( 267403 ) 2025/02/19 04:11:21 2 00 パワハラ疑惑「おおむね事実」「懲戒処分の撤回を」 兵庫百条委の調査報告書案判明産経新聞 2/18(火) 23:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/570e1866464272524f8baab94dad3569739d507c |
( 267404 ) 2025/02/19 04:11:21 1 00 兵庫県知事である斎藤元彦のパワハラ疑惑に関する百条委員会の調査報告書案が18日公表された。 | ( 267406 ) 2025/02/19 04:11:21 0 00 斎藤元彦兵庫県知事
斎藤元彦・兵庫県知事の告発文書問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の調査報告書案の内容が18日分かった。各会派の意見を踏まえた「統合案」として同日の協議会で示され、文書に記された斎藤氏のパワハラ疑惑については「おおむね事実だった」と記載。告発者を懲戒処分とした県の対応も、公益通報者保護法に照らして問題があり「大変遺憾」と指摘するとともに、懲戒処分の撤回を提言した。
もっとも今回の統合案に対しては会派によって意見が分かれる。最大会派の自民党は内部でも意見が割れており、第2会派の維新の会は「パワハラ認定は困難」とし、公益通報者保護法上の違法性はないとの立場だ。百条委は3月上旬の報告書提出を目指すが、統合案が大きく変更される可能性もある。
報告書案は、訪問先で公用車を降りてから約20メートル歩かされたことで職員を怒鳴った事例など、斎藤氏のパワハラ疑惑に関し「執務室や出張先で職員に強い叱責をしたことは事実」と記し、厚生労働省が示したパワハラの定義に照らして「パワハラに近い不適切な叱責があった」とした。
また夜間や休日に幹部職員に送った膨大なチャットの指示も「業務の適正な範囲を超え、就業環境を害されている」として「パワハラ行為とみなされる可能性がある」と踏み込んだ。
元県民局長の男性=昨年7月に死亡、当時(60)=が作成した告発文書が公益通報に当たるか否かについて、報告書案は「元県民局長が斎藤県政に不満を持っていた事情はうかがえるが、後輩職員のためを思い行った」とし「外部公益通報に当たる」と判断。にもかかわらず、文書入手から1週間で元県民局長が作成したと特定し、斎藤氏が記者会見で「噓八百」「公務員失格」と発言して通報者を公表したことを「告発者つぶしととらえられかねない不適切な対応だった」と非難した。
そのうえで「そもそも公益通報者の探索は許されず、不当な調査に基づく処分がなされており、名誉を回復するために不利益処分を撤回し、告発者の地位回復を行うこと」を提言した。
|
( 267407 ) 2025/02/19 04:11:21 0 00 =+=+=+=+=
岸口氏が立花氏へのペーパーの手渡しに加担したことが事実だったことが判明し、岸口氏や増山氏を含めた兵庫維新は完全に信を失ったように思う。何を言っても信用されないだろう。また素朴な感覚で、結果的に竹内氏を死に追いやったことに岸口氏には贖罪の意思はないのだろうかと思う。岸口氏は斎藤氏を批判する竹内氏を苦々しく思っていたようだし、百条委員会の開催にも反対していたから、竹内氏を腰折れさせることができてガッツポーズをとったのかもしれないが、やり過ぎであったと思う。いずれにせよ、兵庫維新はその岸口氏がトップである限り、百条委員会の最終報告ににどんな批判を加えても、本当か?と話半分で聞いたほうが良いのだろうと思ってしまう。
▲130 ▼22
=+=+=+=+=
パワハラは「あくまでも業務上必要な範囲内で、注意したと考えている。強い口調だったので、もし不快に思った職員がいたらその点に関しては申し訳ない」と繰り返すだろうけど、告発者の懲戒処分撤回は何て言うか見ものだ。
▲133 ▼19
=+=+=+=+=
県外者だけれど元々百条委の尋問見ても期待薄だったが時間かけた割には この程度のおおむね事実、、、って?何のために尋問したのかな。第三者 委員会も期待薄だな。真相を究明すればするほど疑惑疑念が深まるばかり そもそも公益通報者保護法って保護されなければ法違反ではないか? これが守られなければ権力側の独裁やり放題だろ。独断専行でPC強奪して 私的文章見つけて脅して局長死にやって尤もらしい百条委で尋問して懲戒処分の撤回と言う処分に終わる。亡くなった局長や遺族は報われんよ。酷すぎる こんな事繰り返すと又死人が出る
▲68 ▼39
=+=+=+=+=
パワハラですよ。
パワハラ認定されなかったら、世の中パワハラし放題、同時にハラスメントに苦しむ人は報われずにずっと苦しみ続ける。
維新はどうでもいいとして、公明党の議員さん、正しい判断をお願いします。
斎藤氏、斎藤氏を守る人々は、ご自分と大切な人がハラスメントを受けて苦しむ未来を覚悟したらいい。
▲230 ▼84
=+=+=+=+=
定例会見で、厳しい質問をしてくる記者が指名された時の気まずそうな顔。 質問中は、早く時間が過ぎてくれとずっとうつむいたままで、矛盾を突かれたり疑惑を追及されると体が左右に揺れだし、不自然に手元の資料をめくり始めたりする。 質問に対しては、「知らない」と言い訳をしたりはぐらかしたり、明らかに斎藤しか答えられない問いにも弁護人に対応してもらっている、と逃げて答えない。 これが、事実無根!の清廉潔白な人間の態度か?
▲176 ▼44
=+=+=+=+=
やっとここまで来たか。。という想いです。 しっかり調査するため時間がかかってしまったが、その間に更なるデマがまき散らされ尊い命を失うことになってしまった。 そもそも知事が元県民局長の訴えを退け、厳しい処分を下したところが出発点。 最初の誤りが訂正されるところからスタートする。
▲102 ▼37
=+=+=+=+=
昨日だけで斎藤元彦事案でこれだけの動きが・・・。 これだけで神戸新聞を埋め尽くす勢い! 一気に何人逮捕者が出るか判らない状況になってきましたね・・・。 定例会見大荒れですね!
◯衆院・総務委員会で竹内元県議について村上総務大臣が「デマや誹謗中傷で人を傷つけ自殺までさせることは絶対に許されない」と発言 ◯故竹内元県議の遺児2人に支援基金設立 ◯岸口県議会議員、維新の調査で「主導的な立場で渡してないが、同席したので渡したと言われても仕方ない」と認める ◯維新県議会議員がN国立花孝志に電話して会いたいと伝え秘密会の音声を漏洩したと立花にばらされる ◯悪質デマ発信元高見ちさき姫路市議会議員の政倫審設置 ◯百条委員会、元県民局長の処分撤回を提言 ◯百条委員会、N国立花孝志に文章が漏洩したと秘密会音声流出で警察に被害届提出 ◯百条委員会、斎藤元彦兵庫県知事のパワハラはおおむね事実と報告書の素案を作成
▲37 ▼10
=+=+=+=+=
そもそも元県民局長の懲戒処分については百条委員会の対象外だと 12月25日の百条委員会で奥谷委員長が言ってたよね? 何で懲戒処分の撤回とか出てくるの?
そもそもこの百条委員会は斉藤知事が再選された時点で 正当性は完全に失われている。
特定の委員が疑惑を作り上げたうえ 斎藤知事に対して誹謗中傷を扇動していた。
SNSによってこれらの事が白日の下に晒されて 斎藤知事は再選した。 誰も信用していない百条委員会は今すぐやめて 議会を自主解散してから仕切りなおすべき。
▲97 ▼233
=+=+=+=+=
パワハラ疑惑が虚偽でないとは決して言えないわけではなく、懲戒処分の撤回が不必要でないとは言い切れないわけではない。
▲1 ▼25
=+=+=+=+=
委員会の約半数は自民党です。信用しづらい。
流出したPCの中身ですが、 「小説関係」「100 〇〇」「〇〇写真館」「〇〇通信」「〇〇通信デート編」「〇〇への手紙」「Hな語録集」「クーデター顛末記」 ※〇〇は不倫相手の名前
片山副知事は事実と委員会で発言。 文春が歯切れの悪いコメントしていたが、百条委員会としては否定があったのでしょうか。
PCの内容が事実で最初に公表されていた場合、「可哀想なパワハラ被害者」と認識されたでしょうか。
「プレサンス冤罪事件」と同じく都合のいい情報だけ利用したのではないか。 政治家が百条委員会に入るとクリーンになるのか。
神戸不燃板工業と関係のある奥谷氏、利権の疑惑がある人選も良くない。 裁判で利害関係がある人を裁判官にしますか?
