( 178867 )  2024/06/09 01:43:19  
00

車重910kgで走りがスポーティ!! [新型スイフト]はリッター25km超えも後席が快適じゃない!?

ベストカーWeb 6/8(土) 23:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d730399961fcc4e8ac482093a35af5bebdd5d6

 

( 178868 )  2024/06/09 01:43:19  
00

新型スズキ スイフトの燃費性能を超えるクルマの評価が行われている。

スイフトは1.2L直3エンジンで軽くて快適な走りを提供し、マイルドハイブリッドの燃費性能も高い。

ただし、後席の座り心地やエンジン音、乗り心地の硬さなどいくつかの改善が必要な面も指摘されている。

(要約)

( 178870 )  2024/06/09 01:43:19  
00

ベストカーWeb 

 

 新型スズキ スイフトがマークした24km/Lを目安とし、それ以上の燃費性能を持つクルマの良い部分とイマイチな部分を洗い出した。まずは基準値となった新型スズキ スイフトからチェックしていく!! 

 

【画像ギャラリー】マイルドHVなのにフルHVなみの低燃費!!軽快な走りに磨きをかけたスズキ スイフト(16枚) 

 

※本稿は2024年5月のものです 

文/渡辺陽一郎、写真/スズキ、ベストカー編集部 ほか 

初出:『ベストカー』2024年6月10日号 

※価格帯は24km/Lオーバーのグレードのみを掲載 

※スペックはおすすめグレードの2WD車 

 

 ●どんなクルマ? 

 

 海外市場も視野に入れて開発されたコンパクトカーで、内外装を上質に仕上げた。ボディが軽く運転感覚も楽しい。 

 

 ●ココがGOOD!! 

 

 2WDの車両重量は910~950kgと軽く、1.2L直3エンジンでも出力不足を感じない。ステアリング操作に対して車両が正確に反応して、走りも適度にスポーティだ。 

 

 マイルドハイブリッドの5速MTは、WLTCモード燃費がフルハイブリッド並みの25.4km/Lに達する。ドライバーの表情を検知して、脇見運転などを警告する安全装備も採用した。 

 

 ●ココがイマイチ…… 

 

 前席の座り心地は改善されたが後席は以前と同じ。腰の支え方が少し甘く、着座姿勢も安定しにくい。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つ半だから充分ではない。背もたれの角度は立ち気味だ。 

 

 登り坂では3気筒の粗いエンジン音が聞こえる。前輪の指定空気圧が高く、乗り心地は40km/h以下で硬さを感じる。 

 

 ・おすすめグレード:ハイブリッドMX 

・サイズ:全長3860×全幅1695×全高1500mm 

・車重:940kg 

・パワートレーン:1.2L直3(82ps/11.0kgm)+モーター(3.1ps) 

・燃費:24.5km/L(CVT) 

 

 

( 178869 )  2024/06/09 01:43:19  
00

(まとめ) 

 

・スイフトにはスポーツとしての魅力があり、価格も魅力的だが、デザインや内装に関しては賛否が分かれる意見がある。

 

・スイスポの現行モデルをおすすめする声もあり、後席や燃費、デザインなど、様々な観点からの評価がある。

 

・スズキにはかつてクルマ好きを唸らせた時代があったが、最近はデザインや中身についての批判も見られる。

 

・軽自動車で十分という意見や、スズキ製品への信頼性について疑問を持つ声もある。

 

・一部コメントは、他社車種や軽自動車との比較を通じてスイフトを評価している。

 

・最終的には、好き嫌いや価値観によって評価が割れる車種として捉えられていることがわかる。

( 178871 )  2024/06/09 01:43:19  
00

・スイフトはスポーツがお買い得過ぎてヤバい。1tに満たない軽量ボディで140psはかなりパンチのある加速するし、脚も悪くない。それでいて260万程度のプライス。ターボでハイオクなのは仕方ないが、それでもリッター15kmは走るし、希少なMTがあるのも美味しい。 

 

 

・スイスポ買うなら絶対現行。 

フロントのエクステリアはどうしても好きになれない。ハイブリッド化も️。 

33型が未来価値あるモデルになると思う。 

 

 

・アイスト&電動パーキングが必須でなく、4気筒エンジンがお好み方は、先代RSガソリンモデルをお薦めします。 

 

 

・後席の背もたれの角度は立ち気味とのことだけど、リクライニングできないのかな? リクライニングしても不十分ということなんだろうか 

 

 

・おそらく日本で一番安い部類の普通車なんだから、ココがイマイチもなにもないでしょう。これを許容出来る人が選ぶ車です。軽は嫌。普通車で一番安車。となるとコレかマツダ2になるわけで。 

 

 

・新型は中身は良いかもしれないが、デザインが安っぽくて雑なので買う気になれない。よくこれで出したな…前期型の方がカッコイイ。 

 

 

・「安っぽいんじゃなくて安い!」とはいうけど、同クラスと比較して僅かに安い程度で多くのモノを失っていると思う。 

特に内装のデザインなんかは世代遅れ感がある。 

 

 

・昔懐かしいスズキフロンテ2ストローク3気筒エンジン。白煙をはいてボロンボロン音をたてて走る。あれは空冷だったかな。スズキのエンジンはイマイチかな。 

 

 

・後席が狭いのはヤリスも同じだろ?それでも売れてるらしいからそれほど問題ではないだろう 

 

 

・スズキのデザイン力がクルマ好きを唸らせた時代があったと記憶しているけど、遠い昔のように思える。 

 

 

 

・VWポロをパッソやブーンと比較して同格なのにコスパ悪いから要らないは笑いました。そんな事を言ったら全ての輸入車は無駄で要らないことになる。 

買えない人の酸っぱい葡萄ですね。 

 

 

・軽さ頼みのパワーだから乗車人数と坂道によっては燃費や快適性が激減しそう。 

 

 

・30年前の カルタス よりも重いの燃費は良いな。 これが技術の進歩か・・ 

 

 

・記事の写真だけ見ても、ボンネットフードのキャラクターライン目立つな〜。MCでどうにかしてくれ... 

 

 

・スズキ的には後席重視するならソリオ買ってくださいってことでしょ。 

 

 

・リアの乗り心地なんてほぼ無視してるレベル。 

軽のハイトワゴンの方がいいかもよ 

 

 

・4名で乗るような車じゃないでしょう。 

 

 

・スイフトはホイールベースがアルトより短いから… 

 

 

・リアシートが快適なBセグメント車ってあるの? 

 

 

・やっぱ3代目が最強 

 

 

 

・ヤリスみたいに不正が無いから買い 

 

 

・軽自動車で充分 

 

 

・今日もまたスイフト記事毎度のコメント見れるのかな 

 

高かろうが安かろうが 

良いものは良い 

 

何を釈迦力 

  マウント取りたがるのか 

 

 

・スズキって時点で買わない。 

見た目繕ってるだけで、中身は酷い作りのメーカー。 

なんで、消費者は気付けないかな?。馬鹿じゃないの? 

 

 

・コスパ 追及してるのに 

どこまで望むのか? 

金を払って満足しろ(笑) 

 

 

・鈴菌にまた大勢侵されるかもな。 

 

 

 

 
 

IMAGE