を述べてこそ、人は感動し心が動くからだ、嘘をついた文章とか今は情報社会だから、すぐに調べればわかること、これを書いている記者は自分の経験価値観、で書いているので、信じがたい文章、嘘をついている膨らまして書いてあることがすぐにわかるので、絶対に嘘をつくことだけはやめたほうがいい、誰だって人間なら、心に隙間とかさみしいとかいろんな事情をかかえたなかで、この理不尽な現代社会を生きている、ものすごい平凡に暮らして生きていくことでさえも難しい、偉くなっても偉くなくても悩みはすべての人間にあること、市長であれ人間であり弱い生き物だし、いろんな悩みがあるたまたま相談相手が市の職員で身近にいた人だけ、ラブホテルであろうが、本人同士でどこに行こうが勝手であり、それが第3者がつべこべいうな。
▲11 ▼75
=+=+=+=+=
弁護士の資格を持っていて、美人で市長として期待された将来があったのに、こんな事で人生を駄目にするなんて私は愚かな人としか思えないです。勉強ばかりしていて世の中の常識的な事がわからなかったのでしょうか? 私の孫も医者を目指してますがこんな事がないようにと思います
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
記事にある談話が事実だとすれば、魔性の女の本領発揮というわけか。 可愛らしさがあるもののケバい感じではなく、庶民的な風貌が安心感を与えるタイプに見えるから、 男達にすれば、酒席で彼女から無防備に接近されると、業務時間中とは一味違う女っぷりの良さに惑わされてしまうのでは。 しかし、仕事にかこつけて男性への接近を図るのは、公私混同と云われても仕方ない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
視聴率を稼ぐために、脚色して面白くおかしくなるような証言ばかり集めてくるジャーナリストの匍匐前進するような努力には感心するが、勢い余って誹謗中傷になりかねなくなり、最後は引っ込みがつかなくなることにも注意すべき点だろう。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
この市長さんは何で市長になりたいと思ったのだろうか? 弁護士資格があり、県議経験もあり、ビジュアル的にも美人さんなので周りが担ぎたくなるのもわからないではないが。
ただ彼女の個性かもですが、この報道を読む限り異性依存体質で常に側にいてくれる男性を必要として生きてこられたのでは?
部下の男性の家族を巻き込んだ今回の騒動、 早く公人から私人になって解決模索してください。 あまりにわかりやすい醜聞なので根掘り葉掘りの報道は見たくないです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
シティーホテルでもだめだが、ラブホテルとは以ての外どんな理由も正当性は無い。ある意味一家庭の崩壊を招く行動をしたのだから醜い言い訳せず。反省して社会のルールに従った行動をとるべき。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
別におじさん転がしなんてのがあっても人のことですから構いませんが、公用車使用、妻子持ちとの密会、虚偽(真相はわからないが)は、市長として、弁護士としてよくないですね。 しかも、役場内職員との話でありながら、よく平気な顔をして他の職員の前に出られると思う。 普通なら、バツは悪いし恥ずかしいから出勤できないし居られない。人の目を気にするようになると思うのですが。。どこかの女性市長も同じですけどね
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
実家は米農家だそうですが、よほどの篤農家なのでしょう。深窓の令嬢として育てられ、頭脳明晰なのに世間知らず、【李下に冠を正さず】の言葉も知っていたはずなのに【恋は盲目なり】が勝ってしまった。
昔、大正生まれの大叔母が、「(午後)3時からの雨と40過ぎの恋は止まない」と言っていた。 急に思い出した。懐かしい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
ラブホテルへの出入りって不貞行為の証拠になるから 実際の肉体関係のあるなし関係ないんだよね。
まあない事を証明できるなら関係あるとは思うが そんなんできないだろうからな。 だって無いことの証明に労力かけてまで ラブホテルを一般的な主目的以外で使用する理由がないからね。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
軽率な行動と言って反省の弁を述べてもわざわざ相談したいからって打ち合わせの場所にラブホを選んでる時点で男女の関係は無いと誰も思わない。しかも既婚男性ならなおさら不倫を認めれば相手妻側から訴えられる恐れもあるから絶対認めないだろうけど、脇が甘いと言うか何ともな感じです。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
一人の女性として見られたっかのでしょうね。 其の孤独感を埋めたくて、軽率な行動に出てしまったのですね。
ただ謝罪会見での「男女の関係は無かった」と言っても、短期間に10回以上もラブホに行くこと事態、一般的な見解からしても不貞行為があった思われるのが普通だし、「記録的短時間大雨情報」が発表された日も、幹部職員とラブホテルに滞在していたこと事態も最悪な結論と言えますね。 肩書には弁護士の資格をもって弁護士としての活動をしていたなら、尚更、自分が不貞行為をしていることが、自覚していた思うけれどね。 民事上では不貞行為は確定しているので、市幹部職員の家族に対しては、きちっと説明責任を果たし、それ相応以上の慰謝料を支払うべきでもありますね。
まだ42歳であり、弁護士資格も持っているから、素直に不貞行為を認めた謝罪会見をすれば、やり直す人生があると思いますね。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
どこぞの総理大臣の息子もそうだが、年齢的にもまだ組織の長になるには経験が浅い印象。前橋市で生まれ育った訳では無く、特定の相談出来る友達もいないのかな。前橋市の市長選の投票率は40%位で誰がなっても良いと思っている市民が60%もいる。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
