( 128752 ) 2024/01/15 12:59:32 2 00 トヨタが新型「ハイラックス チャンプ」発売! アンダー200万円で5速MTも! 全長5m前後の「IMV 0」登場で販売店への反響は? カスタム可能なタイ仕様に興味津々くるまのニュース 1/15(月) 7:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f20d82c895ad0de8b2397d218f94a7da5440bf2 |
( 128753 ) 2024/01/15 12:59:32 1 00 タイでは2023年11月27日にトヨタの新型「ハイラックス チャンプ」が発表され、2024年1月に発売されることが発表されました。 | ( 128755 ) 2024/01/15 12:59:32 0 00 タイでは2023年11月27日に首都バンコクでトヨタ新型「ハイラックス チャンプ」が発表され、2024年1月に発売されます。
以前にこのベースとなる「IMV 0」について、将来的に日本導入の可能性があることが示唆されていましたが、日本のトヨタ販売店にはどのような声が寄せられているのでしょうか。
【画像】「えっ…!」めちゃカッコイイ! トヨタ新型「ハイラックス」を画像で見る(50枚以上)
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発売で、日本の販売店に寄せられた声は?
IMV 0は、2022年12月14日に開催された「タイトヨタ60周年式典」でその存在が公となりました。
その際に複数のトヨタ関係者は「将来的に日本に入れたいですね」と話すなど日本導入に意欲を示しています。
一方、IMV 0は2023年8月に開催された「インドネシア国際オートショー(GIIAS)2023」にてで同市での車名「ハイラックス ランガ コンセプト」として展示。
さらにフィリピンでも同月に開催された「フィリピントヨタ設立35周年式典」で「ハイラックス タマラオ コンセプト」がお披露目されました。
そして前述の11月にはタイで市販版となるハイラックス チャンプが発表され、2024年1月に正式発売されます。
このように導入される地域にあったサブネームを採用するこのモデルですが、先行して発売されるハイラックスチャンプではユーザーファーストなラインナップが展開されます。
例えば、ボディタイプ(ホイールベース)は用途に応じて、ショート仕様(2750mm)とロング仕様(3085mm)を設定し、乗車定員は2名です。
ボディサイズは、ショート仕様で全長4970mm×全幅1785mm×全高1735mm。ロング仕様が全長5300mm×全幅1785mm×全高1735mmとなります。タイでは日本にもある「ハイラックス」も存在するため、ハイラックス チャンプは弟分的存在の「ミニハイラックス」とも言えそうです。
パワートレインは2リッターと2.7リッターのガソリン車、2.4リッターのディーゼル車という3種類を設定。6速AT/5速MTが用意され、駆動方式は2WDです。
またタイでは架装文化が定着しており、タイトヨタが推奨する複数のビルダーのコンプリートカーを新車時に選ぶことが可能となるなど、カスタマイズ前提の販売方法を展開しています。
なおタイでの価格は、45万9000バーツ(約190万円)から57万7000バーツ(約240万円)となり、現地でも手が届きやすい価格帯です。
|
( 128756 ) 2024/01/15 12:59:32 0 00 ・ダブルキャブだの5人乗りだのと騒ぐニワカファミリーユーザーは5ドアのジムニーでも買っといてください
1tクラスのこの手のピックアップは貴重 このまま日本導入してくれたら有難い
(無理だとは思うが)ぜいたくを言えば、4WDでベンコラ3人乗りで出してもらえたら、軽トラとの差別化ができると思うね
積載1tあれば、15~20馬力位の小型トラクターが載せられるから、ぜひ欲しいところ (農用を考えると、できれば四駆がいいけど)
