( 330485 ) 2025/10/09 06:11:17 2 00 郵便不配達、過去分も公表へ 21~24年の30件時事通信 10/8(水) 19:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef99acda210addde5d693d23a57151509885db2 |
( 330488 ) 2025/10/09 06:11:17 0 00 日本郵政の根岸一行社長=6月27日、東京都千代田区
郵便物が適切に配達されなかった事案の一部を日本郵便が公表していなかった問題に関し、日本郵政の根岸一行社長は8日の定例記者会見で、非公表だった過去の事案を発表する方針を示した。
対象は2021~24年に起きた30件程度で、この他にも保管文書などで内容を確認できる事案がないか精査する。
総務省は先月下旬、日本郵便を行政指導。郵便物の配達や返還が難しい場合は今後、原則公表するよう求めたが、過去の事案は会社側に判断を委ねていた。根岸氏は、利用者が不利益を被った可能性を踏まえて「(一部非公表は)郵便物を預かる事業者として誠意が足りない行動だった」と陳謝した。
|
( 330487 ) 2025/10/09 06:11:17 1 00 この一連のコメントから見えてくるのは、郵便サービスに対する不信感や不満、そして人手不足やヒューマンエラーによる問題に対する理解です。
総じて、郵便サービスの信頼性については疑問が持たれ、改善の必要性が感じられつつも、現場の労働状況やその難しさへの理解も求められていることが分かります。 | ( 330489 ) 2025/10/09 06:11:17 0 00 =+=+=+=+=
おそらく、年間に何億通とかの大量の郵便物を配達しているのですよね?そんな中で、一定数、ヒューマンエラーによる誤配達などを理由として不着が生じる事は、ある意味、致し方が無いのでは?
これすら許せない、企業としてあり得ないというのであれば、そんな人は郵便サービスを利用しない事をお勧めしたいし、郵政としても、使わないでもらって結構と本音では言いたいと思う。郵便サービスは民間サービスなのだから、本来、サービス内容(会社姿勢)に納得できないのであれば、利用を遠慮してもらうということも可能なはず。
話を戻すが、想定せざるを得ない不着事案を含めて犯罪性や重大が過失が見受けられないような事案まで公表する必要があるかは疑問。公表はせずとも、不着申告のあった関係者に誠意ある説明などの対応をすれば済む話なのでは?
▲200 ▼65
=+=+=+=+=
私の住んでいる地域(三重県四日市市)では以前ポストが開けっ放しの状態になっているのを覚知した事がありました。郵便局に連絡したら閉め忘れとの事でした。配達の前にきちんとポストを集荷しているのか疑問です。郵便局の方が郵便物を大切に扱っていない事がよくわかりました。
▲4 ▼21
=+=+=+=+=
現職配達員です
十年以上働いています
この十年間で残留郵便(区分中に資料の間に入って経過した郵便等)をシュレッダーに入れた上司は何人もいます
日本郵便は毎回指摘されて改善してます、ちゃんとやってますだけで数時たてばなかったかのように
今回の点呼不祥事、私がたまたま近くの点呼執行時、カメラの前でも基準値以上出ても隠蔽(管理職の立会の元)アルコール抜けてから午後からバイク乗車
なにも変わりませんよ日本郵便
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
請求書が届いていない事が多々ありましたが、これですかね…
配達される方も大変とは思いますが、 誠実に働いている方の郵便物は 誠意を持って配達してもらえたらありがたいです。
▲45 ▼36
=+=+=+=+=
なるほど、まだどこかに郵便局は特別という意識がありました。まだ国営なんじゃないかという錯覚さえあります。郵便は確実に相手に届くという安心感がありましたが、意識変革が必要です。
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
よくこの類のニュースを目にしますが、実際に追跡の有無関係なく届かなかった経験はないです。ただ、この前聴いていた芸人さんのラジオではM-1のエントリーシートを送ったのに届いてなかったようでエントリーできなかったようです。このように人生に関わる事なのでもちろんしっかり届けて頂きたいですが、自分ならそんな大事な書類は絶対追跡ありの方法で送ります。普通郵便は使わない。
▲46 ▼8
=+=+=+=+=
CD.DVDを配送レンタルしてましたが、毎回1日遅れで配達されたので調べたら郵便局員が家に持ち帰って次の日に配達されてました。 しかも複数人の局員がしてて上司が何回も謝罪にきました。 当選は発送にかえて…のプレゼントなんかも局員や宅配業の方の手元にって昔から言われてる。BOSSジャンなんて酷かったですよ。
▲5 ▼18
=+=+=+=+=
うちの会社であったけどちゃんとリスト入ってるかな〜公表って言ってもそれが全てなのか信じられない。2回目の不配達があったとき前もあったけど履歴残ってるのか聞いたら履歴すら残してなかった..
▲5 ▼15
=+=+=+=+=
これは誤配達では無い、不配達わざと配達しない又は棄てたとかだろうから、又は中身を取ったとかあるんじゃ無いの、どっかで携帯が無くなる何て聞いたけど
▲3 ▼17
=+=+=+=+=
氷山の一角にすぎない。もっとある。 本来は免許取り消しで廃業です。 ただそれが出来ないから経営陣総入れ替え。 それが当たり前です。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
ひと月前のこと。 アマ◯◯で 注文した物が届かず、問い合わせしたところ 出品者は 発送済みとのこと。 調査が必要とのことで、2週間程、待たされましたが、結局、荷物は行方が解らずじまい。結局、返金手続きに至りました。
▲20 ▼44
=+=+=+=+=
病院からの請求書が届かなかったことがあります。 あと、やぶけて中身がなくなっていて封筒だけ届いたこともありました。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
個人宛の郵便というよりは、DMのような届かなくても気が付かないモノがほとんどでしょうね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
今日 出会った郵便配達員は マジで不親切で驚いたわ。 まぁ不祥事が頻繁にある 企業だから仕方ないけど。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
文句言ってる人は、一度郵便局の仕事を やってみたら良いと思う 誰でもできるような仕事ではないと いうことがわかるから
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
こんな時間が多発してると景品当選の「発表は発送を以て返させて頂きます」も信用できないね。発送されてても郵便局員がパクってる事もあり得るし。
▲11 ▼47
=+=+=+=+=
現役です、幼稚な人が多いです 男は結婚して無いのが駄目とか 警察に捕まったから結婚間違いなく無い
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
6月に入って年賀状が届いたことがあります。船便かと思いました。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
郵便ばかり叩かれてますが、これは外資系に手が渡る軌跡ですかね。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
30件?!そんなわけない!追跡できない郵便物は配達員の私物になってます!中身見ていらない物は捨てたり廃棄して。許せません。
▲18 ▼77
=+=+=+=+=
少し叩きすぎ感
▲33 ▼7
=+=+=+=+=
実際働いてみたらわかると思う
▲27 ▼7
=+=+=+=+=
民営化すると値上げしてサービスも悪くなることが分かりましたね
▲8 ▼13
=+=+=+=+=
郵便不達で恋愛ドラマが作れるんじゃないか?
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
面白いです!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
30件? 嘘つけ。 もっとあるだろ。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
たったの30件? ほんとかぁ〜? また隠蔽してな〜い?
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
30件のわけがない!!!! あるいわ、30件が何万通!? 郵政は早く無くなって下さい!!!!
▲7 ▼28
=+=+=+=+=
嘘はつき続けると上手くなる
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
いい加減 100%民営化しろ! 潰れろ!
▲9 ▼34
|
![]() |