この方は弁護士だったって事。 既婚男性とラブホテルに入ると言うリスクを1番理解していなければならない立場の人間ですよね? 相談したいからラブホテルに入る。 男女の関係はないと主張してますが、そんな事がまかり通ると思っているのでしょうか? 相手の既婚男性にもかなり問題があるけど、奥さんはどんな気持ちか。 慰謝料請求されて、恐らく離婚になるのだろうとは思うけど、1つの家庭を壊したのら事実。 人目がない場所が何故ラブホテル限定なのか? 誰も理解出来ないですよね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この週刊誌の内容は実際に現場で取材されて内容なのか?もし特定の人間に聞いてそれを膨らまして誇張した記事であれば完全に人権侵害の話です、世間では面白おかしく騒ぎ立てて居ますが地方政治の話、地方で片付けるのが筋かと思います、マスコミも週刊誌雑誌もゴシップてわ騒ぐのは私は興味ありません、もっと他に書く事あると思いますが、
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
市長や幹部男性は、尾行されてるとは 夢にも思ってなさそうで、一応 周りは気にはしてたものの、プロの記者に睨まれたら わかりようがなかったと思う。ホテルから出て 幹部男性の車から降りてきた所を記者に質問された。って、頭が真っ白になったでしょうね。その瞬間を想像しただけでも、恐ろしい。即、辞職と思いきや 「男女関係ありません」。誰もが「えっ?」と思う弁解。斎藤知事、田久保市長と同じように 「一部の市民から激励のメッセージも頂いており、続投します。」と、なると思う。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
市長ともあろう方がこのような皆に疑念を持たれる行動をするのは非常に恥ずかしい事だと思います。自分の行動に責任を持っていただかないと市民は到底納得出来かねます!
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
全くその相手の公表がされない不思議で、この市長の問題でもあるが、相手がいなければ起きない事案で、既婚で奥さんが居る身としては断るのが当然の大人の処置だと感じる。
それを誘惑に負け、相手が取りだてされているさなか、今も黙りこんでいる男こそズルい男の象徴だと感じる。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
スキャンダルが更なる醜聞を引き寄せるという好例の記事。 今まで努力して築いたものが一瞬で霧と消える。 芸能人の例を見ても分かる通り、一度失った信頼を取り戻すのは難しい。 ちょっと話は違うが日本株がバブル以前の高値を更新するまで何年かかったことか。 市政を考えると辞職することが政治家として、市民のために最善の解であることは間違いないところだろう。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
人間、欲には勝てないということなのかね。誰もが持っているので、否定することは出来ないけど、立場をわきまえることが出来ないと、なんとも弁明のしようがない。国会答弁の総理大臣のように強弁して自らを肯定するしかないのでしょう。伊東市も同類だと思いますが、女性登用なんてことが変なバイアスになっていませんかね。いずれにしても、さっさと退陣させないと議会の信用も無くなりますな。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
まあ不倫に発展しているとしても当事者の問題で第三者は立ち入れないが、弁護士のくせにとか、市長なのにとか、倫理観をたてに許せない市民はいるだろうね。べつに辞めなくても良いが、本人が決めればいい。ただ辞職したら再選挙で高額な選挙費用は発生しますよってこと。それでも辞めさせて市税を使いたい市民がいるなら選挙をすればいい。この市長も再選を目指して立候補するかもしれん。 市政の議員でなく長が不倫したくらいで何千万円もの金を使うことには反対しますよ。 伊東市長問題とはまったく違う事案と思うし、同列とは思わない。良しとしない一部の女が垂れ込んだ話し。
▲8 ▼23
=+=+=+=+=
既婚の男性職員が小川市長に対して気持ちが あったならまだ良いが、上司の強制なら最悪 降格処分も検討されているのなら給料も下る 可能性も有るだろうし、既婚の男性職員の 奥様からしたら、溜まったもんではない。 浮気されて給料も下がる結末を我慢 出来るのか?
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
下世話な話になりますが、下の管理が出来ない公職者は、諸外国のハニトラに引っ掛かりやすいです。 これには性別を問いませんが、某知事のように弱味を握られ、国益に反した政策に税金を投入することも想定されます。
早い段階で発覚して良かったと思います。 庇い立てする後ろ楯もろとも、公職に占める資格を剥奪して欲しいですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
本人は責任ある立場だからアウトだし、自身は独身らしいけれど相手が 妻子持ちの部下の職員という。相手の奥さんと子供が地獄だよね。 あとは関連機関の「妻子持ちの男性職員」に風評被害もあるだろうし。 (ラブホ市役所とか言われそう)
個人的に不倫や浮気は覚悟と責任の持てない駄目人間のやることだと思うが 所詮他人事なので勝手にやってればいいと思う。 下水溝の中で虫がワラワラやってるようなもんで、見えないところで こっちに関わることも見えることも無く好きにしてろとは思う。
ただ、責任と権力ある立場の人間であればそれなりの立ち振舞が求められるし まして弁護士やってたなら最低限でも法律的な知識もあるはずなのに 見苦しい陳腐な言い訳ばっかりだもんね。
責任と覚悟が持てないならポジションにつくな、って当たり前だよ。 男女とか年齢関係ないよね、そういうのは。
▲3 ▼0
|
![]() |