( 229398 )  2024/11/02 17:17:58  
00

南海電鉄・泉北高速の合併、国交省が認可…中百舌鳥―和泉中央間は「南海泉北線」に

読売新聞オンライン 11/2(土) 12:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b069ca93d0eb23c474faa1e587de439df59f4e9f

 

( 229399 )  2024/11/02 17:17:58  
00

国土交通省は、南海電気鉄道と泉北高速鉄道(中百舌鳥-和泉中央間を運営)の合併を来年4月1日に認可した。

合併後は中百舌鳥-和泉中央間が南海泉北線として運行される。

泉北高速鉄道は南海電鉄の完全子会社であり、両社の経営資源を統合して、沿線人口減少の中で必要な投資を効率化する。

(要約)

( 229401 )  2024/11/02 17:17:58  
00

国土交通省 

 

 国土交通省は1日、南海電気鉄道と、中百舌鳥(なかもず)(堺市)―和泉中央(大阪府和泉市)間の路線を運営する泉北高速鉄道(同)の合併を認可したと発表した。合併は来年4月1日付で、中百舌鳥―和泉中央間は南海泉北線として運行する。 

 

 泉北高速鉄道は南海電鉄の完全子会社。沿線人口の減少が見込まれる中、両社の経営資源を統合し、必要な投資の効率化につなげる。 

 

 

( 229400 )  2024/11/02 17:17:58  
00

この文章群からは、泉北高速鉄道の経緯や乗客の意見などが見て取れます。

 

 

- 泉北高速線は最初は南海の路線として計画されていたが、大阪府が泉北高速鉄道を受け持つことになり、後に南海に売却された。

 

- 乗客からは乗り換え時間の短縮や運賃の下げ、新たな駅の設置などの要望が寄せられている。

 

- 泉北高速鉄道の存続や社名の変更、他社との連携などについても意見があるようだ。

 

- 最後に「泉北高速線じゃないのかよ。

」という声もあり、経緯や名前変更についての混乱も伺える。

 

 

(まとめ)

( 229402 )  2024/11/02 17:17:58  
00

=+=+=+=+= 

本来あるべき姿になっただけの事。 

 

泉北高速鉄道は開業当時、元々南海の路線として開業する計画で進んでいたが、当時の南海は巨額の設備投資をしなければならない状況であり、採算が取れるか分からない新路線の泉北高速線を受け持つ事が出来なかったのです。 

 

だから仕方なく大阪府自らが大阪府都市開発という会社で、その泉北高速線を受け持つ事になり、南海の子会社化前までの状況になっていたのです。 

 

それから月日は流れ大阪府が南海に泉北高速鉄道を売却し、そして完全な南海の路線としてあるべき姿に戻る事になった。 

それだけの事です。 

 

一番良い形になって良かったです。 

 

=+=+=+=+= 

中百舌鳥から高野山方面と和泉中央方面を五分五分扱いにして、直通列車の本数を増やすべきでしょう。伸びしろは泉北方面であるのは明らか。橋本方面は不動産開発の為に堺東、河内長野、三日市町、林間田園都市、橋本のみ停車のサザン型、普通有料併存の特急を1時間に2本は走らせるなどどうだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

泉北高速鉄道線を使っている。今までは高野線が止まれば、中百舌鳥️和泉中央の折り返しがあったが、今後もありますのやろか?一本化されたので、御堂筋線とのバトルもあるのと違いますか?地下鉄がなかもず延伸になった時、南海は対抗策を打ちましたからなあ。またあるかもしれませんなあ。 

 

=+=+=+=+= 

南海中百舌鳥から泉北線への乗り継ぎは、ホームは直ぐなのに待ち時間がめちゃくちゃ長い! 

これを何とかして欲しいですね 

時間帯によっては10数分待たなくてはいけないです 

 

=+=+=+=+= 

これで… 

南海本線、高野線、高師浜線、空港線、多奈川線、加太線、和歌山港線に加えて泉北線、計8線になるんだな、南海電鉄。 

まあ以前は軌道線の阪堺電軌も南海だったこともあって、そっちは阪堺線、上町線、あと平野線や古くは和歌山軌道線もあったけど… 

 

=+=+=+=+= 

南海電鉄は泉北高速鉄道との合併を機に中百舌鳥駅を全列車停車させるべきだ。 

大阪メトロ御堂筋線と接続していながら通過駅は酷いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

運賃下げたら住む人も増えると思うけどね。 

難波まで1本で行けるし。 

 

=+=+=+=+= 

会社が無くなるので仕方がないことですが、泉北高速鉄道の名前が消えるのは寂しいですね… 

 

=+=+=+=+= 

運賃はどうなるのか気になります。 

難波から泉ヶ丘や光明池までの。 

 

=+=+=+=+= 

同じ会社になるなら他者の乗り入れの理由で高かった泉北線の運賃…下がりますよね? 

 

 

=+=+=+=+= 

運賃を下げて欲しい 

 

=+=+=+=+= 

三国ヶ丘に急行を停車して欲しい。JRは快速を停車しているのに… 

 

=+=+=+=+= 

社名の変更を考えているみたい。発表しているが。 

 

=+=+=+=+= 

泉ヶ丘と深井の間にもう1個駅作って欲しい 

 

=+=+=+=+= 

維新の外資ハゲタカ売却案が否決されて本当に良かった。 

 

=+=+=+=+= 

運賃は下がるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

南海泉北高速線にして欲しかったな 

 

=+=+=+=+= 

なかもずに優等列車が止まらないのが不思議。 

 

=+=+=+=+= 

難波からの、終電時刻を遅らして、 

 

=+=+=+=+= 

かっこいい名前やん! 

 

 

=+=+=+=+= 

都営と東京メトロも一緒にならないかな? 

 

=+=+=+=+= 

泉北高速線じゃないのかよ。 

 

 

 
 

IMAGE