( 254403 )  2025/01/24 06:18:45  
00

「フジテレビやフジ・メディアHDがこのままでいいとは思っていない」社外取締役が危機感 株主の圧力も厳しく

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/23(木) 16:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6129e889d2a34c24b2ec0df755f329cfccd1003

 

( 254404 )  2025/01/24 06:18:45  
00

フジテレビの遠藤副会長は中居氏と女性のトラブルについて去年12月に把握したことを明らかにし、フジテレビでは取締役会が開かれています。

会社と独立した第三者委員会の設置が決定される見込みで、株主や投資ファンド、NTTドコモなどから圧力を受けているようです。

CMスポンサー企業も75社が放映を見合わせ、経営への影響が深刻化しています。

経営陣は厳粛に受け止め、対応に迫られており、今後損失が懸念されています。

フジテレビは今後どのような対応をとるか、社員向けに緊急の説明会を行う予定です。

(要約)

( 254406 )  2025/01/24 06:18:45  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

フジテレビの遠藤副会長は先ほど会見し、中居氏と女性のトラブルについて把握したのは去年の12月だったと明らかにしました。同じ時間、東京・お台場にあるフジテレビ本社では… 

 

記者 

「フジテレビでは午後2時半から臨時取締役会が開かれています」 

 

フジテレビとその親会社が臨時の取締役会を開催。会社とは独立した弁護士などで構成される第三者委員会の設置などを決める見込みです。 

 

この取締役会。開くことを求めたのは、一連の対応に危機感を感じた社外の取締役らでした。 

 

フジ・メディアHD社外取締役 齋藤清人 文化放送社長 

「我々としても本当にフジテレビやフジ・メディアHDがこのままでいいとは思っていない。大きなピンチであると感じております」 

 

また、株主の圧力も厳しくなっています。 

 

大株主でアメリカの投資ファンドは、先週の会見について「真相隠蔽だ」と強く批判。フジ・メディア・ホールディングスの株式を3.29%持つNTTドコモも、一連の問題について調査や原因究明を求めたことがわかりました。 

 

一方、経営への影響も深刻になりそうです。 

 

フジテレビでのCMについて、少なくとも75のスポンサー企業が放映を見合わせています。 

 

親会社の社長はけさ… 

 

フジ・メディアHD 金光修 代表取締役社長 

「(Q.CM差し止めについては)厳粛に受け止め、対応しなければいけない」 

 

関係者によりますと、ACジャパンに差し替えた分のCM費用について、一部の企業に対して返金に向けた作業が始まっていて、今後、損失を計上せざるを得ないとの懸念が広がっています。 

 

今後、フジテレビはどのような対応をとるのか。港社長らがこのあと午後5時半から、社員向けに緊急の説明会を行う予定です。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 254405 )  2025/01/24 06:18:45  
00

このテキストからは、ガバナンスやコンプライアンスに対する重要性や、メディア関連の問題に対する批判や憂慮がうかがえます。

特にフジテレビの諸問題に関して、組織や役員の責任や対応についての不満や不信感が表現されています。

また、他のメディアにも同様の問題がある可能性を指摘する声も挙がっています。

組織の内外からの監視や対処が必要とされ、透明性や責任の重要性が強調されています。

さらに、若い世代に対する社会や政治への不信感や疑念も含まれており、現代社会やメディアの在り方に対する懸念が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 254407 )  2025/01/24 06:18:45  
00

=+=+=+=+= 

 

ガバナンスとかコンプラとか、 

難しそうな言葉を並べられてしまうと、 

へ~、そうなのかと納得させられてしまうのだが、 

言うは易く行うは難しなんじゃね。 

 

この間の衆院選を含めて、 

ガバナンスとかコンプラとかを軽んずれば、 

致命傷になる、 

というのを改めて思い知ってしまった。 

 

平素からチャランポランに生きているヒトなら、 

何かやらかしてもあんまり叩かれないのだろうと思うが、 

ガバナンスやコンプラを、 

真面目な顔で謳っているヒトは注意が必要。 

とは言えチャランポランを貫いて生きるのも大変。 

 

ところでジミントさんが強調してたのは、 

ガバナンスコードだったっけ? 

ダヴィンチコードとガバナンスの合体なのかと思っていたが、 

その正体は? 

見えるものなのか見えないものなのか、 

それさえわからないので途方に暮れる。 

もうじき都議選と参議院選挙がやってくるので、 

そのガバナンスコードとやらを見ておきたい。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの会社は廃業するらしいが、ならば、フジも廃業しないとフェアじゃないと思う 

 

そもそも、既存メディアの体質、組織構造が原因でこうなったのであり、同じ窯の飯で生きてきたんだから、当然、フジも廃業でなければおかしいと思う 

 

昔から、この体質や構造に疑問を感じた人達は、リスクを負って組織を辞め、その正義を貫いて悲惨な人生を歩んでいたりするのに、 

 

今、組織にいるフジの役員社員全員の人達は、そのリスクを負わず大きな組織に巻かれようとして、へばりついてきた人達なわけですよね 

 

今、組織内にいる人達の連帯責任じゃないでしょうか? 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの、本来は外資が言う前に社外取締役が動くべきだったろう。外資大株主が公開状で経営陣の対応を非難してから一挙に、中居問題からフジ問題に転換した。公開状の前にその火種はあったのに、対応を提言した人間は一人もいなかっただろう。今さらCM停波で後追いする日本企業も情けないし、もちろんテレビ局であることも忘れて動画撮影も認めない会見でお茶を濁そうとした社長以下役員は失格だ。この程度が日本企業のガバナンスだ、というのを世界にさらすことになった。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの女子プロレスラー、日本テレビの女性漫画家。 

此の2つもネットニュースで取り上げて欲しい。 

またテレ朝のニュースステーションに出演してた小川彩佳さんの降板。 

テレ朝内の不祥事を小川彩佳さんが批判したら即降板。 

死去された中山美穂さんの妹さんに突撃取材でマイクとカメラを向けた尊厳に配慮すら無いマスメディアの姿勢。 

フジテレビだけでは無いです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSにしてみたら対岸の火事、他人事ですから大いに煽ってアクセス稼ぎ&ライバルを追い落とす絶好のチャンスですからね、頑張ってください。 

でも調子こいてるとそのうちどこから足を引っ張られるかわかりませんよ。他人の妬みや恨みは怖いから。テレ朝や他のマスメデイアも含めて大手マスメデイアの中でフジTVだけが特別だった??? なんて信じてる人なんて誰もいませんから。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

社外取締役によるガバナンスは機能しているみたいですね 取締役会での第三者委員会の設置決定は間違いないでしょう 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

広告料の返還は当然でしょうね。求めなければ、その企業も自分の株主から突き上げを食らうのだから。いくら引退を決めても根本問題は何も終わってない。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジTVを葬り去ろうとしている輩達は想像できるけどそんなやつらに同調して正義ぶっている今の若い奴は本当にこの国を何とかしようと考えているのか心配だ・ガーシーを国会議員にした輩も、安倍総理と岸田総理を襲ったやつ・そしてそいつらを擁護している輩・更に霞が関のキャリア官僚知事や市長を応援している輩・みんな共通しているのは今の年寄りが悪いの思い込み・(いったいどこのユーチューバーが言っているのか?) 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

外部取締役も全く職責果たせてないんだよな。 

お飾りなんだろうけど。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後手後手になっている時点で相当印象悪いよ 

役員から出て来る発言が全て今更何言ってんの状態 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE