( 331273 ) 2025/10/12 06:20:26 0 00 ニューヨーク証券取引所=AP
【ニューヨーク=小林泰裕】10日のニューヨーク株式市場では、中国への追加関税引き上げを巡るトランプ氏の投稿を受け、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比878・82ドル安の4万5479・60ドルに下落した。
米中貿易摩擦が再燃し、世界経済に悪影響を与えるとの警戒感から、ネット通販大手アマゾン・ドット・コムや半導体大手エヌビディアなどの銘柄が売られた。IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値も820・20ポイント安の2万2204・43に下落した。
日本時間11日の大阪取引所の日経平均先物の終値は、4万5200円まで下落した。公明党が自民党との連立政権から離脱すると表明して下落傾向にあったが、トランプ氏の対中関税に関する投稿で拍車がかかった。10日の東京株式市場での日経平均株価の終値と比べて3000円近く安い水準で、週明け14日の東京市場は大荒れが予想される。
10日のニューヨーク外国為替市場では円相場は一時、10日の東京市場(午後5時)と比べて2円近い円高水準となる1ドル=151円10銭台まで上昇した。投資家の間でリスク回避の姿勢が強まり、株式を売却して比較的安全とされる米国債を購入する動きが広がった。
|
![]() |