記事「兵庫県、外郭役員56人に退職要請 OBが年齢上限超え再就職」からも利権の繋がりを感じる。
やはり信用しづらい。
▲29 ▼69
=+=+=+=+=
毎回思うんだが、厳しい叱責=パワハラってなってるが、社会人だと上の人が厳しいこと言わない組織は大抵うまくいかないんだが。 あと百条委員会って必要?会派とか出てる時点で忖度とかしか感じないんだが。
▲15 ▼26
=+=+=+=+=
事実というならそれなりの根拠とそれが真実か虚偽なのか両側面から検証した結果を示して欲しい。
▲12 ▼7
=+=+=+=+=
百条委員会がなんと結論付けようが、斉藤さんからしたら「だから何?」って感じでしょう。 その様な認識はない、最終的には法に従うと突っぱねる姿が浮かびます。
▲54 ▼5
=+=+=+=+=
兵庫県議の先生方、何度も言うけど、パワハラは、相手の訴えがあって成立するものであって、第三者が決める場合は、相手が訴えて、訴えられた側が納得していない場合だけだよ。で、どうするの?不信任出すの?出すならはよ出せや。
▲27 ▼50
=+=+=+=+=
こんなに疑惑の絶えない知事なんて聞いた事ないわ。自分に不利な質問には、知らない見てない聞いてないばっかり。こんなに卑怯な人間が首長なんて務まる訳ないやろ。いつまでやるつもりや?今日辞めてもええよ。
▲217 ▼84
=+=+=+=+=
もうさ、遅すぎるて、それがアウトだわ。
公選法違反してた可能性が仮にあるなら、こいつが乗っかってる民意とは嘘になる。
そんなやつのために税金使って調査する意味ありますか?
▲24 ▼18
=+=+=+=+=
変なのに絡んだのか、絡まれたのかは知らんが、相変わらず斉藤さんは大変ねー。自分を棚に上げてよくもまぁ、みんな他人を非難できるもんだ。そのぐらいの精神性がないと無理なんかね、あそこ界隈は。
▲9 ▼27
=+=+=+=+=
一介の知事に関する疑惑や問題で、3人もの尊い生命が失われたという事実が全てを物語っているように思います。
▲126 ▼49
=+=+=+=+=
小学生が書いた並の怪文書が内部告発扱いされるなら、無法地帯になるわな、この国は。パワハラだって無かったの既に確定してるじゃん。500万円かけてやった、あのインチキアンケート結果から言ってるんだろうけど。草。
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
あの怪文書が公益通報というのはどうなんでしょう? 課長の実名をあげて病休中だとか病名まで晒してパレードの警備担当してたからキックバック疑惑の実行者みたいな濡れ衣着せて不特定多数のマスコミにばら撒いても、結果死に追いやられたとしても、局長の正義の公益通報だからお咎めなし? ひどい話だなあ。
▲58 ▼131
=+=+=+=+=
噂をあつめた「こんな報告案かもしれない」報道。 情報ソースが書けないなら、せめて記者の名前ぐらい書かないと、SNS以下ですよ。 後でファクトチェックを行うためにも、記名記事にしてください。
▲66 ▼66
=+=+=+=+=
百条委員会のグダグダぶりは酷い。 疑惑のある県議も調べればいいのでしょうけど、県議は逃げたいでしょうしね。
第三者委員会の調査を待ったほうがいいようですね。
▲70 ▼68
=+=+=+=+=
ていうか、この話は最初から、維新を処分しないと、話になんないんだよ笑
皆、分かってるでしょ?
斎藤氏はかなりオカシイけど、そういうオカシイのを、ずーっと必死で匿ってるのが維新ってこと笑
▲123 ▼40
=+=+=+=+=
陰湿極まりないね。わざわざ奥谷委員長が会見して否定してたけど、あの報道のまんまじゃん。懲戒処分の撤回してどうすんの?まずは職務時間中にコソコソ書き溜めてたPCの中身を公開してよ。
▲61 ▼123
=+=+=+=+=
結果ありきな感じがします。 斎藤知事のような温厚な方がパワハラを するとはどうしても思えません。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
兵庫県知事のパワハラは適切な対応だと認識しているようですが、考えは昭和か! 何かあれば個人情報晒されて報復か? 支持派はヤラれたらやり返す?昭和か?
▲39 ▼41
=+=+=+=+=
さあて第三者委員会より強い権限を持つ百条委員会の結論を、結論を非公表にする第三者委員会の結論でどう崩すのか?楽しみですwktk
▲13 ▼17
=+=+=+=+=
冷静に普通に想像して、そのくらいのパワハラ(というレベルかは疑問)で失職する事は普通ですか?知事たちはビクビクニコニコしていなければ、いけませんね。注意叱責禁止となりますね。
▲63 ▼141
=+=+=+=+=
百条委・奥谷さんらが正式に出してるもんじゃないでしょ。 また前みたいに「まだ結論じゃない」って言われるんでないの。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
知事がまた風向きを変え出すかも。 そうするとまた犠牲者が出かねない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
問題起こしてばかりの維新においては、パワハラの感覚が世間とはだいぶ違うのでしょうね。
▲41 ▼13
=+=+=+=+=
どんな結果が出ても、「認識はない」で終わるという無駄な時間
▲80 ▼5
=+=+=+=+=
おおむね事実なら言い切れないと言う事なのか おおむね事実にこんなに時間をかけることなのか
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
やっぱtbsに漏らした奴おるやん。だから奥谷が焦って怒ってたんや。もうどっちにしろ次の選挙では百条委員会の奴らは落ちるけどな。
▲46 ▼40
=+=+=+=+=
もう一度、不信任出しましょう。今度は県議会解散して県会議員一掃しましょう
▲58 ▼22
=+=+=+=+=
処分撤回? 奥谷委員長は処分に関して争わないと明言してるが? 朝日の飛ばし記事かな
▲15 ▼11
=+=+=+=+=
流石結末ありきで動いた組織だなって感じ。
▲25 ▼8
=+=+=+=+=
こんな疑惑だらけの知事も珍しい。他県にこんなの居ないよな。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
もはや政争の具でしかない。 第三者による調査でなければ信頼性は皆無。
▲55 ▼36
=+=+=+=+=
ネットの陰謀論を真に受けて、この人を支持していた人たちはなんていうのかな。
▲24 ▼24
=+=+=+=+=
これからは見た聞いたでもパワハラになるってことやね?
▲30 ▼16
=+=+=+=+=
結局はパワープレーで認定に持っていくのか。 無理矢理感がすごいな。
▲37 ▼41
=+=+=+=+=
懲戒処分撤回。名誉回復を
▲18 ▼16
=+=+=+=+=
パレード問題は?…
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
パワハラ。これ、ずっと言われてる話。 ただ、確証が無いんよな。
▲9 ▼16
=+=+=+=+=
懲戒処分の撤回なんぞありえない。 公用PCで職務中に私的小説を書いたり職員の個人情報を収集したり知事や他の職員への批難を書き連ねたり服務規程違反があったのは間違い無いんだから。 さらに言うなら奥谷委員長は元副知事が百条委員会での証言で公用PCに関わる発言をしようとしたらこの委員会では関係無いと遮り証言させなかった筈だ。 茶番の百条委員会が害悪の百条委員会にさらに堕ちたな。 こんな委員会の結論なんぞ何の意味も持たない。
▲11 ▼11
=+=+=+=+=
斎藤知事とその取り巻きによる、悪質な集団犯罪であることが見えてきました。真相がきちんと究明されることを期待します。
▲16 ▼8
=+=+=+=+=
公用PCにしっぽり不倫日記と不倫写真でお楽しみ写真館ぶっこんでおけば、公務中に何しようが無敵だな
そもそも公用PCの尊重されるべきプライバシーって?
▲7 ▼16
=+=+=+=+=
ゆっくり疑惑を解明しよう兵庫県!斉藤陣営の取巻きのみなさん、得意なSNSでデマ拡散させて知事有利にするチャンスです。
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
この知事周辺は、おかしな事が起こり過ぎ。 死人。違法。デマ。二馬力。逮捕者。刑事告訴。 もう終わらせようや。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
今は自殺よりPTSDで訴えた方がいい
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
異常な知事だったな。
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
時系列や内容を知らず 書き込んでる人ら多すぎやろ あっ斎藤アンチか(笑)
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
口でギャーギャー言われた程度でパワハラって、ヌルい職場でいいね。
▲28 ▼40
|
![]() |