( 310311 ) 2025/07/24 07:24:03 0 00 JR敦賀駅にとまる北陸新幹線の車両=2025年7月17日、福井県敦賀市、野口陽撮影
北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪のルート問題は、参院選の結果を受けてますます混迷を深めそうだ。整備新幹線のルートは、自民、公明の与党の沿線選出議員を中心に政治の場で決めてきた。だが、与党が衆院に続き、参院でも過半数を失い、いまの政権枠組みが変わらないとすれば、野党の意見も取り込む必要が出てきた。
選挙戦最終日の19日、京都市中心部の四条河原町。北陸新幹線のルート問題などを議論する与党の委員長を務める西田昌司氏(自民)は通りを行き交う有権者に訴えた。
「北陸新幹線問題につきましては、私が言っていないことも含め、全く事実と違うことが争点として言われている」「私が選挙に勝ったら一方的に(いまの小浜・京都ルートを)やっていく。そんなことは100%ない。そのことをまずご理解頂きたい」
改選数2の京都選挙区では、北陸新幹線が争点となり、報道各社の情勢調査は西田氏の苦戦を伝えていた。選挙戦でこの問題を取り上げない予定だったが「火消し」に追われた。
■「なぜ突然」という思い
朝日新聞社
|
![]() |