( 330188 ) 2025/10/08 05:17:24 0 00 ホンダは2025年10月7日、新型スポーツカー「プレリュード」の受注状況を発表しました。
それによると、月間販売計画の約8倍となる好調な立ち上がりとなり、一部販売店で受注停止の措置が取られているといいます。
24年ぶりに復活のホンダ新型「プレリュード」
1978年に初代モデルの誕生したプレリュードは、歴代にわたってスタイリッシュなデザインと先進技術で人気を博し、「デートカー」の代名詞として親しまれた名車です。
しかし、2001年に5代目モデルが生産を終えて以来、その名は長らく途絶えていました。
そして2025年9月4日に発売した新型プレリュードは、約24年ぶりの復活を果たした6代目モデル。
ハッチバック形状を採用する4人乗りのクーペで、歴代モデルの伝統である先進技術、スタイリッシュさ、走行性能、そして実用性を高次元で両立しています。
エクステリアは、他のホンダ車とは一線を画す斬新なフロントマスクが特徴的。
クーペならではのルーフからリアへと流れる美しいラインは、エレガントかつスポーティなスタイルを形作っています。
パワートレインには、ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載。
最高出力141馬力・最大トルク182Nmを発揮する2リッター直列4気筒エンジンと、合計最高出力184馬力・最大トルク315Nmのデュアルモーターを組み合わせ、CVTを介してスムーズかつ力強い走りを実現します。
くわえてWLTCモード燃費は23.6km/Lを達成するなど、高い環境性能と走行性能も両立しています。
また、ホンダ初となる制御技術「Honda S+ Shift」により、パドル操作でダイレクトな変速感を演出。
「アクティブサウンドコントロール」がエンジンサウンドの質を高め、日常からスポーツ走行まで幅広く楽しめる魅力的なモデルに仕上がりました。
人気のボディカラーは「ムーンリットホワイト・パール」
※ ※ ※
そんな新型プレリュードの受注状況について、今回ホンダはその詳細を発表。
累計受注台数は、発売から約1ヶ月後となる10月6日時点で約2400台にも上り、これは月間販売計画(300台)の約8倍となる台数です。
このようにホンダの想定を超える受注が寄せられたため、現在一部販売店では受注停止の措置が取られているとのこと。
そしてこの好調な受注状況を受け、より多くの注文に応えるべく、ホンダは増産を含めた対応を行う予定だといいます。
また、ホンダは今回の発表とともに、新型プレリュードの購入層や評価されているポイントについても掲載。
主な購入層は、50代・60代となっており、新規購入やセカンドカーとしての需要が中心です。
そして評価されているポイントとしては、「スペシャリティスポーツらしい、ワイド&ローで伸びやかなプロポーション」「ダイレクトな駆動レスポンスと鋭いシフトフィール」「優れた足回りとシャシー性能」「スーツケースやゴルフバッグなども積載可能な、日常での使い勝手を考慮したパッケージング」などの意見が寄せられたとのこと。
そのほか、人気のボディカラーは「ムーンリットホワイト・パール」で、受注台数の63%がこのボディカラーとなっています。
くるまのニュース編集部
|
![]() |