( 310464 )  2025/07/25 04:32:14  
00

麻生元総理は、石破総理が自民党で選挙に勝てないとの見解を示し、辞任を促す声が上がっていることを明かしました。

石破総理は、鈴木宗男氏を訪問した際に、国益を優先する姿勢を見せましたが、党内では退陣論も浮上しており、元総理たちとの会談では実質的に辞任を促す意見もあったとされています。

麻生氏は、石破氏の現状を厳しく批評し、過去に石破氏が自身に対して行動を起こした歴史に言及しました。

石破総理は、進退について全力を尽くす意向を示したものの、政権内部の混乱は続きそうです。

(要約)

( 310466 )  2025/07/25 04:32:14  
00

麻生元総理「石破自民党で選挙勝てない」“辞任促す”も…改めて“続投意向”示す 

 

自民党に復党して参議院選挙で当選した鈴木宗男氏。お礼のため、石破総理を訪ねました。 

 

自民党 鈴木宗男氏 

「会った瞬間から、凛としていましたから。総理は、一にも二にも国益と国民生活を守る、政治空白を作ってはいけないという強い信念を私は感じました」 

 

話は、娘の貴子たかこ氏らが求めている退陣論にも及んだそうです。 

 

鈴木宗男氏 

「『民主主義ですから、いろんなご意見があっていいですね』と。総理は、それはもう淡々としていました」 

 

ただ、石破総理の包囲網は、日に日に狭まっています。 

 

23日に開かれた石破総理と総理経験者3人の会談。「出処進退の話は一切出ていない」と説明した石破総理ですが、実質的に辞任を促す発言が出ていたことが明らかになりました。 

 

岸田文雄前総理 

「最低限、党の分裂は避けないといけない。みんなの声を聞いたうえで、見通しを示すことが必要だ」 

 

麻生太郎最高顧問 

「石破自民党では、選挙に勝てないことが明らかになった。対応を考えなきゃいけない」 

 

より厳しいことばを放った麻生氏。かつて、石破氏が弓を引いた相手です。 

 

16年前、当時、石破総理は、農林水産大臣として麻生内閣に身を置きながら、都議選の大敗で一気に火が付いた“麻生降ろし”の先頭に立っていました。 

 

要求したのは、いまの中堅・若手議員が求めているのと同じ『両院議員総会』の開催。結局、当時の執行部が開いたのは『両院議員懇談会』。総会とは異なり議決権がないため、不満の“ガス抜き”の場にしかなりませんでした。 

 

ところが、その衆院選は大敗し、政権交代を引き起こします。 

 

当時の石破総理は、執行部批判を繰り返しました。 

 

石破農水大臣(2009年7月) 

「党執行部が『両院議員総会開く、みんな集まってくれ』と度量があるべきだったと思います。そこで、『麻生おろしが始まったら心配』その気持ちはわかるけど、『みんな集まってくれ』、そういう度量が必要だったのでは」 

 

そして、いま、石破総理は、総会を求める動きに先手を打つかのように『懇談会』の開催案内をすでに各議員に通知しています。 

 

これで“石破おろし”の動きが、収束するとは到底考えられません。 

 

24日午後8時過ぎ、石破総理が取材に応じました。 

 

石破総理 

「(Q.進退について)引き続き、全力を尽くして参りたい。私から以上です」 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE