( 328565 )  2025/10/01 06:32:03  
00

トランプ氏「内側からの侵略」警告-軍幹部らに異色の政治的演説

TBS CROSS DIG with Bloomberg 10/1(水) 0:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b62c0f543003f1e3cead30b499cdc453d261025

 

( 328566 )  2025/10/01 06:32:03  
00

トランプ米大統領は30日、米軍幹部に対し「米国は内側からの侵略と戦っている」と述べ、自身のビジョンに基づく政治色の強い演説を行った。

彼は国境警備の重要性や「woke」文化の排除を強調し、部下に不満がある場合は「この部屋を出て行くがよい」と発言。

米軍首脳はこれまで政治的中立を重視してきたが、トランプ氏は軍を政治目的に関与させる傾向を示している。

また、演説には過激な表現も見られた。

(要約)

( 328568 )  2025/10/01 06:32:03  
00

TBS CROSS DIG with Bloomberg 

 

(ブルームバーグ):トランプ米大統領は30日、世界各地から招集した米軍幹部を前に、米国は「内側からの侵略」と戦っていると語った。こうした会合は極めて異例のこと。トランプ氏は国境警備や「woke(ウォーク)」文化の排除に重点を置いた自身のビジョンに基づき、政治色の強い演説を行った。 

 

「われわれは数兆ドルを使って外国との国境を守ってきた。現在は諸君の協力を得て、われわれの国境を守っている」とトランプ氏はバージニア州のクアンティコ海兵隊基地で演説。「敵は内部に潜んでいる。手に負えなくなる前に対処しなくてはならない」と語った。 

 

トランプ氏の演説は7つの戦争を終わらせたとする持論や、腐敗したメディアとの闘争、政治的正しさ(ポリティカルコレクトネス)の一掃といった、おなじみのテーマが色濃く、米軍最高指揮官としての大統領による演説としては異色の内容。選挙集会のような語調となった。さらに気に入らない軍幹部は解雇する用意があるとも発言。この会合で当初、唯一の基調演説を予定していたヘグセス国防長官もこれより先、同様の発言をしていた。 

 

「私の発言が気に入らないなら、この部屋を出て行くがよい」とトランプ大統領は言明。「もちろんそうすれば階級も将来も失うことになる。しかし気楽な気持ちでいて大丈夫だ。なぜならわれわれは皆、同じチームだからだ」と続けた。 

 

■軍首脳は中立重視 

 

トランプ氏の演説は軍を自身の政治目的に関与させ、文化的な対立をあおる傾向を改めて浮き彫りにした。これまで米軍首脳は政治的には中立の立場を保つことを重視し、それを国民からの信頼を得る前提としてきた。 

 

しかしトランプ氏はホワイトハウス復帰以来、国境への部隊派遣や、複数都市での不法移民摘発、米軍初の女性将官の解任、統合参謀本部議長の解任、南部連合将軍の名を冠した基地名の復活などを行ってきた。 

 

「こうした危険な都市は、わが軍の訓練場に使うべきだ」とトランプ氏は語った。 

 

この日の演説には過激な表現も含まれた。ロシアの核脅威を論じる際、トランプ氏は「私はそれを Nワードと呼ぶ。Nワードは2つあるが、どちらも使えない」と笑いを取ろうとした。 

 

原題:Trump Tells Top Military Brass US ‘Under Invasion From Within’(抜粋) 

 

(トランプ氏の発言と背景情報を加えます) 

 

--取材協力:Roxana Tiron、John Harney、Iain Marlow、Anthony Capaccio、Jordan Fabian、Meghashyam Mali.(c)2025 Bloomberg L.P. 

 

Josh Wingrove, Natalia Drozdiak, Courtney McBride 

 

 

( 328567 )  2025/10/01 06:32:03  
00

このスレッドは、トランプ前大統領の軍に対する発言や行動についての強い懸念と批判が表明されています。

多くのコメントは、トランプの扱い方が独裁的であり、軍の忠誠心や内部の信頼を脅かすものであると指摘しています。

トランプがもたらす「内部の敵」の概念は、ただの敵意がなく、むしろ自らに反対する者への攻撃のように映っていると感じる人々もいます。

 

 

また、彼の行動が軍を自分の私軍化する危険性や、社会を分断することにつながるのではないかとの懸念も多くのコメントに見られます。

トランプの発言は、過去の独裁者と類似した特徴を持っており、独裁的な権力の濫用を示唆するものであるという見方が強調されています。

 

 

軍人は国家に対して忠誠を誓うべきであるとの主張をする一方で、トランプ自身の行為がその忠誠心を損なっていることに対する警告が多くなされています。

最終的には、彼の行動が社会全体にどのような影響を及ぼすかについての懸念が集約されているようです。

 

 

(まとめ)トランプの軍に対する発言や行動には独裁的な要素があり、軍の忠誠心や社会的信頼を脅かす危険が懸念されている。

彼の行動は過去の独裁者を彷彿とさせ、国家の社会的な安定に対する深刻な影響が予想される。

( 328569 )  2025/10/01 06:32:03  
00

=+=+=+=+= 

 

裏を返せばそれだけ軍という組織を恐れている証拠だろう 

米政府効率化省DOGEを通じて他の省庁に対して恐怖を植え付けて刃向かう意思を押さえつける事は出来た 

 

だが軍という組織については自分が最高司令官ではあるが 

国防長官の職にTV司会者を据える人事を発端に 

米軍制服組トップを解任した事で組織全体に反感を買っているという自覚はあるのだろう 

 

演説ではハリボテ実績の自慢と新兵器開発や国防費予算の確約を自慢気に語ったそうだが 

クビ切りを条件に忠誠心を求める元首の為に命をかける兵士がいるとでも思っているのだろうか? 

 

今回の軍組織への締め付けはヘタをすれば軍さえ分断しかねず 

内部通報=密告を集める為にと仮想敵としてでっち上げた 

「内部からの侵略」が現実化するタネを蒔いたかもしれない 

軍という組織内で相互信頼を毀損する行為は禁忌だ 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

軍が一人の意思により動かせる事になると以前に世界で不幸な戦争があったがその二の舞になりかねません。 

 

トランプは軍までも自分の意思で何でも動かそうとしてるのか。 

軍隊を動かすのは正当な理由が無いとダメだよな。 

トランプの場合正当性があるのか疑わしいのが有るからな。 

 

▲66 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ政権は、軍部予算の削減など、大胆な改革を主張していますからね。 

軍部の離反を警戒して、こういった行事をやってるのかもしれませんね。 

戦前の日本も、軍部の反乱に悩まされた時期がありました。 

やはり軍は、社会の脅威にもなりうる存在です。 

 

軍部に対するシビリアン・コントロールの確保は、アメリカでも社会的な課題なのかもしれません。 

 

▲15 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

合衆国軍人は、大統領に対してではなく、あくまで総体としての国家に忠誠を尽くす旨を宣誓している。どころか大統領自身を含め、公職就任時には「合衆国憲法を尊重し、擁護し、守護する」旨を宣誓している。となれば、憲法から逸脱する恐れがあるならば、たとえ大統領令といえども軍人はそれを諫める責務を負う。 

その精神に則るならば、「解雇」されるべきはむしろ現政権幹部なのだがね。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

以前も語った。 

 

トランプを甘く見てはいけない。 

 

最後の仕事に取り掛かった。 

 

軍を私軍とする為の踏み絵をするだろう。合衆国に対してクーデターを起こし、王朝を創設し、完結。 

 

国連での演説前に軍に対して高圧的発言し、問題無しと判断。 

 

もう時間は無い。直ちにトランプを弾劾し排除しなければ、最悪の独裁者の王朝が誕生する。実施されても三年後の代表選挙は今のロシアでの選挙と同じだ。 

 

世界は少数の独裁者に分割される。 

 

恐怖の支配の時代に突入する。 

 

▲53 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に独裁者ですね。トランプが気にいらなければ解雇するってもう誰も意見できません。 

トランプはさぞかし悦に入るでしょうね。 

アメリカの4割がこれを支持してるんだっていうんだから恐ろしい。 

日本でもまだトランプを支持する輩がいるのが更に恐ろしい。移民の犯罪が増加してるとかデマを流して排外主義的な主張も増えている。世界が保護主義になると戦争が始まる。 

 

▲67 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏の演説は7つの戦争を終わらせたとする持論や、腐敗したメディアとの闘争、政治的正しさ(ポリティカルコレクトネス)の一掃といった、おなじみのテーマが色濃く、米軍最高指揮官としての大統領による演説としては異色の内容 

→お手柄披露の内容 

おそらく中間選挙への支持固めでしょうか… 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもうトランプ真理教に近い。無いものをあるといい、有るものを無いと言い張る。信者はアメリカ国民の実に4割。事実は関係ない。トランプが言うことが真理である。 

 

4割の国民を信じこませた手法は教祖としては圧巻。何とかしないとアメリカは知らない国、トランプ国へと変貌し始めている。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

プーチンや金正恩に匹敵する大演説をぶったようだ。関税を連発するのとは違って、軍隊の最高司令官なので乱心した時の実害の大きさは計り知れない。 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からアメリカって“enemy within”ってぇ言い方をするんだよね。内なる敵という意味なんだが、それで何度も国のありようを間違えている。友人も多く、日本に加えて大学も大学院も行ったところなので、こんな風になって欲しくないんだけれどね。 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裸の王様の演説に共感するのは盲目になったトランプ支持者しかいないだろう。 

米国大統領になって何でも自分の思い通りになると思っている稚拙な大統領、民主主義大国のブレーキの箍が外れないない事を祈るばかりだ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軍人のなかには、共和党支持者もいれば、民主党支持者もいる。軍人が忠誠を誓うのは国家であって、政府トップの個人ではない。 

 

トランプは自己への忠誠を求めており、独裁政権そのものだ。こいつ4年で終わる気ないな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「米国は「内側からの侵略」と戦っていると語った」 

中共の内側からの侵略に悩まされている日本も戦うときが来たんではないだろうか 

アメリカに頼らず独自戦力を確保するには必要なこと 

 

▲4 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

発言が独裁者そのもので本当に恐ろしい 

今トランプは二期目で大統領は二期8年が限度と定められているが、トランプの性格上、法改正してでも三期目を狙ってくるだろう 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの軍に所属する 

全ての軍人さんに 問います 

貴方は、America憲法を尊重しますか? 

貴方は、正義の名の元で戦えますか? 

貴方は、家族・ America国民を、愛しますか? 

貴方は、自民の国Americaを愛しますか? 

 

自由と権利を犯す 独裁者と戦えますか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内戦確実な状況ですね。トルコのエルドアンのやってきたことと同じ様な事をするでしょうね。選挙の操作、政敵の排除、果ては憲法改正して終身大統領ですね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これはまずい。 

 

トランプや周りのイエスマン達は、妄◯を肥大化させて、アメリカは既に内部分断していると思い込み、自身に反対する者を反逆者扱いしかねなくなってきている。 

 

日本はアメリカ無き後の生きる道を探らなければならない。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内部に敵がいるとの発想が実に危険。それこそ社会を委縮させ健全な批判を封じ自ら崩壊してゆく。トランプ政権は何処に向かおうとしているのだろう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「敵は内部に潜んでいる。手に負えなくなる前に対処しなくてはならない」 

 

相変わらず自己紹介がお上手で 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他国の物が言うべきことではないかもしれませんが、権力の乱用のようにしか見えないですけどね。 

 

▲32 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

司法の後、軍への威圧ですね。彼らが言う、ロシアや中国の様な独裁政治を見習っているのかな! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の力に酔ってるだけじゃないのか?まわりの共和党員はなぜだんまりなのか。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

内部の敵って一般人じゃん。国の敵というよりトランプの敵なんだろうな。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な 絵を描く黒幕は誰なのだ、  

あのトランプでは絵になら無いのでは....? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入場時に拍手が無かったので、拍手しろと命令したとか。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまごろトム・クルーズの映画すんなや、a few good manの真似とか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

従軍逃れした人に言われたくないと思うよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これではもう、トランプ合衆国ですね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャイアンか!いやジャイアンに失礼だな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かねこの人は、何を言いたいのかね? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

…トランプ… 

あなたは本当に……… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

敵は国内にありか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあやはりろくでも無い事をトランプとその子分の州兵上がりの刺青のだて男がとうとうと能書きを垂れたわけだ。 

本物の敵はトランプは理解出来ないから、色々な敵を国内にでっち上げて国民を分裂させて、米軍内部も分裂させて、弱体化させて、トランプ政権に反抗的に出来ないようにしようと考えている。 

ーとしか考えられ無いが。 

トランプは自分の意見が気に入ら無いなら出て行けば良い。と言ったが確かに大抵の高級将校は気に入らなかっただろう。 

それは間違いは無いが、しかし軍を辞めようと考える者もほとんどいないだろう。 

何故なら米軍の特に将校団はアメリカ国家に対して絶対の忠誠を誓っているからだ。 

それは大統領では無く、大統領がどんなに外れていようが、米軍の使命と義務は変わらない。 

大統領でも国家を破壊することは、米軍は容認しないと言う事だ。 

トランプ大統領こそが今のアメリカ最大の脅威になっている。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんばんは、アメリカの虎さんもお馬鹿さんですね、ヘグセスさんも、なぁんの経験も無い曲に根拠の無い事を演説で振りまいて、軍を怒らせる様な事を言うからですよ、虎さんも、ヘグセスさんもお馬鹿ですね、何時まで認知症の人を大統領に据えるつもりですか!?本当にロシアの指示でアメリカが無く成りますよ良いんですか? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言ってるの、アメリカの内側の敵はあなたでしょう。 

民主主義と経済と国の信頼を失わせた貴方こそ 

内側の敵だ! 

この場を出て行ってもかまわないが階級と将来をなくすだろうって、ただの脅しだろ脅迫罪で逮捕されるぞトランプさん! 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良くない国とは、こうやって馬鹿がデカイ顔できる国のことだ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なにが内部の敵だよ 

あんたは人類の敵だよ、爺さん 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE