( 329326 )  2025/10/04 06:18:13  
00

石破首相の辞任後、東京株式市場では日経平均株価が連日史上最高値を更新し、初の4万5000円台に達しました。

自民党総裁選の結果が株価や為替に与える影響について、専門家の見解が紹介されています。

高市早苗氏が勝利した場合は財政拡張が期待され株高になる一方、石破路線を引き継ぐ候補が勝つと一時的な株安になる可能性もあります。

また、為替に関しては、小泉氏が勝てば円高になりやすく、高市氏が勝つと円が売られやすいとの見解が示されています。

全体として、どの候補者の勝利も一旦は株高への期待感をもたらすと分析されています。

(要約)

( 329328 )  2025/10/04 06:18:13  
00

日テレNEWS NNN 

 

石破首相の辞任表明後、東京株式市場で日経平均株価は上昇傾向が続き、初の4万5000円台をつけるなど連日史上最高値を更新しました。4日に控えている自民党総裁選の結果によって、週明け以降の株価や為替はどのように左右されるのでしょうか。マーケットの専門家に聞きました。 

 

三井住友アセットマネジメントの市川雅浩チーフストラテジストは、高市早苗氏が勝利すれば、財政拡張や緩和的な金融環境を続けるだろうとの見方から、株高になると見込んでいます。しかし一方で、ここ数週間の株価上昇は、すでに高市氏の勝利が市場で織り込まれたものではないかとの見解も示しています。 

 

対して、石破路線を引き継ぎ財政規律に配慮すると見られる小泉進次郎氏や林芳正氏が勝利した場合は、その織り込みを修正する動きが出るとして、一時的に株安に転じる場面の可能性もあると見ています。 

 

アセットマネジメントOneの荻原健エグゼクティブストラテジストは、市川氏と同じく、高市氏が勝利すれば財政拡張的な政策がとられるとの見方から株高に転じると予測する一方、どの候補者が勝利しても、後に調整は入るが、一時的には期待感で株高になるのではないかと分析します。 

 

特に、一番安定的な政策運営を行う事ができると市場で見られている林氏が勝利すれば、期待感で上昇傾向になりやすいと話します。 

 

では、為替はどうでしょうか。 

 

円相場の動きについて、ふくおかフィナンシャルグループの佐々木融チーフストラテジストは、日本銀行の追加利上げの観測が広がる中、「政府と日銀で方向性を共有することが大事」とする小泉氏が勝利した場合は、円高傾向になりやすいと話します。 

 

一方で、高市氏勝利の場合は、日本銀行の利上げに対して圧力をかけるだろうとの見方が市場では広がっていて、利上げしにくい状況となり円が売られやすいと分析します。 

 

林氏や小林鷹之氏、茂木敏充氏が勝利した場合は、為替への影響は少なく、あまり動くことは考えにくいとしています。 

 

 

 
 

IMAGE