・ランクルが高すぎる値段になってしまったから出してる気もします。 ランクルだジムニーだというというかガチでそれが必要なユーザはそんなにいないと思うし、実際はRAIZE/ROCKYが該当すると思うんだけど、ダイハツがやらかしちゃったし(時系列的に変な発言なのは承知)。 日本で売ってくれるといいんですが…
・これ、ジャパンモビリティショーでトヨタが何台か出展していた車のベース車かな? ダブルキャブかバンタイプで出ない限り日本ではあまり売れないと思う。 移動販売車なら軽トラやタウンエーストラック辺りで十分だと思う。
・これ、ベースの車が2シータのみだったと思う。 日本だと軽トラが普通車になるみたいな感じ。 もし日本に導入する計画があるならば4から5人乗りも出るのだろうか。 もしそうだとしたら噂になっているミニランクルは、これがベース車なのかな。
・そろそろ庶民にも買える価格の物を出してこないと駄目だよね 富裕層相手もいいが、大半は一般人 富裕層が毎月1000万以上の車を買い替えてくれるなら経済も回ると思うよ
・EVに向かうより長くタフに使える車を新型で出してくる姿勢は素晴らしいと思う。しかし日本で発売しても売れて年5000台ぐらいだろうね。
・現実2シーターバントラックに乗ってるので買い替え筆頭候補! デッキ無しのバイクだけ積めるようカスタムしてマフラーをカチアゲ4本だしでドラッグカー仕様にしたい。 ワクワクしますね。ただ、エアコンがないとの噂なので少し心配だ。
・国内で売るなら幅を1695に抑えないと売れないよ。全長も長すぎる。普通貨物登録なら他の選択肢を選ぶだろうね。タウンエースや140ハイラックスからの乗り換えは少ないよ。
・ショート仕様なら個人ユーザーでも販売台数は出そうな感じがします。 ハイラックスに対して価格がどれだけ安くなるかにもよりますけど。
・アクセス数を稼ぐ為だけの糞記事 東南アジアで発売する車をいかにも 日本国内で新型を発売するような 見出しでミスリードを誘って アクセス数を稼ぐというとは最低だろ! 騙された感は半端でないよ
遂にジムニー5ドア発売発表!とか 書いてあって記事をつい読んでしまって 見出しにはいかにも日本国内で 発売みたいに誤解させておいて 海外の話しなのは、もう見飽きたわ 見出しに釣られる自分もいけないんだがw
・日本では、もう斬新なネタがないんだろうな
自動車メーカーも国内販売より輸出に力入れてるし、 おお!これだって言う車が発売されないし
・日本で販売しないなら記事にしなくてもいいよ
・ボンゴトラックとタウンエーストラックにピントこなくてサニトラの中古とか眺めちゃう俺に最適
・日本でも販売を期待しますね!
・現地価格か… 日本に来たら100万くらい高くなるんだろうなぁ
・2WDなのか。。。 日本に導入しても騒がれはするけど、売れないだろうな。
・いつものことだけど日本発売予定は無いモデルの話なので。
・ショートでハイエースと同じじゃ日本のニーズは少ないね
・2WDのみなのか? 空荷ならバックで上り坂を発進できない。
・国内での販売予定も無い車を毎度毎度妄想で記事を書くメディアにウンザリだわ。
・デカ過ぎる...。田舎に住んでる人なら、どうぞ乗ってください!
・駆動方式は2駆。ハイラックスで?要らんわ
・キチンと供給できるのか心配。
・軽トラより多く積めるですね!
・日本発売じゃないのかよ⁈ なんじゃそりゃ。
・オートサロンで発表されたのかと思ったらタイの記事かよプンプン
・日本で発売しない車の記事が多過ぎる
・写真のようなキッチンカーにするなら、軽トラでいいしなぁ
・海外 とちゃんと表示しろよ 詐欺広告
・チャンプといえばヤマハの原付。
・これいいなぁ
・日本なら350くらいか
・いっつも!思うけど!タイやインドや米国内リリースだけの新車ニュースもってくるな! もし書くならこれからタイトル先頭に「タイ国内ニュース」って書け! 記事にしてる奴マジで無能マジでど素人向いてない
・またタイかいっ♪
|
![]() |